仙台市青葉区の住みやすさレビュー・口コミ一覧(宮城県)(58ページ目)

仙台市青葉区(宮城県)の街レビュー・口コミを掲載中!仙台市青葉区に住んでいる・住んでいたユーザー様の本音をスモッカの独自調査で199件集めました!新規のレビュー・口コミについても随時更新中!(58ページ目)

  • 宮城県
  • 仙台市青葉区

レビュー・口コミ 全575 / 571~575件目を表示

  • 4.8

    • アクセス5
    • 治安4
    • 娯楽5
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 二人暮らし 北四番丁駅

    地下鉄北四番丁駅は、仙台駅まで約5分バスも動いていますので、交通の便は大変便利な環境です。北四番丁駅から隣の勾当台公園駅までは、徒歩でも5分くらいで行けますので、勾当台公園駅にある市役所や県庁、区役所などの役所周りにも大変便利な場所です。飲食店も大変豊富で迷うくらいたくさんあります。また、デパートもあり、何でも揃うので生活には困らない駅だと思います。駅から12分程歩きますと、東北大学病院もありますので、病気の時も困りません。

    (投稿)
  • 4.2

    • アクセス5
    • 治安2
    • 娯楽5
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 広瀬通駅

    地下鉄南北線の広瀬通駅は,仙台駅から一駅という非常に良い立地にあります.また,広瀬駅周辺は東北一の繁華街国分町や,カラオケなどの娯楽施設が多くあり,商業面で非常に魅力的な地域となっています.国分町で夜まで飲み会を行った場合でも,国分町から徒歩10分以内の広瀬通駅を利用することによって,遠方の人でも飲酒運転などを気にせずに,夜遅くまで活動をすることができます.また,地下鉄東西線が開通されたことにより相乗効果も期待されます.

    (投稿)
  • 2.2

    • アクセス2
    • 治安4
    • 娯楽1
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 青葉山駅

    地下鉄東西線の青葉山駅は,東北大学青葉山キャンパスの真ん中に位置します.そのため,利用者の99%以上は東北大学の関係者であるというっても過言ではありません.利点は,大学生的には通学が飛躍的に楽になったということが挙げられます.雨や雪でも地下鉄であれば遅れることがないため非常に楽になりました.また,新しく作られている青葉山新キャンパスも近くにあり,作っている最中の建物や新しい建物の木のにおいも心地良いです.

    (投稿)
  • 5.0

    • アクセス5
    • 治安5
    • 娯楽5
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 仙台駅

    東北地方の中心地ということもあり、仙台駅からは、東北新幹線、東北本線、仙山線、仙石線、常磐線、仙台空港アクセス線、仙台市営地下鉄南北線、仙台市営地下鉄東西線が利用できるので、交通の便はとても良いと感じております。仙台駅周辺は商業施設、飲食店なども充実していて便利だと感じています。また、週末はイベントなどもよく行われており、賑わいを感じられ、良いと思います。東口と西口をつなぐ通路もリニューアルされて、ますます便利になりました。

    (投稿)
  • 3.0

    • アクセス3
    • 治安3
    • 娯楽3
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 太子堂駅

    太子堂駅は東北本線、常磐線、仙台空港アクセス線が利用可能で、仙台駅~名取駅間なら10分に一本ぐらいは運航しているので、そこそこ便利ではある。また、仙台駅までも2駅、約7分の距離なので、仙台市中心部に行くときや、仙台駅で乗り換える時も、それほど苦にならない。駅前には、現在では、カワチ薬品や、ヨークベニマルなどがあり、普段の生活用品や日々の食料の買い物には困らない。というか、スーパー、ドラッグストアは多すぎるくらいになっている。

    (投稿)

レビュー・口コミ 全575 / 571~575件目を表示

ページトップ