北大路駅の住みやすさレビュー・口コミ一覧(京都府)

北大路駅(京都府)の街レビュー・口コミを掲載中!北大路駅に住んでいる・住んでいたユーザー様の本音をスモッカの独自調査で39件集めました!新規のレビュー・口コミについても随時更新中!

  • 京都府
  • 北大路駅

レビュー・口コミ 全123 / 1~10件目を表示

  • 4.8

    • アクセス5
    • 治安5
    • 娯楽5
    • 子育て
    • 評価ポイント 子育て | 一人暮らし 北大路駅

    緑も多く子どもをたくさん見かけました。遊具のある公園は少ないため国際会館辺りまで車か電車で移動して遊びに行く必要があるとおもいます。

    (投稿)
  • 4.8

    • アクセス5
    • 治安5
    • 娯楽5
    • 子育て
    • 評価ポイント 娯楽 | 一人暮らし 北大路駅

    大きなスーパーもあり、そのなかにはマクドナルド・ミスタードーナツ・スタバ・ニトリ・無印・コメダなどほしいお店が全部入ったようなショッピングモールで大変便利だった。

    (投稿)
  • 4.8

    • アクセス5
    • 治安5
    • 娯楽5
    • 子育て
    • 評価ポイント 治安 | 一人暮らし 北大路駅

    7年ほどこちらのエリアに住んでいましただが変な人に一度も遭遇したことがないほど平和な場所だと感じます。特に東側は別荘地も近く落ち着いた雰囲気です。

    (投稿)
  • 4.8

    • アクセス5
    • 治安5
    • 娯楽5
    • 子育て
    • 評価ポイント アクセス | 一人暮らし 北大路駅

    京都駅にも烏丸駅にも地下鉄一本で行けるのでとてもとても便利です。地下鉄の終点近くの駅なので必ずと言っていいほど座れるのも嬉しいポイントです。

    (投稿)
  • 4.8

    • アクセス5
    • 治安5
    • 娯楽5
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 北大路駅

    大規模な駅直結商業施設「北大路ビブレ(イオンモール北大路)」があり、食品・衣料・雑貨などが揃うため、買い物に便利です。駅周辺には静かな住宅街が広がり、商店街やカフェ、ビストロも点在。住みやすさと風趣ある環境が同居しています。さらに、馴染み深い自然環境—賀茂川の散策路「半木の道」や京都府立植物園へのアクセスも良く、日常に癒しがあるロケーションです。交通利便性、買い物環境、治安・自然・文化がバランスよく共存する街として、家族や学生、働く人すべてに支持される魅力的な駅です

    (投稿)
  • 2.2

    • アクセス1
    • 治安5
    • 娯楽1
    • 子育て
    • 評価ポイント 子育て | ファミリー 北大路駅

    新居の近くには大きな保育園があり、子供たちはすぐに山へ行けるので、子供には良い環境だと思います。ただ、私自身は子供がいないので、確かなことは言えません。

    (投稿)
  • 2.2

    • アクセス1
    • 治安5
    • 娯楽1
    • 子育て
    • 評価ポイント 娯楽 | ファミリー 北大路駅

    この地域は住宅街で娯楽施設は少ないですが、自然に囲まれた中での散歩には最適な場所です。静かで落ち着いた環境が魅力です。

    (投稿)
  • 2.2

    • アクセス1
    • 治安5
    • 娯楽1
    • 子育て
    • 評価ポイント 治安 | ファミリー 北大路駅

    この辺りは家族が多く、子供たちも大勢いるため、地域のつながりが強く感じていて協力的な雰囲気があります。

    (投稿)
  • 2.2

    • アクセス1
    • 治安5
    • 娯楽1
    • 子育て
    • 評価ポイント アクセス | ファミリー 北大路駅

    新居から駅に行くには、時間帯によってはバスを2本乗り換えなければならず、不便です。バス一本で行ける時間帯は限られており、日中は3時間ほどバスが運行していません。

    (投稿)
  • 2.2

    • アクセス1
    • 治安5
    • 娯楽1
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 北大路駅

    この地域の交通はバス停しかありません。車があれば山を下りるのにわずか5分ほどと非常に便利です。バスは頻繁ではないものの、バス停近くにはコンビニがあり、ちょっとした買い物が可能です。また、慣れてくると山を歩いて下りるのも楽しく、周辺の自然の美しさを楽しむことができます。バス停にはベンチが設置されており、ゆったりと過ごせる環境が整っています。ただし、バスの時間帯を間違えると1時間以上待つこともあるため、移動には計画が必要です。この点については市バスとの話し合いが進められています。車があれば買い物や移動が格段に便利になる地区ですが、自然の豊かさや静けさが魅力の場所でもあります。

    (投稿)

レビュー・口コミ 全123 / 1~10件目を表示

ページトップ