南丹市の住みやすさレビュー・口コミ一覧(京都府)

南丹市(京都府)の街レビュー・口コミを掲載中!南丹市に住んでいる・住んでいたユーザー様の本音をスモッカの独自調査で6件集めました!新規のレビュー・口コミについても随時更新中!

  • 京都府
  • 南丹市

レビュー・口コミ 全10 / 1~10件目を表示

  • 3.0

    • アクセス5
    • 治安3
    • 娯楽1
    • 子育て5
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 園部駅

    園部駅の便利な所は乗り換えなしで1本で京都駅まで直通で向かう事が出来ます。また亀岡駅までは快速電車にのっても各駅に必ずとまります。また始発電車が割と多い為に慌てなくてもゆっくりと京都駅まで向かう事が出来ます。駅の周辺には交番、コンビニ、タクシーも終電までは止まっている為に何かがあっても安心です。インターネットで購入した新幹線のチケットなども引き換えの出来る駅となっております。改札の横にコンビニがあるもの、電車に乗る前に飲み物を購入出来るなど大変便利です。(新居と同じ駅の為同じ感想)

    (投稿)
  • 3.0

    • アクセス5
    • 治安3
    • 娯楽1
    • 子育て5
    • 評価ポイント アクセス | ファミリー 園部駅

    園部駅は乗り換えは無く、京都駅まで直通で40分ほどで到着する事が出来ます。京都駅はいろいろな所へいくのにアクセスが便利でそこに1本で行けるのはとても良いです。(新物件と同じ地域の為同じ感想です)

    (投稿)
  • 3.0

    • アクセス5
    • 治安3
    • 娯楽1
    • 子育て5
    • 評価ポイント 治安 | ファミリー 園部駅

    周りの環境も静かで、大学や専門学校など割と若い方も沢山おられますが、地元の方も静かな人が多く落ち着いておられます。(新居と同じ駅の為同じ感想になります)

    (投稿)
  • 3.0

    • アクセス5
    • 治安3
    • 娯楽1
    • 子育て5
    • 評価ポイント 娯楽 | ファミリー 園部駅

    園部と言う町はカラオケ店なども無く、飲食店なども少なく食べに行くところもありません。パチンコしかないです。(新居と同じ駅の為同じ感想)

    (投稿)
  • 3.0

    • アクセス5
    • 治安3
    • 娯楽1
    • 子育て5
    • 評価ポイント 子育て | ファミリー 園部駅

    近くには子供の病院、スーパーなどもちゃんとあり、何より自然がいっぱいな為公園なども沢山あります。週末はどこの公園も家族連れでいっぱいです。(新居と同じ駅の為同じ感想です)

    (投稿)
  • 1.8

    • アクセス1
    • 治安4
    • 娯楽1
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 八木駅

    京都駅まで快速ならば30分で到着することができます。地下鉄乗換駅の二条には、20分強で着くことができます。八木駅のいいところは、朝夕のラッシュの時間でも、たいてい席に座れるところです。次の千代川駅からは、席が埋まってしまい、京都の中心につく頃には満員電車になってしまいます。なので、早いうちに座ることができるのはとても楽です。徒歩3分くらいのところに、ファミリーマートがあるため、駅に行く前にコーヒーを買うことができます。

    (投稿)
  • 1.8

    • アクセス1
    • 治安4
    • 娯楽1
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 園部駅

    良い点としては、京都へ電車一本でいくことができることです。最寄り駅の園部駅が、始発の駅であることから、朝の通勤の際には、必ず座って行くことが出来ました。適度に田舎なので、自然が豊かでゆっくりとした時間で生活ができます。悪い点としては、冬の寒さが厳しく、暖房費がかかることです。また霧が濃い地域でもあるので、洗濯物がなかなか乾かないなど、湿度が高いところが悪い点です。気温が京都市内とかなり差があり、通勤時の服装の選択が難しかったことです。

    (投稿)
  • 2.2

    • アクセス1
    • 治安5
    • 娯楽1
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 園部駅

    JR嵯峨野線は普段利用しないため、数回しかないので今回の感想は薄いもとなるのをご了承いただきたく存じます。初めて園部駅を利用したのは内見の時だった。京都駅から終点園部駅までの道程。亀岡駅以降は各停になり人もまばらになってきた。立地状況が推し量られる。でもいい。ローカル線の匂いが増してきた。終点なのもいい。辺境にたどり着いたという気にさせる。周りには、何もない。車社会、学生の街でもないがローカルの人の顔は見えにくい。でも瑞々しい空気を吸い込むと、園部の良さがよみがえる。ああ園部にきたんだなと。のどかさと清潔感が同居したところだ。

    (投稿)
  • 1.6

    • アクセス1
    • 治安4
    • 娯楽1
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 八木駅

    最寄り駅の八木駅は,いかにも田舎の駅という外観で,周囲にはコンビニと数件の店舗しかない。よって,電車を待っている間にすることがあまりない。ただ一方で,田舎の駅でありながら,京都に30分ほどで出ることが出来,また,通学時の電車はあまり混んでおらず,確実に電車の座席に座ることができる点は良かったと思う。また,比較的終電が遅く,京都市内で遅くまで飲んでも,終電の時間には十分間に合うという点は良いところだと思う。

    (投稿)
  • 1.8

    • アクセス2
    • 治安4
    • 娯楽1
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 園部駅

    最寄り駅までは自転車で10分の距離ですが、急な登り坂があり一苦労です。徒歩だと20分はかかりおまけに上り坂なので駅にたどり着くまでにクタクタになります。京都市内までは乗り換えはありませんが、電車で片道1時間かかります。京都市内へ遊びに行きたいですが往復2時間はきつくてなかなか遊びにも行けませんでした。隣の亀岡までいけばいろんなお店があるのでちょっとした買い物は電車を利用して買い物に行くことはできました。電車の本数は結構あるのでそれは良かったです。

    (投稿)

レビュー・口コミ 全10 / 1~10件目を表示

ページトップ