アクセス | 3.4 | 治安 | 3.68 |
---|---|---|---|
子育て | 3.89 | 娯楽 | 2.61 |
津市は、旧津市、久居市、河芸町、芸濃町、美里村、安濃町、香良洲町、一志町、白山町、美杉村の10市町村が2006年1月1日に合併して新しくスタートした、三重県の中部に位置する県庁所在都市です。伊勢平野のほぼ中心部にあり市街地が海沿いにある臨海都市で、人口は約27万人と、四日市市に次ぐ県内2位、面積は約711km2と県内最大です。
3.0
駅の周辺は住宅街であり、近くには津市で一番大きい大学病院や併設された大学などがあり利用する方が凄く多い印象です。出かける際には津駅まですぐ行けるという事もあり、四日市方面や伊勢志摩方面へ行くのに便利です。他の駅には駐車場が有料だったり無かったりしますが、江戸橋駅には飲食店専用の無料駐車場があり車で行く事ができます。また、駅付近には監視カメラや警備員がいる大きな駐輪場があるので学生や社会人の方が多く利用している様です。
(投稿)2.33
江戸橋駅は急行が20分おきに来るのでとても便利でした。この駅は、大阪や名古屋に行く電車がたくさんある津駅から1駅しか離れておらず良い場所にあります。この駅からの三重県内の移動はとても簡単で、私たちはよく四日市、桑名、伊勢、松阪、鳥羽、伊勢に行きました。また、普通列車と急行列車があるので、他の路線との乗り継ぎも簡単でした。電車も遅くまで動いていてとても便利でした。また、他の多くの駅にはない石鹸が常備されているトイレがありました。また、駅前には大きな駐車場があり客人を迎えるのもとても楽でした。
(投稿)3.0
津駅は近鉄名古屋線、JRが同駅であり、車椅子用のエレベータも完備。改札口は3箇所ありバスターミナル、タクシー乗り場あり。ATMや飲食店、歯医者、美容室など駅ビル(チャム、アスト)施設も充実。大型駐車場も多い。近くにビジネスホテルもあるためお客の宿泊案内も可能。近鉄を主に利用したが普通、急行、特急全てが止まり本数も多く日常使いから急な出張にも良く利用した。通学・通勤時間の急行乗車率はかなり高い。近鉄は株主優待乗車券、週末フリーパス、11回数券を利用。JRは快速みえ得ダネ4回数券で名古屋駅より先のJR駅まで行けて便利。
(投稿)2.83
以前の住居は車をメインで使用していました。大型商業施設が近隣にあったため、買い物で不自由することがありませんでした。また、何度か引っ越しをしてきましたが同様の店舗がいくつもありポイントカードがそのまま利用できることなど、生活面で大きな変化を伴わなかったことも良い点だといえます。その他、趣味の楽器店や、車のディーラーとも比較的距離が近くなり、仕事以外にもプライベート面でバランスがとりやすくなったことも良いところだったといえます。
(投稿)津市の相場 三重県の相場
間取り | ワンルーム | 1K | 1LDK | 2LDK | 3LDK |
---|---|---|---|---|---|
物件を見る | |||||
3.1万円
2.6万円
|
3.6万円
3.1万円
|
5.4万円
4.3万円
|
5.8万円
5.1万円
|
7.9万円
4.4万円
|
犯罪率 | 1.55% (三重県平均:1.2%) | 交通事故発生率 | 0.7% (三重県平均:0.5%) |
---|
※このサービスは、統計ダッシュボードのAPI機能を加工して作成しておりますが、サービスの内容は国によって保証されたものではありません。
郵便局数 | 62 | 百貨店・総合スーパー数 | 5店 |
---|---|---|---|
都市公園数 | 544 | 図書館数 | 11 |
公立幼稚園数(国立を含む) | 22園 | 預かり保育実施園数 | 4園(22.2%) |
---|---|---|---|
長期休業期間中の預かり保育実施園数 | 4園(22.2%) | ||
私立幼稚園数 | 7園 | 預かり保育実施園数 | 6園(100%) |
長期休業期間中の預かり保育実施園数 | 6園(100%) | ||
小学校数 | 51校 | 小学校児童数 | 13,461人 |
公立小学校1学級当たりの平均児童数 | 19.6人 | 教育用コンピュータ1台当たりの児童数 | 0.9人 |
中学校数 | 24校 | 中学校生徒数 | 7,679人 |
公立中学校1学級当たりの平均児童数 | 23.6人 | 教育用コンピュータ1台当たりの児童数 | 0.9人 |
学校給食 | 【小学校】完全給食 【中学校】完全給食 |
学校給食民間委託 | 一部で導入([給食センター]調理・配送) |
高等学校数 | 12校 | 高等学校生徒数 | 8,217人 |
大学進学率(現役) | 54.5% |
一般病院総数 | 19院 | 一般病床数 |
2,622床
(人口10,000人当たり96.17床) |
---|---|---|---|
|
医師数 |
1,105人
(人口10,000人当たり40.53人) |
|
内科医師数 | 274人 | ||
小児科医師数 |
103人
(小児人口10,000人当たり31.76人) |
||
外科医師数 | 78人 | ||
産婦人科医師数 |
43人
(15歳〜49歳女性人口10,000人当たり8.49人) |
||
歯科医師総数 | 206人 | ||
小児歯科医師数 |
97人
(小児人口10,000人当たり29.91人) |
||
介護保険料基準額(月額) | 6,456円 | 老人ホーム定員数 |
3,287人
(65歳以上人口100人当たり4.03人) |
結婚祝いの有無 |
あり
(申請者に記念樹を贈呈。) |
妊娠・出産祝いの有無 |
あり
(申請者に記念樹を贈呈。) |
---|---|---|---|
子育て関連の独自の取り組み | 赤ちゃんから小学生までを対象に、親子でふれあい、遊ぶことができる施設「げいのう わんぱーく」では、広々とした屋外の芝生広場に幼児用遊具や休憩場所等を備え、屋内に天候を問わず大人も子どもも楽しめる大型運動遊具や、授乳やおむつ替えができる赤ちゃんの専用スペースを整備。また週に4回、子育て支援センターを開設し、未就園の子どもを持つ親を対象に保育士が子育ての相談等を受け付けている。 | 乳幼児・子ども医療費助成 |
<通院>
対象年齢:中学校卒業まで 自己負担:自己負担なし 所得制限:所得制限あり (扶養親族等の数が0人の場合、所得制限限度額は622万円。以降1人増えるごとに38万円を加算した額。所得には一定の控除あり。さらに老人控除対象配偶者または老人扶養親族がいる場合は、1人につき6万円加算した額。) <入院> 対象年齢:中学校卒業まで 自己負担:自己負担なし (入院時食事療養費の標準負担額の自己負担あり。) 所得制限:所得制限あり (扶養親族等の数が0人の場合、所得制限限度額は622万円。以降1人増えるごとに38万円を加算した額。所得には一定の控除あり。さらに老人控除対象配偶者または老人扶養親族がいる場合は、1人につき6万円加算した額。) |
公立保育所数 | 19園 | 0歳児保育を実施している公立保育所 | 19園 |
公立保育所定員数 | 1,969人 | 公立保育所在籍児童数 | 1,566人 |
私立保育所数 | 21園 | 0歳児保育を実施している私立保育所 | 20園 |
私立保育所定員数 | 2,192人 | 私立保育所在籍児童数 | 1,960人 |
保育所入所待機児童数 | 57人 | ||
0歳児の認可保育所・認定こども園月額保育料 | 41,500円/月 | 認可外保育所に預ける保護者への補助 | なし |
認定こども園数 | 23園 | 満3歳以上でないと入園できない園数 | 0園 |
認定こども園定員数 | 3,784人 | 認定こども園在籍児童数 | 3,267人 |
飲食店数 | 965店 (三重県平均:261店) | 総合スーパー | 3店 (三重県平均:1店) |
---|
※このサービスは、統計ダッシュボードのAPI機能を加工して作成しておりますが、サービスの内容は国によって保証されたものではありません。
市区名称 | 津市 | 郵便番号 | 514-8611 |
---|---|---|---|
役所 | 津市西丸之内23-1 | 電話番号 | 059-229-3275 |
公式ホームページURL | https://www.info.city.tsu.mie.jp/ | ||
総人口 | 274,537人 | 世帯数 | 117,385世帯 |
総面積 | 711km² | 可住地面積 | 296km² |
可住地人口密度 | 928人/km² | ||
人口分布
|
人口総数 | 272,645人 | |
年少人口数 (15歳未満) |
32,426人(11.89%) | ||
生産年齢人口数 (15歳〜64歳) |
158,709人(58.21%) | ||
高齢人口数 (65歳以上) |
81,510人(29.9%) | ||
外国人人口数 | 9,444人 | ||
出生数 | 1,703人(6.25%) | ||
婚姻件数 | 1,034人(3.79%) |
ガス料金 (22m³使用した場合の月額) |
5,307円 | 水道料金 (口径20mmで20m³の月額) |
3,707円 |
---|---|---|---|
下水道料金 (20m³を使用した場合の月額) |
2,519円 | ||
家庭ごみ収集(可燃ごみ) | 無料 | 指定ごみ袋の価格 | 指定ごみ袋なし |
家庭ごみの分別方式 | 13分別17種〔燃やせるごみ 燃やせないごみ 容器包装プラスチック その他プラスチック 金属 新聞 雑誌・雑紙 ダンボール 飲料用紙パック 衣類・布類 ペットボトル びん 危険ごみ(蛍光管、乾電池、スプレー缶・卓上カセットボンベ等、使い捨てライター、水銀式体温計)〕 | 家庭ごみ戸別収集 | 未実施(大型家具等をごみ一時集積所まで出すことが困難な世帯に対して実施している。対象の世帯は、要支援認定者、要介護認定者、障がい者または75歳以上高齢者のみで構成される世帯。対象の大型家具等は、1辺の長さまたは直径が1m以上2m以下のもので、安全に収集・運搬することが可能なもの[タンス、書棚、食器棚、鏡台、マットレス、マッサージチェアなど]※大型家具等の回収は、1世帯当たり1回につき3個まで、同一年度内に2回まで) |
家庭ごみ回収奨励金制度 | あり(【津市リサイクル資源回収活動報奨金交付】営利を目的としない各種団体[自治会、婦人会、老人会等]の自主的な資源回収に対し、地域社会づくりに資する活動に係る経費の一部を助成することにより、一般廃棄物の減量化及び再資源化を推進するとともに、資源回収を通じて廃棄物処理に対する意識の高揚を図る) | 粗大ごみ収集 | なし |
生ごみ処理機助成制度 | あり | 生ごみ処理機助成金額(上限) | 25,000円 |
生ごみ処理機助成比率(上限) | 50% |
市区の類型 | 都市宣言 | 交通安全都市宣言 青少年健全育成都市宣言 非核・平和都市宣言 人権尊重都市宣言 男女共同参画都市宣言 暴力追放都市宣言 スポーツ・文化都市宣言 | |
---|---|---|---|
友好・姉妹・親善都市他 | 中国・鎮江市 北海道・上富良野町 ブラジル・オザスコ市 | 特産・名産物 | 津ぎょうざ 小女子 カタクチイワシ 青柳 鰻料理 キャベツ 梨 ずいき 伊勢茶 米 イチゴ しいたけ タケノコ 美里在来大豆 なばな こんにゃく マコモタケ ブロッコリー 鶏卵 榊原古代米 キュウリ 豚肉 松阪肉牛 菓子類(ベビースターラーメン、あずきバー) はんぺん 清酒(初わらひ、きげんよし、寒紅梅、八千代) あさり 自然薯 花しょうぶ 木材(杉、檜) 高田仏壇 フリクションボールペン タオル製品(おぼろタオル) 伊勢木綿 |
主な祭り・行事 | 津偕楽公園春まつり 郷土芸能ふれあいフェスティバル 薪能 高虎楽座 津市物産まつり ざるやぶり 宮踊り 津まつり 農林水産まつり 久居まつり ふれ愛フェスタin白山 白塚おさかなまつり ジャンボ干支展示 スイーつフェスタ 結城神社しだれ梅まつり 津なぎさまちフェスタ つ・環境フェスタ いちし夏まつり 一志町ふれあい祭り 津花火大会 久居花火大会 龍王桜マラソン&ウォーキング大会 ビーチバレーin御殿場 津シティマラソン大会 健康まつり 歯の健康展 緑と花の市 三多気桜まつり 君ケ野ダム公園桜まつり みすぎ夏まつり みすぎ秋まつり ひさい榊原温泉マラソン 久居版津がんばるマルシェ グリーンフェスティバル | 市区独自の取り組み | 大門・丸之内地区の未来ビジョンに基づくまちづくりの取組 津駅周辺道路空間整備広域ネットワークの構築 河川のしゅんせつ土など公共事業の発生土を活用した香良洲高台防災公園の整備 バイオマス産業都市の指定に基づく木質バイオマス発電事業への支援 特産松阪牛の肥育農家に対する生産支援 マイキープラットフォームを活用したICカードによる民間路線バス等の高齢者利用費負担軽減 保健師、管理栄養士、歯科衛生士等による低栄養、フレイル予防のための巡回指導 妊産婦医療費助成制度 |
ふるさと納税に対する取り組み | 使い道は、(1)こどもたちが未来に向かってかがやくまちづくり(2)歴史文化を未来に伝えるまちづくり(3)自然環境を生かし、未来につなげるまちづくり(4)津城跡の整備(5)多気北畠氏城館跡周辺のまちづくり(6)私立高等学校、短期大学及び津市立三重短期大学(学校を指定した寄附)。お礼の品として、1万円以上の寄附者のうち、市外在住者に対し特産品等を贈呈。 | 市区の自慢 | 津市には、県内唯一の国宝建造物である専修寺 御影堂・如来堂や、日本3名泉の榊原温泉、森林セラピー基地の認定を受けた豊かな自然、日本最大級のウィンドファームが広がる青山高原の絶景など、見どころがたくさんあります。また、さくら名所100選の三多気の桜、津花火大会や津まつりなど、四季折々の景色・イベントを楽しむことができます。食文化に目を向けると、関西風のコクのあるうなぎ料理や、「B-1グランプリin明石」でグランプリに輝いた津ぎょうざ、津市発祥の味噌カツ・天むすなど、 自慢のご当地グルメも盛りだくさんです。 |
※1 このページの情報は、弊サービスのアンケート評価を元に算出しています。
※2 生活ガイド.comより提供を受けております。最新の情報は、各自治体にお問い合わせください。