-
3.4
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:3
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 祝園駅
JR祝園駅は近鉄の新祝園駅と連結しており、京都駅まで30分程度で乗り換えなしでいけます。奈良へも乗り換えなしでいくことが出来るので便利だと思います。車での移動も道が広く、そこまで交通量も多くなく、どこも駐車場が広く台数も多いです。車社会なので車は必須ですが、バスの本数も多いので車がなくても駅へ行くのには問題ありません。朝も早い時間から夜遅い時間まで15分おきくらいでバスが走っており、利用者も多いです。
(投稿) -
3.4
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:3
- 子育て:ー
- 評価ポイント アクセス | ファミリー 祝園駅
JRと近鉄がつながっており、近鉄は快速も止まるので乗り換えがしやすいです。バスの時間と電車の時間が連動していて時間のロスも短いです。
(投稿) -
3.4
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:3
- 子育て:ー
- 評価ポイント 治安 | ファミリー 祝園駅
夜は何の音もしないくらい静かで聞こえるのは鳥の声や近所の子供のピアノ練習の音で、周囲は立派な一軒家も多く、緑もあって治安が良いと思います。近所の子供も挨拶してくれて、治安と育ちの良さを感じました。
(投稿) -
3.4
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:3
- 子育て:ー
- 評価ポイント 娯楽 | ファミリー 祝園駅
レストランは少なく飲みに行ったりするには不便ですが、ジムや買い物をするには充分です。近日温泉施設もオープン予定です。
(投稿) -
3.4
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:3
- 子育て:ー
- 評価ポイント 子育て | ファミリー 祝園駅
生まれたばかりで子育てのしやすさはまだわかりません。車がなければ病院へ行くのは遠く、自転車では大変かと思います。学校も子供の足で歩いて行くには少し遠い印象です。
(投稿) -
3.33
- アクセス:3
- 治安:5
- 娯楽:2
- 子育て:5
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 新祝園駅
最寄り駅は神奈川の自宅に帰るときに使うだけです。歩くと40分はかかりますので、バスで行くことになります。バスは奈良交通がかなりの本数を運行しており、それほど困ることはありません。運賃は270円ですが、精華町が運行している「くるりんバス」だと100円で行くことができます。買い物は物件のある光台の大きなショッピングモールで済ませます。大きな駐車場があるので、みなさん遠くから買い物に来ているようです。このショッピングモールで買えない電化製品などは高の原で買うことになります。その場合は車を使うほうが便利です。
(投稿) -
3.33
- アクセス:3
- 治安:5
- 娯楽:2
- 子育て:5
- 評価ポイント アクセス | 一人暮らし 新祝園駅
神奈川に帰るときに利用するだけで普段は駅に行くことはありません。JRと近鉄の乗り換えができますので、便利だと思います。
(投稿) -
3.33
- アクセス:3
- 治安:5
- 娯楽:2
- 子育て:5
- 評価ポイント 治安 | 一人暮らし 新祝園駅
祝園、新祝園駅は大きな国道沿いにあり、車が多いのですが、歩道橋、エレベータがありそれほど危なくありません。街灯もあり夜でも明るく治安に問題はありません。
(投稿) -
3.33
- アクセス:3
- 治安:5
- 娯楽:2
- 子育て:5
- 評価ポイント 娯楽 | 一人暮らし 新祝園駅
駅周辺には映画館のような娯楽施設はありません。歩いて行けるところに町役場があり、図書館があります。娯楽を楽しむなら高の原駅まで行くのがよいと思います。
(投稿) -
3.33
- アクセス:3
- 治安:5
- 娯楽:2
- 子育て:5
- 評価ポイント 子育て | 一人暮らし 新祝園駅
近くに幼稚園、公立小学校、中学校があります。大きな公園(けいはんな公園)も近くにあり、子育てはしやすいと思います。
(投稿)