-
4.2
- アクセス:4
- 治安:4
- 娯楽:5
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 伊勢市駅
伊勢市駅はJR東海と近鉄(私鉄)両方の鉄道会社を利用する事が出来るので、名古屋方面、大阪方面、京都方面へのアクセスが非常に良く、特急列車や快速列車なども停車する為便利です。賢島方面や名古屋大阪方面の急行や普通列車利用の場合でもほぼ座って行く事も出来ます。駅前に屋根なしですが広めの伊勢市駅北駐輪場があり、自転車や原付バイク等も無料で駐車する事が出来るので非常に便利です伊勢神宮外宮へは徒歩でアクセス出来、内宮へのバスも比較的多く運行しています。
(投稿) -
4.2
- アクセス:4
- 治安:4
- 娯楽:5
- 子育て:ー
- 評価ポイント アクセス | 一人暮らし 伊勢市駅
JRと私鉄の近鉄が直結しており改札を出る事なく雨にも濡れずに乗り換えする事が出来ます。駅前ロータリにはバス停もあり便利です。
(投稿) -
4.2
- アクセス:4
- 治安:4
- 娯楽:5
- 子育て:ー
- 評価ポイント 治安 | 一人暮らし 伊勢市駅
夜遅くになると出歩いてる人が少なくなり街頭も少なく暗い場所が多いので、女性ひとりで夜道を移動するのは少し抵抗があるかもしれませんが比較的治安は良い方かなと思います。
(投稿) -
4.2
- アクセス:4
- 治安:4
- 娯楽:5
- 子育て:ー
- 評価ポイント 娯楽 | 一人暮らし 伊勢市駅
伊勢神宮外宮内宮やおかげ横丁、伊勢シーパラダイスや二見の夫婦岩周辺にお店なども沢山あり一日楽しめる場所が非常に多いです。
(投稿) -
4.2
- アクセス:4
- 治安:4
- 娯楽:5
- 子育て:ー
- 評価ポイント 子育て | 一人暮らし 伊勢市駅
実際子供がいる訳ではないので詳しくは分かりませんが支援センターなどが充実しており幼稚園や保育園も多い方だと思います。
(投稿) -
3.83
- アクセス:2
- 治安:4
- 娯楽:5
- 子育て:4
- 評価ポイント 総合評価 | 二人暮らし 伊勢市駅
伊勢市駅には表口(JR線側)と裏口(近鉄線側)があります。近鉄線は比較的本数も多く、車両数も多いので、利用するのは裏口が多いです。裏口にはパーキングも多くあるため、車を停めるのに困ることはありません。道が細く一方通行もあるので、運転の際は注意が必要です。表口には歩いて行ける距離に伊勢神宮外宮があります。行く道中には飲食店や雑貨屋等があるため、楽しみながら散策できます。駅にもちょっとしたお土産物屋さんがあるので便利です。また伊勢といえば赤福ですが、こちらは表口でも裏口でも購入できます。表口の方には店舗があるので、小分けに便利な2個入りも売っています。
(投稿) -
3.83
- アクセス:2
- 治安:4
- 娯楽:5
- 子育て:4
- 評価ポイント アクセス | 二人暮らし 伊勢市駅
JR線と近鉄線の両方が利用できる点は便利です。ただ改札口が遠く離れているので、歩くのに時間がかかります。またJR線は本数が少ないので、あまり乗り換える機会はありません。
(投稿) -
3.83
- アクセス:2
- 治安:4
- 娯楽:5
- 子育て:4
- 評価ポイント 治安 | 二人暮らし 伊勢市駅
あまり利用機会がないので詳しくは分かりませんが、自転車を整理してくれる方がいるので駐輪場から自転車が溢れるようなことはなくきれいです。
(投稿) -
3.83
- アクセス:2
- 治安:4
- 娯楽:5
- 子育て:4
- 評価ポイント 娯楽 | 二人暮らし 伊勢市駅
駅の近くに伊勢神宮の外宮があります。そこに行くまでの道中には飲食店や雑貨屋等が並んでいるので、楽しみながら歩いて行けます。
(投稿) -
3.83
- アクセス:2
- 治安:4
- 娯楽:5
- 子育て:4
- 評価ポイント 子育て | 二人暮らし 伊勢市駅
子育て中の知人から待機児童はいないと聞いていますし、子供を一時的に預かってくれるサービス等もあるようで、子育てに良い環境だと思います。
(投稿)