四条駅の住みやすさレビュー・口コミ一覧(京都府)(4ページ目)

四条駅(京都府)の街レビュー・口コミを掲載中!四条駅に住んでいる・住んでいたユーザー様の本音をスモッカの独自調査で12件集めました!新規のレビュー・口コミについても随時更新中!(4ページ目)

  • 京都府
  • 四条駅

レビュー・口コミ 全40 / 31~40件目を表示

  • 4.17

    • アクセス5
    • 治安3
    • 娯楽5
    • 子育て2
    • 評価ポイント 子育て | ファミリー 四条駅

    繁華街なので、大きなスーパーが少ないです。車通りや人通りも多く、日々子どもを連れて過ごすには不向き化もしれません。交通の便は良いです。

    (投稿)
  • 4.17

    • アクセス5
    • 治安3
    • 娯楽5
    • 子育て2
    • 評価ポイント 娯楽 | ファミリー 四条駅

    大丸百貨店や東急ハンズ、ラクエなど商業施設が豊富。飲食店もありとあらゆる種類があり、いつでも楽しむことができました。

    (投稿)
  • 4.17

    • アクセス5
    • 治安3
    • 娯楽5
    • 子育て2
    • 評価ポイント 治安 | ファミリー 四条駅

    夜遅くまでやっている飲食店が多いのでどの時間帯もにぎやかですが、酔っ払いもたくさんいます。楽しそうな声が聞こえていました。

    (投稿)
  • 4.17

    • アクセス5
    • 治安3
    • 娯楽5
    • 子育て2
    • 評価ポイント アクセス | ファミリー 四条駅

    地下鉄では京都駅まで10分以内、阪急では大阪まで45分で出ることができます。烏丸御池もすぐ出られるので、滋賀にもすぐ行けます。

    (投稿)
  • 4.17

    • アクセス5
    • 治安3
    • 娯楽5
    • 子育て2
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 四条駅

    地下鉄烏丸線、阪急京都線が近く便利です。地下鉄烏丸線は近鉄奈良線と連結しているので、京都駅を経由しなくても奈良へ出ることができ、よく遊びに行っていました。地下鉄は烏丸御池駅で乗り換えて東西線に乗れば、山科や滋賀へもすぐ出ることができます。阪急京都線では、大阪はもちろん神戸までも安くアクセスできるので、土日によく出かけていました。駅のすぐ近くに新しくできたSUINAも、広い本屋があって待ち合わせなどに便利でした。

    (投稿)
  • 4.2

    • アクセス4
    • 治安3
    • 娯楽5
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 四条駅

    京都で生活するにおいてはとても便利な路線であり(他府県へは特別便利ではない)飲食店や娯楽施設が充実している。その上で京都駅付近ほどは観光客でごった返しているわけではなく(比較上であり四条付近も十分多い)余暇を過ごしやすい。京都のビジネス街の烏丸に接しており仕事上や待ち合わせにも便利です。最近は名のある名店が京都に出店する事が多く、四条駅付近が多いようなイメージがある、実際に魅力的な店がおおいですね。

    (投稿)
  • 5.0

    • アクセス5
    • 治安5
    • 娯楽5
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 四条駅

    最寄り駅は、地下鉄の四条駅、阪急電車の烏丸駅が連結されており、また地下鉄乗り換えでJRの京都駅に2駅で行けるとても好立地な駅となっています。また、電車だけでなく、バスも市バス・京阪バスと網の目のように張り巡らされているため、買い物や観光などどこに行くにも不便しません。車の必要性をあまり感じないため、逆にもっていると維持費が無駄だと思います。駅の周辺も買い物する場所や、さまざまな種類の食べ物屋さんがとても数多くあり、不便さはまったくありません。

    (投稿)
  • 4.2

    • アクセス5
    • 治安3
    • 娯楽5
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 四条駅

    地下鉄四条烏丸駅は京都駅まで2駅4分と大変近く、通勤にとても便利であった。駅の構内にはドラッグストアや成城石井といった高級スーパーマーケットもあり帰りにちょっとした買い物をするのに便利であった。また、四条烏丸から地下道が四条河原町までつながっており雨の日は傘をささず濡れずに高島屋まで行けた。冬は外気が大変寒くても地下道は暖かく便利であった。また、阪急電車への乗り換えもできたため大阪や神戸へ遊びに行く際にも運賃が安く済んだ。

    (投稿)
  • 4.4

    • アクセス5
    • 治安3
    • 娯楽5
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 四条駅

    地下鉄にとどまらず、阪急や市バス京都バスなど様々な交通機関が集中していて東西南北の京都の代表的な観光地へのアクセスがとても楽。また地下通路が四条烏丸から四条河原町まで伸びているので雨の日でも大丸や高島屋なども地下から行くことができるし、地下出口も多々あるのでいつでも地上に上ることができる。四条は銀行も集中しているので、数口座をやりくりている社会人にも便利だと感じる。大きなビルが沢山あるのでスーパーマーケットは少し歩かないといけないけれど、飲食店やコンビニの多さは種類も多く徒歩3分で数店あるにで選び放題なのが良い。

    (投稿)
  • 4.8

    • アクセス5
    • 治安4
    • 娯楽5
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 四条駅

    京都の中心部である四条烏丸。周辺にはホテルや飲食店そのほか様々なお店があり生活するには十分すぎるほどです。地下鉄と阪急、バスが利用でき、京都市内の観光や大阪方面に行くのに大変便利です。ただし、街中ですので小さいスーパーしかなく、自炊をするには品ぞろえが悪すぎて毎日大変でした。都会のど真ん中なため夜遅くでも会社帰りのサラリーマンや観光客が多く、大通りは特に明るいので、治安の面では安心なのかなと思います。その分騒がしいので静かなところに住みたい方にはおすすめできません。

    (投稿)

レビュー・口コミ 全40 / 31~40件目を表示

ページトップ