-
3.17
- アクセス:2
- 治安:5
- 娯楽:2
- 子育て:5
- 評価ポイント 子育て | 二人暮らし 神宮丸太町駅
市内の中心地が近く仕事場がそこのあればすぐに帰れる距離です。そして教育施設も充実しており、閑静な住宅街なので子育てはしやすいと思います。
(投稿) -
3.17
- アクセス:2
- 治安:5
- 娯楽:2
- 子育て:5
- 評価ポイント 娯楽 | 二人暮らし 神宮丸太町駅
改札を出て外へ階段を上がると、そこはすぐに道路沿いといった感じで、駅前という雰囲気ではなく特に娯楽施設はありません。
(投稿) -
3.17
- アクセス:2
- 治安:5
- 娯楽:2
- 子育て:5
- 評価ポイント 治安 | 二人暮らし 神宮丸太町駅
岡崎周辺は文化的なものが多く残っており、場所によってはお昼は人が多いですが、全体的に閑静な住宅街で治安は良かったです。
(投稿) -
3.17
- アクセス:2
- 治安:5
- 娯楽:2
- 子育て:5
- 評価ポイント アクセス | 二人暮らし 神宮丸太町駅
京阪本線の駅なのですが、ホームが地下にあるため、道路からホームへ向かう階段がいくつかあります。しかし遠い場所にも階段があるなどアクセスが悪いです。
(投稿) -
3.17
- アクセス:2
- 治安:5
- 娯楽:2
- 子育て:5
- 評価ポイント 総合評価 | 二人暮らし 神宮丸太町駅
ホームが地下にあり、地上にはロータリー等がなく、一般的な駅前の繁華街はなく飲食店などは少ないのですが、逆にごみごみした雰囲気ではなく、静かな場所が好きな方には良いです。そして電車は京阪本線の一本だけなので、簡単でわかりやすいです。京阪本線は鴨川沿いに走っているので、明るい時間に駅を利用することがあれば、鴨川の流れをみるこちができます。また、南方面へは、大阪の中心地まで路線が到達しているので、そちらへ仕事など用事がある方にはとても便利な駅と思います。
(投稿) -
4.0
- アクセス:5
- 治安:4
- 娯楽:4
- 子育て:ー
- 評価ポイント 子育て | 一人暮らし 神宮丸太町駅
一人暮らしであり子育ての経験がないため子育てがしやすいかどうかは私には判断することができず回答できないから。
(投稿) -
4.0
- アクセス:5
- 治安:4
- 娯楽:4
- 子育て:ー
- 評価ポイント 娯楽 | 一人暮らし 神宮丸太町駅
京阪電車で一駅2駅行けば百貨店や大きな施設がたくさんあり食事に行く場所も多いが、徒歩圏内かと言えば少し遠いから。
(投稿) -
4.0
- アクセス:5
- 治安:4
- 娯楽:4
- 子育て:ー
- 評価ポイント 治安 | 一人暮らし 神宮丸太町駅
大学や病院が多い地域で交通量が多いが夜に出歩いても恐怖感を感じる事は無いため一人暮らしでも安心であると思うから。
(投稿) -
4.0
- アクセス:5
- 治安:4
- 娯楽:4
- 子育て:ー
- 評価ポイント アクセス | 一人暮らし 神宮丸太町駅
京阪の特急が止まる駅まで一駅で、そこから京都市地下鉄東西線に乗り換えることができ、京都市内どこでも移動がしやすいから。
(投稿) -
4.0
- アクセス:5
- 治安:4
- 娯楽:4
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 神宮丸太町駅
京阪本線の神宮丸太町駅は京阪本線の三条駅まで一駅であり三条駅からは特急が発車しているため京阪神での移動もしやすいと考える。神宮丸太町駅からは準急普通列車しか発着していないが10分ほどの間隔で運転されているため不便に感じる事は少ない。また神宮丸太町駅よりも最寄りにあるのが京都市バスの丸太町京阪前駅でありそこからは烏丸や西方面に移動もしやすく京都駅につながるバスもあり、京阪電車と市バスの駅が徒歩5分圏内にある事はとても住み良いと考える。
(投稿)