-
3.75
- アクセス:3
- 治安:4
- 娯楽:4
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 出町柳駅
京阪と叡山電鉄の2路線あり、電車で幅広く移動できる。どちらも始発駅なので必ずと言っていい程座ることが可能で、京阪で大阪へ行く際の長時間の乗車時間も座ったまま移動することが出来るのがいい点だと思う。また、祇園四条に行く際も乗り換えをせずに1本で行くことが出来、しかも近いので便利だと思う。駅近くには駐輪場がいくつかあり、自転車で駅まで行く際も問題はなく利用できる。駅を降りたら、バスやタクシーも利用することが出来るので、充実している駅だと思う。
(投稿) -
3.75
- アクセス:3
- 治安:4
- 娯楽:4
- 子育て:ー
- 評価ポイント アクセス | 一人暮らし 出町柳駅
始発駅なので乗る際の席の確保の苦労がほとんどないが、割と近場の烏丸御池や京都駅には乗り換えが必要なので少し不便に感じる。
(投稿) -
3.75
- アクセス:3
- 治安:4
- 娯楽:4
- 子育て:ー
- 評価ポイント 治安 | 一人暮らし 出町柳駅
学生が多い駅だと思うが、割と良識がある学生が多いと思う一方で、学生以外の方が路上喫煙をしているのを時々見かける。
(投稿) -
3.75
- アクセス:3
- 治安:4
- 娯楽:4
- 子育て:ー
- 評価ポイント 娯楽 | 一人暮らし 出町柳駅
学生が多いのでショッピングモールやカラオケや漫画喫茶などが揃ってはいるが、幅広い娯楽が揃っているとは言い難い。
(投稿) -
3.75
- アクセス:3
- 治安:4
- 娯楽:4
- 子育て:ー
- 評価ポイント 子育て | 一人暮らし 出町柳駅
子供がいないので詳しいことは分からないが、鴨川沿いは自然が多く、図書館もあるので特に問題はないと思う。
(投稿) -
3.6
- アクセス:4
- 治安:4
- 娯楽:2
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 出町柳駅
新居と最寄り駅は変わらなかったために、以前述べた便利な点と異なるものを述べると、鴨川までの距離がとても近く、友達などと夏に花火をしようという話が出たときは、鴨川デルタに集合して行うことが多く、その際に、出町柳駅を使うと便利に感じる。いいところとしては京大からの距離は徒歩で約5分でかなり近いために、京大に自転車を置いて出町柳駅までは歩き、そこから電車に乗るといったようなムーブができる点もいいところだと思われる。
(投稿) -
3.6
- アクセス:4
- 治安:4
- 娯楽:2
- 子育て:ー
- 評価ポイント アクセス | 一人暮らし 出町柳駅
乗り換えの場所はとても近いとは言えず、また地下鉄との乗り換えであるために高低差は大きいが、エスカレーターを利用することができるため、そこまで大変ではない。
(投稿) -
3.6
- アクセス:4
- 治安:4
- 娯楽:2
- 子育て:ー
- 評価ポイント 治安 | 一人暮らし 出町柳駅
あまり大きい事件が起きたといううわさも聞いたこともないし三条などの駅と比べても居酒屋の数は少ないために酔っぱらいも少なく感じる。
(投稿) -
3.6
- アクセス:4
- 治安:4
- 娯楽:2
- 子育て:ー
- 評価ポイント 娯楽 | 一人暮らし 出町柳駅
カラオケなどは近くにないし、居酒屋などもあまり見られないため友達などと一緒にいて娯楽を求めるなら毎回他の駅に移動することが多い。
(投稿) -
3.6
- アクセス:4
- 治安:4
- 娯楽:2
- 子育て:ー
- 評価ポイント 子育て | 一人暮らし 出町柳駅
周りに子育てをするような人があまりいないため、しやすいなどという話はあまりきかず、また子育てのしやすさにどのような要素が影響するのかもあまりわかっていない。
(投稿)