南仙台駅の住みやすさレビュー・口コミ一覧(宮城県)(3ページ目)

南仙台駅(宮城県)の街レビュー・口コミを掲載中!南仙台駅に住んでいる・住んでいたユーザー様の本音をスモッカの独自調査で14件集めました!新規のレビュー・口コミについても随時更新中!(3ページ目)

  • 宮城県
  • 南仙台駅

レビュー・口コミ 全30 / 21~30件目を表示

  • 4.4

    • アクセス5
    • 治安5
    • 娯楽5
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 南仙台駅

    JR東北本線南仙台駅は、仙台駅へのアクセスと周辺環境が魅力的です。仙台駅まで約10分で行けますし、現在の最寄駅である太子堂駅と同じように、東北本線のほかにも常磐線、仙台空港アクセス線、阿武隈急行線など多数の路線を使うことができるので仙台駅までの電車の本数も多くあり便利です。駅の西側と東側にロータリーがあるので車での送り迎えがしやすいです。また南仙台駅を発着するバスが多いので通勤や通学で利用しやすいです。駅前に居酒屋やたこ焼き屋があるので、仕事帰りなどに立ち寄れて便利です。

    (投稿)
  • 3.2

    • アクセス4
    • 治安3
    • 娯楽3
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 南仙台駅

    仙台空港アクセス線、本線、常磐線など本数が多いため、電車では待ち時間などはあまり発生しません。また、長町~仙台だと電車内が混雑することが多いですが、南仙台から乗ると混雑しません。その他には、住宅地ですので、眼科、耳鼻科、内科、歯科、皮膚科、整形外科など、いろいろな種類の個人病院が点在しています。調剤薬局はだいたい病院の近くにあり、駐車スペースのある病院を選べば、車での利用もでき安心です。生活に欠かせないものが揃っているので、車がない方でも便利だと思います。

    (投稿)
  • 3.4

    • アクセス4
    • 治安2
    • 娯楽4
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 二人暮らし 南仙台駅

    住宅街なので道幅が狭いところもあり、また教育施設も多いため運転の際細心の注意が必要です。また、国道4号線に近いので朝の通勤時間帯は混む事が多く天候によっても左右されるので余裕をもった時間配分を心がけたほうが良いと思います。帰宅時間になると大きな通りとは違い電灯など光が少ないので、歩行者や自転車が見えづらくなっています。ただ、国道沿いには24時間営業の施設も多くあるので、帰りの時間によっては買い物が出来ないという不便さは全くありません。

    (投稿)
  • 3.2

    • アクセス4
    • 治安3
    • 娯楽3
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 南仙台駅

    良い点は交通機関がしっかりしているので電車の本数がとても多く朝夕は10分おきに電車が出ており会社へ通勤する際はとても便利です。また、飲み会など遅い時間になっても終電が遅くまでやっているので安心です。急な出張や旅行で新幹線や空港を利用する際も乗り換えなしで、10分程度で行く事が出来るのでとても利便性があり助かっております。そして万が一、電車が遅延や運休の場合、駅にバス停があり15分程度で地下鉄まで行くことが出来るのでそのような点でもとても便利な駅だと思います。

    (投稿)
  • 4.6

    • アクセス5
    • 治安5
    • 娯楽5
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 南仙台駅

    JR東北本線南仙台駅は、仙台駅まで電車時間がおよそ12分程でアクセスできることと、仙台市内にあることもあって駅前は栄えており賑わっています。駅周辺には24時間営業しているスーパーがあり、帰宅が遅くなった際の帰りがけの買い物では大変便利だと思い利用していました。その他にも駅周辺にはリーズナブルな居酒屋もたくさんあり、週末仕事が終わって気軽に立ち寄ることも出来ました。そんな便利で栄えています南仙台駅ですが、比較的治安も良く安心して利用できる駅だと思います。

    (投稿)
  • 3.6

    • アクセス5
    • 治安4
    • 娯楽2
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 南仙台駅

    南仙台駅は県内でも有数の利用客の多さを誇っています。駅の建物自体はさほど大きくありませんが、周辺の人口の多さも相まって賑やかな所です。利用客が多い分、バスやタクシーもよく走っています。初めて訪れる方々にも優しい駅だと思います。すぐ近くに国道4号線があるので、その道沿いを行けば大抵のものが買い揃えられます。人口のわりに事件などの物騒なことも滅多にないので、お子さん連れの方々にとっても安心して住み続けられる地域だと思います。

    (投稿)
  • 0.0

    • アクセス
    • 治安
    • 娯楽
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 南仙台駅

    新居は、会社のある多賀城市へのアクセスが良い所が魅力です。ほとんど県道10号線1本で直接、多賀城市まで行くことが出来ます。海沿いを通る道で、車の流れも良く、距離の割には比較的に早く会社に着くことが出来ます。新居からは、国道4号線のバイパスへも近く、そのバイパス沿いにはたくさんのお店が立ち並んでおり、買い物にも便利です。また、そのバイパスから仙台市街地に行くのも、それほど時間がかかりません。それから、海も近く、毎週末行われている朝市に気軽に行くことが出来ます。新居は住宅街の中にあり、新居のまわりは道が狭いですが、200m程で少し大きな道に出ますので、そうすれば車で走りやすいです。

    (投稿)
  • 3.8

    • アクセス5
    • 治安5
    • 娯楽3
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 南仙台駅

    南仙台駅は、仙台ではあまりない常磐線、東北本線、仙台空港アクセス線の3つの電車が走っている駅です。ですので、あまり待たず電車に乗ることができます。また、仙台駅まで約10分で着くというのも利点かと思います。隣町の長町まで行けば地下鉄もあり、通勤やお出かけに便利です。駅周辺にはSEIYU(スーパー)や銀行、コンビニ、お酒のディスカウントストアがあり、買い物にも便利です。居酒屋も数件あります。また、駅周辺に内科、整形外科、皮膚科、歯科が徒歩数分のところにあり、こちらも便利です。

    (投稿)
  • 3.8

    • アクセス5
    • 治安5
    • 娯楽3
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 南仙台駅

    町内で引越ししているため、上記と重複する内容となります。南仙台駅は、仙台ではあまりない常磐線、東北本線、仙台空港アクセス線の3つの電車が走っている駅です。ですので、あまり待たず電車に乗ることができます。また、仙台駅まで約10分で着くというのも利点かと思います。隣町の長町まで行けば地下鉄もあり、通勤やお出かけに便利です。駅周辺にはSEIYU(スーパー)や銀行、コンビニ、お酒のディスカウントストアがあり、買い物にも便利です。居酒屋も数件あります。また、駅周辺に内科、整形外科、皮膚科、歯科が徒歩数分のところにあり、こちらも便利です。

    (投稿)
  • 3.0

    • アクセス3
    • 治安3
    • 娯楽3
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 南仙台駅

    外見は古いですね。でも、仙台までは10分ぐらいなのでとても環境は良いと思います。近くにコンビニもあるので待ち時間も上手につぶすことができます。名取に出るのも1駅なのでとても便利だと思います。外見は古いですが、駅の建て替えを進むなかではレトロな感じで私は結構好きです。長町には2駅ですが、長町に出れば地下鉄にも乗ることができます。長町まで出てしまえば大きなショッピングセンターもありますし、区役所もあります。

    (投稿)

レビュー・口コミ 全30 / 21~30件目を表示

ページトップ