津市の住みやすさレビュー・口コミ一覧(三重県)(2ページ目)

津市(三重県)の街レビュー・口コミを掲載中!津市に住んでいる・住んでいたユーザー様の本音をスモッカの独自調査で59件集めました!新規のレビュー・口コミについても随時更新中!(2ページ目)

  • 三重県
  • 津市

レビュー・口コミ 全155 / 11~20件目を表示

  • 2.33

    • アクセス3
    • 治安3
    • 娯楽2
    • 子育て4
    • 評価ポイント 子育て | ファミリー 江戸橋駅

    子供が外に出るのが好きなら、子育てには良い場所です。子供達は外で遊んだり、釣りをしたり、スポーツをしたりできます。虫もたくさん捕まえられます。学校も近いので便利です。

    (投稿)
  • 2.33

    • アクセス3
    • 治安3
    • 娯楽2
    • 子育て4
    • 評価ポイント 娯楽 | ファミリー 江戸橋駅

    娯楽を楽しむには、少なくとも車で10分はかかりました。歩いて20分のところに映画館はありましたが賑わっていなかったと思います。釣りをするにも遠かったので、電車で別の市に遊びに行っていました。

    (投稿)
  • 2.33

    • アクセス3
    • 治安3
    • 娯楽2
    • 子育て4
    • 評価ポイント 治安 | ファミリー 江戸橋駅

    アパート自体はとても安全でしたが、夜中に変な人の話し声や叫び声が聞こえることがありました。窃盗や破壊行為はありませんでしたが、住人達はどんな人達だろうと不安になることもありました。

    (投稿)
  • 2.33

    • アクセス3
    • 治安3
    • 娯楽2
    • 子育て4
    • 評価ポイント アクセス | ファミリー 江戸橋駅

    江戸橋駅は乗り場が2か所なので、入り口から簡単にプラットホームに行くことができました。江戸橋駅には近鉄線しか止まらないのですが、他の駅での乗り換えは簡単でした。急行が江戸橋駅で停まるので便利でした。

    (投稿)
  • 2.33

    • アクセス3
    • 治安3
    • 娯楽2
    • 子育て4
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 江戸橋駅

    江戸橋駅は急行が20分おきに来るのでとても便利でした。この駅は、大阪や名古屋に行く電車がたくさんある津駅から1駅しか離れておらず良い場所にあります。この駅からの三重県内の移動はとても簡単で、私たちはよく四日市、桑名、伊勢、松阪、鳥羽、伊勢に行きました。また、普通列車と急行列車があるので、他の路線との乗り継ぎも簡単でした。電車も遅くまで動いていてとても便利でした。また、他の多くの駅にはない石鹸が常備されているトイレがありました。また、駅前には大きな駐車場があり客人を迎えるのもとても楽でした。

    (投稿)
  • 3.0

    • アクセス5
    • 治安3
    • 娯楽1
    • 子育て3
    • 評価ポイント 子育て | ファミリー 津駅

    学校が近くにあるので通学はしやすい。ただ柄が悪い連中がいるし、そもそも塾等があまりないのでお勧めはできない。

    (投稿)
  • 3.0

    • アクセス5
    • 治安3
    • 娯楽1
    • 子育て3
    • 評価ポイント 娯楽 | ファミリー 津駅

    周りにあるのはあくまで民家。あとはスーパー系。そして会社関係で娯楽スポットの関係のものはみあたらない。

    (投稿)
  • 3.0

    • アクセス5
    • 治安3
    • 娯楽1
    • 子育て3
    • 評価ポイント 治安 | ファミリー 津駅

    津駅から自宅までの間に会社が複数あり、各社員のマナーがとにかく悪い。運が悪い時には目が合っただけで絡まれることもある。

    (投稿)
  • 3.0

    • アクセス5
    • 治安3
    • 娯楽1
    • 子育て3
    • 評価ポイント アクセス | ファミリー 津駅

    名古屋方面、大阪方面、鳥羽方面、京都方面と多方面に行き易く、乗継ぎもし易い。 当然急行、特急もあるので便利だった。

    (投稿)
  • 3.0

    • アクセス5
    • 治安3
    • 娯楽1
    • 子育て3
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 津駅

    津駅は近鉄名古屋線、JRが同駅であり、車椅子用のエレベータも完備。改札口は3箇所ありバスターミナル、タクシー乗り場あり。ATMや飲食店、歯医者、美容室など駅ビル(チャム、アスト)施設も充実。大型駐車場も多い。近くにビジネスホテルもあるためお客の宿泊案内も可能。近鉄を主に利用したが普通、急行、特急全てが止まり本数も多く日常使いから急な出張にも良く利用した。通学・通勤時間の急行乗車率はかなり高い。近鉄は株主優待乗車券、週末フリーパス、11回数券を利用。JRは快速みえ得ダネ4回数券で名古屋駅より先のJR駅まで行けて便利。

    (投稿)

レビュー・口コミ 全155 / 11~20件目を表示

ページトップ