アクセス | 3.43 | 治安 | 3.29 |
---|---|---|---|
子育て | 2.5 | 娯楽 | 2.86 |
向日町駅(京都府)の街情報を徹底的に集めました。間取り別の家賃相場、犯罪率・交通事故発生率等の治安情報、子育て・医療の情報など、不動産探しに欠かせない街情報が満載です。新規のレビュー・口コミについても随時更新中です。
3.17
最寄り駅であるJR向日町駅は大阪駅まで37分、京都駅まで8分程度と大阪へ出るのも京都市内へ行くにもアクセスは大変良かったと思います。時間帯に寄っては快速電車も停車しますので、途中での乗り換え不要で常時座ったまま大阪への行き来が行えた所も良かったです。もう一つの最寄り駅阪急東向日駅は、京都の中心部阪急河原町駅へのアクセスでも20分程度、大阪の中心地である阪急梅田駅へも40分程度と大阪及び京都両方へのアクセスが良い所が良かったです
(投稿)3.0
JRと阪急京都線があり駅までいけば、京都駅方面、大阪方面アクセスよくいけますが、居住地から駅までが徒歩では遠く、東の方にいけば近鉄京都線駅もありますが、どちらにしても駅までは遠く駐輪場があるので、自転車か車で送ってもらわないと不便です。近くに桂川イオンがありますが、週末になると桂川イオン渋滞が発生し地元住民からすると少し迷惑に感じます。とはいえ専門店や飲食店も多く映画館もある為、子供を連れていく機会も多いのが正直なところです。
(投稿)3.4
向日町駅はJR京都線にあり、京都駅までは途中2駅挟んで10分、大阪駅までは約30分という場所にあり、とても便利の良い駅です。向日市自体は都会ではなく、おしゃれな店などはないのですが、京都、大阪に近いということもあり、便利であることこの上ありません。また、隣の駅(桂川駅)は2分という近さでイオンモールと直結しており、買い物に不自由しません。反対側の隣の駅は、サントリービール工場最寄りの駅で、工場見学も気軽に行けて楽しいです。
(投稿)3.6
JR京都線向日町駅は、大きな駅ではないものの、コンビニが併設されていたり、周囲にはATMや交番、郵便局、薬局などがあったりと、意外に便利な駅です。タクシー会社がすぐ隣にあり、タクシーを拾うのも簡単です。少し歩けば飲食店もあるので、帰りにお酒を飲んでタクシーで帰る、ということも可能です。駅の周囲は、最近になって近くの商業施設に繋がる道ができたので、更に便利になりました。阪急京都本線東向日駅にも近いので、JRから阪急への乗り換えも可能です。
(投稿)※1 このページの情報は、弊サービスのアンケート評価を元に算出しています。