-
4.4
- アクセス:4
- 治安:5
- 娯楽:4
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 二人暮らし 元田中駅
叡電元田中駅は、1駅先に出町柳駅があるため京阪電車に乗り換えられて便利です。主に北部にある大学へ向かう大学生か、終点に近い「貴船神社」や「鞍馬温泉」を利用する方が利用しているイメージです。また、周辺にカフェや学生向けのリーズナブルな定食屋、さらにはマンガ喫茶もあるため夕方は学校帰りの学生で賑わっています。作家の森見登美彦の本に出てくる定食屋「ケニア」も美味しくてよく行っています。また、中国料理屋・ラーメン屋も多いため大人でも楽しめます。
(投稿) -
4.4
- アクセス:4
- 治安:5
- 娯楽:4
- 子育て:ー
- 評価ポイント アクセス | 二人暮らし 元田中駅
元田中の駅から一駅で京阪出町柳駅まで出られるため、そこから大阪方面や京都市内に出やすいため比較的乗り換えはしやすいと思います。
(投稿) -
4.4
- アクセス:4
- 治安:5
- 娯楽:4
- 子育て:ー
- 評価ポイント 治安 | 二人暮らし 元田中駅
東大路通りという大通りに面しており人通りも多く、時間を問わず人の行き来があるため。また街灯も多いです。
(投稿) -
4.4
- アクセス:4
- 治安:5
- 娯楽:4
- 子育て:ー
- 評価ポイント 娯楽 | 二人暮らし 元田中駅
近辺に阪急洛北スクエアが昨年オープンし、飲食店なども近辺に豊富にあるため娯楽は充実しているかと思います。
(投稿) -
4.4
- アクセス:4
- 治安:5
- 娯楽:4
- 子育て:ー
- 評価ポイント 子育て | 二人暮らし 元田中駅
私は子供がいないのでわからないですが、近隣には小学校や幼稚園、保育所があり、治安も比較的良いかと思うので悪くはないと思います。
(投稿) -
2.5
- アクセス:3
- 治安:3
- 娯楽:2
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 元田中駅
元田中駅は小さい駅で、叡山電車の駅になっています。無人駅ですがカードリーダーもあり、使いやすいです。電車の駅の中では大通りである東大路通に一番近い駅の一つなので、近くには飲食店やスーパーも多く、利用しやすい場所にあると思います。また東大路通のバス停も近く、京都駅や清水寺、祇園、金閣寺などを通るバスが停まるので、叡山電車に乗り換えて比叡山や瑠璃光院、貴船神社など北方面の有名観光地へ行きたい方にはとても使いやすい駅になっています。
(投稿) -
2.5
- アクセス:3
- 治安:3
- 娯楽:2
- 子育て:ー
- 評価ポイント アクセス | ファミリー 元田中駅
叡山電車の小さい駅ですが、一つ先の出町柳駅で京阪電車へ乗り換えできますし、東大路通のバス停への乗り換えはとても良いです。
(投稿) -
2.5
- アクセス:3
- 治安:3
- 娯楽:2
- 子育て:ー
- 評価ポイント 治安 | ファミリー 元田中駅
駅自体は無人駅で暗い雰囲気ですが、すぐ近くに東大路通があるため、人や車通りは多く夜間でも街灯があり、治安は悪くないと思います。
(投稿) -
2.5
- アクセス:3
- 治安:3
- 娯楽:2
- 子育て:ー
- 評価ポイント 娯楽 | ファミリー 元田中駅
駅の近くには娯楽施設は特にはないので、やや悪いを選びましたが、すぐ近くにあるバス停からバスに乗れば、京都市内の多くの観光地に行くことができます。
(投稿) -
2.5
- アクセス:3
- 治安:3
- 娯楽:2
- 子育て:ー
- 評価ポイント 子育て | ファミリー 元田中駅
自分に子どもがいないので子育てのことはわかりませんが、近くに保育園や小学校などは充実している印象はあります。
(投稿)