新祝園駅の住みやすさ!治安・家賃相場・クチコミ(京都府)

京都府の住みやすい街をご紹介!口コミや暮らしにまつわる豊富なデータで徹底紹介。

  • 京都府
  • 相楽郡精華町
  • 新祝園駅

新祝園駅(京都府)の住みやすさ

新祝園駅(京都府)の口コミ(※1)

総合評価:

3.37
アクセス 3.6 治安 5.0
子育て 4.0 娯楽 2.2

島式ホーム2面4線を持つ地上駅で、橋上駅・橋上駅舎を有している。ホーム有効長は6両編成分である。外側の線路が待避用になる。改札・改札口は1か所のみで、駅舎の出入口は東西両方に設けられている。待避駅・待避線は、1996年(平成8年)3月に完成。それまでは、2面2線であった。自動改札機は東芝製が設置されている。赤い自動改札機 (EG-2000) は出場時2枚一括処理、PiTaPa・ICOCAに対応する。定期乗車券・定期券の発売は行われていない(予約発売もなし)。

新祝園駅(京都府)の口コミ

  • 3.33

    • アクセス3
    • 治安5
    • 娯楽2
    • 子育て5
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 新祝園駅

    最寄り駅は神奈川の自宅に帰るときに使うだけです。歩くと40分はかかりますので、バスで行くことになります。バスは奈良交通がかなりの本数を運行しており、それほど困ることはありません。運賃は270円ですが、精華町が運行している「くるりんバス」だと100円で行くことができます。買い物は物件のある光台の大きなショッピングモールで済ませます。大きな駐車場があるので、みなさん遠くから買い物に来ているようです。このショッピングモールで買えない電化製品などは高の原で買うことになります。その場合は車を使うほうが便利です。

    (投稿)
  • 3.33

    • アクセス3
    • 治安5
    • 娯楽2
    • 子育て4
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 新祝園駅

    新祝園駅は、京都市・奈良市へのアクセスが乗り換えもなく非常に便利です。駅自体も比較的新しくきれいです。バスも遅くまで便があるため名所や娯楽施設へ赴くとき非常に都合がよいです。ちなみに新祝園駅は近鉄京都線併設している祝園駅は、JR学研都市線で渡り廊下でつながっています。学研都市というのが精華町のことを指します。名前の通り各企業の研究施設や国立図書館もあります。京都市との往復に高速バスも使用することが出来非常に便が良いです。

    (投稿)
  • 2.5

    • アクセス4
    • 治安5
    • 娯楽1
    • 子育て3
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 新祝園駅

    10年以上前に駅前再開発がなされ、近鉄とJRが構内でつながり、乗り換えが大変便利になりました。駅周辺には商業施設ができ、駅と高架橋でつながっているので、雨でも濡れずに移動することができます。商業施設には、スーパー、ドラッグストア、100円ショップ、衣料品店、病院などが入っており、広い駐車場もあります。バスターミナルができ、本数も増え、各方面をバスに乗って移動でき、便利になりました。病院が複数入ったビルもできて、駅周辺に人が集まり、利用客が増えました。

    (投稿)
  • 3.8

    • アクセス5
    • 治安5
    • 娯楽3
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 新祝園駅

    近鉄祝園駅は奈良と京都を縦に繋ぐ沿線にあり、京都駅まで30分、奈良まで10分、大阪難波まで1時間ほどで行くことができ電車のアクセスという面では割と恵まれている。しかし急行電車が止まり、駅利用人口は多いにも関わらず、駅前は閑散としており、ガーデンシティというコープと小さい本屋と薬局としまむらが入った小さな施設しかない。駅構内にはコンビニも売店も何もなく、朝など何かちょっと買うということができず非常に不便である。

    (投稿)

新祝園駅(京都府)の物件の相場

新祝園駅(京都府)の間取り別の相場(※1)

新祝園駅の相場 京都府の相場

間取り ワンルーム 1K 1LDK 2LDK 3LDK
  物件を見る 物件を見る 物件を見る 物件を見る 物件を見る
 
データなし
3.2万円
5.4万円
4.0万円
8.0万円
6.3万円
8.0万円
7.7万円
12.0万円
8.2万円

新祝園駅(京都府)の環境・治安

新祝園駅(京都府)と周辺エリアの比較(※1)

新祝園駅
5.0
県内の平均
3.8
新祝園駅 狛田駅 加茂駅 木津駅 久津川駅  

5.0

5.0
2.5
3.8
4.0
県内のトップ評価
周辺エリアの評価

新祝園駅(京都府)のアクセスの良さ

新祝園駅(京都府)と周辺エリアの比較(※1)

新祝園駅
3.6
県内の平均
3.47
新祝園駅 狛田駅 加茂駅 木津駅 久津川駅  
3.6

5.0
2.0
4.0
4.0
県内のトップ評価
周辺エリアの評価

新祝園駅(京都府)の教育・子育てのしやすさ

新祝園駅(京都府)と周辺エリアの比較(※1)

新祝園駅
4.0
県内の平均
3.65
新祝園駅 太秦天神川駅 加茂駅 木津駅 久津川駅  
4.0

5.0
3.5
3.67
4.0
県内のトップ評価
周辺エリアの評価

新祝園駅(京都府)の娯楽

新祝園駅(京都府)と周辺エリアの比較(※1)

新祝園駅
2.2
県内の平均
2.78
新祝園駅 太秦広隆寺駅 加茂駅 木津駅 久津川駅  
2.2

5.0
1.5
2.8
4.0
県内のトップ評価
周辺エリアの評価

※1 このページの情報は、弊サービスのアンケート評価を元に算出しています。

新祝園駅の周辺駅の住みやすさ情報を見る

近鉄京都線

※カッコ内の点数は総合評価の点数です

ページトップ