-
3.83
- アクセス:4
- 治安:2
- 娯楽:5
- 子育て:3
- 評価ポイント 子育て | 二人暮らし 出町柳駅
子育ての経験はないが、物価が少し高いのと、少し山手にあって虫が多いので都会に比べると不便で子育てしにくいかもしれない。
(投稿) -
3.83
- アクセス:4
- 治安:2
- 娯楽:5
- 子育て:3
- 評価ポイント 娯楽 | 二人暮らし 出町柳駅
観光地が近くにあるため、お土産やつまんで食べるようなお菓子を調達するのにとても便利だった。哲学の道もあり、自然を楽しむことができた。
(投稿) -
3.83
- アクセス:4
- 治安:2
- 娯楽:5
- 子育て:3
- 評価ポイント アクセス | 二人暮らし 出町柳駅
京阪の終点なので、たいてい座ることができるし、特急にも乗ることができるためとても良い。出町柳から東には電車でいけないため、バスが必要になる。
(投稿) -
3.83
- アクセス:4
- 治安:2
- 娯楽:5
- 子育て:3
- 評価ポイント 治安 | 二人暮らし 出町柳駅
観光客が非常に多いので騒がしい時がある。周りの家が空き家で、「ありがとうありがとう」と呟きながらいつもうろうろしている老人がいた。
(投稿) -
3.83
- アクセス:4
- 治安:2
- 娯楽:5
- 子育て:3
- 評価ポイント 総合評価 | 二人暮らし 出町柳駅
京阪の終点なので、大阪まで行くのにとても便利です。座ることができる確率が高く、運賃もそれほど高くはないので通勤で使うにもおすすめします。駅の周辺には飲食店が多く立ち並び、学生が多い地域でもあるので居酒屋なども充実しています。叡山電鉄にも乗ることができるので、観光で比叡山に行きたい人は必ず利用する駅だと思います。自転車置き場もたくさんあるので、自転車で行き来すると代がかからず安くすみます。鴨川が近くにあるので、一休みするのにもおすすめです。
(投稿) -
4.2
- アクセス:5
- 治安:3
- 娯楽:3
- 子育て:ー
- 評価ポイント アクセス | 一人暮らし 出町柳駅
京阪一本で京都の市街地(四条・三条)に行くことができるので非常に便利でした。また大阪にも40分程度で行くことができます。
(投稿) -
4.2
- アクセス:5
- 治安:3
- 娯楽:3
- 子育て:ー
- 評価ポイント 子育て | 一人暮らし 出町柳駅
子育てしたことはないですが、周辺に保育園や幼稚園はいくつかあり、よく大学の近くを散歩しているのを見ました。
(投稿) -
4.2
- アクセス:5
- 治安:3
- 娯楽:3
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 出町柳駅
京都市の中心部である三条、四条まで京阪電車一本(10分程度)でいくことができ、交通の便はとても良いです。よく大学の友人と遊びに行くのに利用していました。また大阪までも京阪を利用して片道40分程度で行くことができます。駅の周りは飲食店が多く、外食するのには困りません。下賀茂神社や鴨川のデルタと呼ばれる公園が近くにあり、町の雰囲気はよいです。買い物はスーパーが近くに何軒かあるので、自転車があれば問題ないと思います。
(投稿) -
4.2
- アクセス:5
- 治安:3
- 娯楽:3
- 子育て:ー
- 評価ポイント 治安 | 一人暮らし 出町柳駅
住んでる間に何度か若者が町で騒いでいるのを見たことがありますが、基本的には大学生の町なので治安は悪くありません。
(投稿) -
4.2
- アクセス:5
- 治安:3
- 娯楽:3
- 子育て:ー
- 評価ポイント 娯楽 | 一人暮らし 出町柳駅
駅の周りには飲み屋や漫画喫茶などがあり、そこそこ充実している印象です。観光地なので、観光客向けの娯楽は多くあります。
(投稿)