-
2.2
- アクセス:3
- 治安:5
- 娯楽:1
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 大河原駅
大河原駅は仙台市へのアクセスでは非常に良いところにあると思います。仙台市まで20分で岩沼市と同様に仙台市のベットタウンとしての位置づけです。これといった特徴があるわけではないですが、大型商業施設が駅からすぐの国道沿いに多く、買い物などには苦労することはないと思います。駅周りは飲み屋さんが若干ありますが、歓楽街的なものはなく、先に書いたように仙台への通勤や通学の高校生が多い印象です。その分治安も良い印象です。
(投稿) -
2.6
- アクセス:3
- 治安:2
- 娯楽:2
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 大河原駅
駅周辺に大きな駐車場が2箇所あり、仙台などへ出かける時車で駅まで行って電車に乗ることができ便利です。駅の中にはキオスクが1件入っています。隣町になりますので、こちらからも桜の名所「一目千本桜」を見に行くことができます。また、駅前にハローワークや図書館があり便利です。近くにはコンビニもあります。駅前からは路線バスも出ています。駅舎は古いですが、きれいに清掃されております。また、快速電車も止まります。
(投稿) -
4.2
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:4
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 大河原駅
仙台駅まで30分という時間と、座れる可能性が高いところが良いと思います。駅近くには立体駐車場(オーガ)があるので便利です。ただし、この駐車場は、2時間までは無料、以降一時間ごとに100円かかるますので、長時間駐車する場合には、他の駐車場の方が良いと思います(近隣ですと一日400円くらいです)。ただし、本数は概ね30分に1本なので、時刻表で時間を確認しておかないと、待ち時間が多くなるので注意が必要です。
(投稿) -
4.2
- アクセス:5
- 治安:3
- 娯楽:5
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 大河原駅
以前住んでいたところから会社まで車で3,40分程、冬や交通量が多い時はそれよりかかっていました。大雨が降ると近くの川が溢れたりしていて少し不安でした。住んでいた村田町はとても田舎でお店が少しあるくらいでしたが近くにある大河原町には衣料品店が多くあり不便ではなかった印象です。休日になるとよく子供の服などを見に行くことが多く、周辺には食品を扱っている店も多数ありましたので買い物には困りませんでした。交通量も村田町は少なく大河原町に行っても渋滞することは無かったです。村田町に駅はないのですが代わりに大河原駅までのバスが出ていました。
(投稿)