アクセス | 2.5 | 治安 | 3.5 |
---|---|---|---|
子育て | 4.25 | 娯楽 | 2.0 |
上桂駅(京都府)の街情報を徹底的に集めました。間取り別の家賃相場、犯罪率・交通事故発生率等の治安情報、子育て・医療の情報など、不動産探しに欠かせない街情報が満載です。新規のレビュー・口コミについても随時更新中です。
相対式ホーム2面2線を有し、交換駅・交換設備を備えた地上駅。駅舎(改札・改札口)は桂方面ホーム嵐山寄りに立地し、反対側の嵐山方面ホームへは地下道により連絡している。
2.33
駅から歩いて10分ちょいだったので、便利ではありましたが、で電車の本数は少なく、終電は早く、結局桂駅から歩いて帰ることもあったので、微妙です。駅の利便性では桂駅より劣りますが、それでも10分ちょいで行けるのはそれなりのメリットがあったとは思います。引っ越した当初は改札がひがうぃ側に1か所でしたが、西側にもできたことは便利になりましたし、ありがたかったです。乗りたい電車の直前で踏切に阻まれることがなくなったので。
(投稿)3.5
阪急嵐山線の上桂駅は小さな駅で駅前にはパン屋、コンビニ、ドラッグストアくらいしかありませんがほのぼのとした雰囲気の良い町です。駅前の通りは車が結構通るので自転車などは少し通りにくい道です。なぜか桂エリアは美容室がそこら中にかなりの数があります。隣駅の松尾駅には松尾大社、2~3駅で嵐山にも行けます。有名な鈴虫寺・苔寺もすぐで散歩コースなどにも良いと思います。自然が残る街で少し虫が多いですが、夏にはカブトムシを捕まえられる場所などもあります。
(投稿)2.67
最寄り駅の便利な点は京都市内に出かける時は徒歩で駅まで行けるのでストレスを感じる事は無かったです。電車も込み合う事が少なく遅れることもなく利用できていました。車を使うことも多く、松尾大社近辺の交通に混雑がみられることは多々ありストレスを感じることはありました。買い物に関してはスーパー、ドラッグストア、銀行、病院等特に困ることなくいけてました。深夜になると、駅周辺人通りが極端に減るので危ないと感じていました。
(投稿)2.83
阪急上桂駅の良さは、一番に静かで春になると桜で満開になる所です。阪急嵐山線なので観光の時期以外は混まないので、田舎の様なのんびりした空気は漂っています。お買い物も駅をおりれば、スーパー、パン屋さん2件、コンビニ、病院でそのパンドルフと言うパン屋さんが美味しくて、特にモンブランパンがおすすめです。治安も良くて近くに交番もあります。一つ隣の駅に行けば桂駅になるので沢山飲食店があって、特急も止まるのでとても便利です
(投稿)※1 このページの情報は、弊サービスのアンケート評価を元に算出しています。