レビュー・口コミ 全8件 / 1~8件目を表示
-
3.0
- アクセス:4
- 治安:2
- 娯楽:2
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 二人暮らし 伏見稲荷駅
前回の住まいと同じなので重複しますが、京阪本線伏見稲荷駅のいいところは、まず駅の構内が清潔です。毎朝京阪の清掃スタッフの方が丁寧に掃除されています。観光客などの乗り降りが多い駅かと思うのですが、ゴミがあふれているところなどは見たことがありません。また、細かなデザインも大変凝っています。至るところに狐のイラストがあしらわれていたり、楽しむことができます。近くには日常づかいできる飲食店はあまりありませんが、焼き鳥屋やラーメン屋、こじんまりとした居酒屋、バーなどはあるようです
(投稿) -
3.0
- アクセス:4
- 治安:2
- 娯楽:2
- 子育て:ー
- 評価ポイント アクセス | 二人暮らし 伏見稲荷駅
(現在の住まいと同じ最寄りになります)特急が止まらないため、大阪方面へのアクセスの際は別の駅での乗り換えが必要になりますが、準急も多いので京都方面へのアクセスはそこまで気になりません
(投稿) -
3.0
- アクセス:4
- 治安:2
- 娯楽:2
- 子育て:ー
- 評価ポイント 治安 | 二人暮らし 伏見稲荷駅
(現在の住まいと同じ最寄りになります)夜は街灯も少なく、営業している店も多くないのでかなり暗くなります。シーズンになると外国人観光客も増えるので少し利用しにくくなるかもしれません。
(投稿) -
3.0
- アクセス:4
- 治安:2
- 娯楽:2
- 子育て:ー
- 評価ポイント 娯楽 | 二人暮らし 伏見稲荷駅
(現在の住まいと同じ最寄りになります)カラオケや大手喫茶店、本屋など、娯楽と呼べる場所はあまりありません。昔の土地柄か、地元の人に向けた小さなお商売をしているお店が多く、夜は早いです。
(投稿) -
3.0
- アクセス:4
- 治安:2
- 娯楽:2
- 子育て:ー
- 評価ポイント 子育て | 二人暮らし 伏見稲荷駅
(現在の住まいと同じ最寄りになります)子育てをしたことがないのでわかりませんが、近所に保育園があります。小学校と定時制高校も近くにあるようで、朝は自転車を漕ぐ保護者の姿も見かけます。
(投稿) -
3.4
- アクセス:5
- 治安:4
- 娯楽:2
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 伏見稲荷駅
京阪伏見稲荷駅は伏見稲荷大社の最寄り駅であり、非常に活気のある駅です。他所へのアクセスも良く、京都の繁華街である四条河原町に10分ほどで行くことができます。また、JR稲荷駅から徒歩5分と乗り換えにも便利で、JRに乗り換えれば京都駅には5分ほどで出ることができます。その他にも、観光地の宇治や、淀競馬場、枚方パークなど京阪沿線のスポットへも電車一本で行くことができます。もちろん、その先にある大阪への移動も一本です。駅周辺にはコンビニや飲食店も多く、飲食に困ることはないです。そしてやはり、伏見大社まで歩いて5分程であることが魅力だと思います。
(投稿) -
4.25
- アクセス:5
- 治安:ー
- 娯楽:4
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 二人暮らし 伏見稲荷駅
京阪伏見稲荷駅は京都方面、大阪方面へのアクセスが非常に便利です。土日以外は各駅停車しか停まりませんが、祇園四条まで10分で行く事が出来ます。また、伏見稲荷といえば伏見稲荷神社が非常に有名な観光スポットです。新居からも徒歩で行く事が出来、露天では常にお祭りの雰囲気が味わえます。外国人の方が多く、賑やかな様子も伏見稲荷駅ならではだと思います。浴衣姿の人達が常に多く駅周辺に群がり、露天の食べ物を頬張っています。
(投稿) -
3.4
- アクセス:4
- 治安:4
- 娯楽:3
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 伏見稲荷駅
最寄り駅のJR稲荷駅と京阪伏見稲荷駅はどちらとも徒歩で行けて便利です。京都駅に行くときはJR稲荷駅、四条河原町や出町柳に行くときは京阪伏見稲荷駅、と目的地によって路線を使い分けられるのが非常に良いです。また、観光地の伏見稲荷が駅前にあることで多くの観光客でいつもにぎわっていて、家への行き帰りに人気が途絶えることがなく安心して通勤できます。また、駅前と自宅前の両方にコンビニショップがあるため、出かけたついでの買い物もできるのが魅力です。
(投稿)
レビュー・口コミ 全8件 / 1~8件目を表示