-
4.33
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:5
- 子育て:5
- 評価ポイント 治安 | 二人暮らし 山科駅
京都市内でも治安があまりよくない場所と聞いていたのですが、実際には治安の悪さを感じたことはないからです。
(投稿) -
4.33
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:5
- 子育て:5
- 評価ポイント 子育て | 二人暮らし 山科駅
子育て世代が多く住んでいるイメージがあり、治安も良好だからです。徒歩15分圏内に保育園や小学校が複数あり、図書館や青少年センターもあります。
(投稿) -
4.33
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:5
- 子育て:5
- 評価ポイント 娯楽 | 二人暮らし 山科駅
商業施設が充実しており、駅の周辺で何でも揃うからです。飲食店やフィットネスクラブが複数あり、インターネットカフェ、カラオケもあります。
(投稿) -
4.33
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:5
- 子育て:5
- 評価ポイント アクセス | 二人暮らし 山科駅
電車は3路線(JR・地下鉄・京阪)が利用でき、バスも出ているため充実しています。地下通路を通れば、踏切を渡らずにJRのホームへ行くことができるため、通勤時には助かっています。
(投稿) -
4.33
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:5
- 子育て:5
- 評価ポイント 総合評価 | 二人暮らし 山科駅
新居からJRのホームへ行く際、地下通路を通れば、踏切に引っかかることもなく、エスカレーターを利用してJRのホームまで楽に行けます。新快速も止まるため、電車の本数も多く、通勤もスムーズです。ICOCA定期券の新規購入もできます。駅とラクト山科ショッピングセンターが隣接しており、その中にスーパーも入っているため、仕事帰りに夕食の買い物をすることも出来ます。駅のすぐ近くにコンビニや薬局もあるため、日用品の買い出しに困ることはないです。周辺には居酒屋や飲食店も多く、活気があります。
(投稿) -
2.67
- アクセス:4
- 治安:2
- 娯楽:3
- 子育て:2
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 山科駅
京都から新快速で10分弱で乗り降りできて交通のアクセスは良い。また大阪まで40分、会社や工場が多い滋賀方面の草津市や大津市までも2~30分で通勤が可能で学生が住む街というよりファミリー向け社会人向けの街といえる。もちろん大学が多い京都にも近いので学生もたくさん住んでおり、色々な層が自由に住める街作りとなっている。チェーン店は全てといっていいほど網羅されており、食べるには困らないだろう。もちろんコンビニもポイント毎に有り「最寄りのコンビニまで徒歩10分」という事は無い。駅近くには西友や最近できた大型の無印食品も有り今後は町全体が明るくこれからどんどん人口が増える事が予想される。
(投稿) -
2.67
- アクセス:4
- 治安:2
- 娯楽:3
- 子育て:2
- 評価ポイント アクセス | 一人暮らし 山科駅
JR本線が基本となるがすぐそばに京阪と地下鉄の駅があり乗り換えは便利。また新快速も停車する為、京都はもちろん大阪・滋賀の通勤にも重宝出来る
(投稿) -
2.67
- アクセス:4
- 治安:2
- 娯楽:3
- 子育て:2
- 評価ポイント 治安 | 一人暮らし 山科駅
京都の中心地からやや滋賀に向かう場所にあり、昔から駅の北部は治安が悪いで有名。住んでる場所は南部だが良いとは言えない
(投稿) -
2.67
- アクセス:4
- 治安:2
- 娯楽:3
- 子育て:2
- 評価ポイント 娯楽 | 一人暮らし 山科駅
これといった娯楽施設は無い。自分はやらないがパチンコ店もさびれている。ただ今年1月に大型の「無印食品」が出来各方面から人が来ている
(投稿) -
2.67
- アクセス:4
- 治安:2
- 娯楽:3
- 子育て:2
- 評価ポイント 子育て | 一人暮らし 山科駅
京都は税金も高くだからといって福利厚生が充実しているわけでは無い。物価も高いので少し遠出して大阪で買った方が安く感じる
(投稿)