京都市右京区の住みやすさレビュー・口コミ一覧(京都府)(15ページ目)

京都市右京区(京都府)の街レビュー・口コミを掲載中!京都市右京区に住んでいる・住んでいたユーザー様の本音をスモッカの独自調査で76件集めました!新規のレビュー・口コミについても随時更新中!(15ページ目)

  • 京都府
  • 京都市右京区

レビュー・口コミ 全232 / 141~150件目を表示

  • 3.2

    • アクセス3
    • 治安4
    • 娯楽3
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 西京極駅

    阪急西京極駅は、繁華街の河原町駅へは10分程度、大阪梅田に行くにも50分程度で出かけられる便利な駅でした。JRより安価で大阪に出れるので、大阪へは阪急で出かけていました。住宅街の町なので、飲食店などの娯楽は多くなかったですが、ライフや万代などのスーパーやイオンモールなどが近くにあり、ドラックストアや100均の店もあり、日常の買い物には不便のない町でした。西京極総合運動公園があるので、緑が多く気分転換に散歩もできる環境でした。

    (投稿)
  • 3.2

    • アクセス3
    • 治安4
    • 娯楽3
    • 子育て
    • 評価ポイント アクセス | 一人暮らし 西京極駅

    乗り換えができる駅ではなく、各駅停車しか止まらない駅ですが、市街地の河原町にも大阪梅田にも行きやすく、便利な駅でした。

    (投稿)
  • 3.2

    • アクセス3
    • 治安4
    • 娯楽3
    • 子育て
    • 評価ポイント 治安 | 一人暮らし 西京極駅

    住宅街の町で長く住んでいた地域の駅なので、夜遅くなって一人で歩いても怖くなく、治安は特に問題がなかったと思います。

    (投稿)
  • 3.2

    • アクセス3
    • 治安4
    • 娯楽3
    • 子育て
    • 評価ポイント 娯楽 | 一人暮らし 西京極駅

    駅の近くには西京極総合運動公園があり、近所の方や家族がよく散歩で歩いていましたが、そのほか娯楽と呼べるような店舗などはなかったです。

    (投稿)
  • 3.2

    • アクセス3
    • 治安4
    • 娯楽3
    • 子育て
    • 評価ポイント 子育て | 一人暮らし 西京極駅

    近くには総合運動公園があり、自転車圏内には回転ずしやイオンモールが2つもあるので、小さな子供がいる家庭には良いと思います。

    (投稿)
  • 2.8

    • アクセス2
    • 治安4
    • 娯楽3
    • 子育て4
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし ー

    主要道路が国道の一本しかなく、片側一車線ということもあって、朝夕の通勤時間帯は交通量が増えて多少混むということがありました。長距離のバスが走っていたり、大きなダンプカー、林業が盛んなので木材を積んだトラックも多く往来していました。週末になるとツーリングでバイクや、ファミリー連れなど、逆に交通量も増える感覚はありましたが、時間帯や時期によってはほとんど交通量が無い時もありました。買い物は地域の中心部に限られたお店しかなく、19時半から20時には閉店時間を迎えるので、それ以後は混み合うこともありませんでした。

    (投稿)
  • 2.8

    • アクセス2
    • 治安4
    • 娯楽3
    • 子育て4
    • 評価ポイント アクセス | 一人暮らし ー

    地域のバス路線のため1日の本数はかなり少なかったですが、市街地へ出るバスへの乗り継ぎは可能だったので重宝しました。

    (投稿)
  • 2.8

    • アクセス2
    • 治安4
    • 娯楽3
    • 子育て4
    • 評価ポイント 治安 | 一人暮らし ー

    日中はお隣の木材屋さんがあって安心でした。夜になると真っ暗で街灯もないですが、通行する往来もほとんどありませんでした。

    (投稿)
  • 2.8

    • アクセス2
    • 治安4
    • 娯楽3
    • 子育て4
    • 評価ポイント 娯楽 | 一人暮らし ー

    利用出来る施設は数少ないですが、野外活動のアクテビティはかなり充実していました。どの時間帯でも多少大きな音を出すことも可能でした。

    (投稿)
  • 2.8

    • アクセス2
    • 治安4
    • 娯楽3
    • 子育て4
    • 評価ポイント 子育て | 一人暮らし ー

    車は必須の地域ですが、子育て支援の施設もいくつかあったり、小学校も小中一貫校に統合されバス通学で便利になった印象がありました。

    (投稿)

レビュー・口コミ 全232 / 141~150件目を表示

ページトップ