北仙台駅の住みやすさレビュー・口コミ一覧(宮城県)(4ページ目)

北仙台駅(宮城県)の街レビュー・口コミを掲載中!北仙台駅に住んでいる・住んでいたユーザー様の本音をスモッカの独自調査で23件集めました!新規のレビュー・口コミについても随時更新中!(4ページ目)

  • 宮城県
  • 北仙台駅

レビュー・口コミ 全51 / 31~40件目を表示

  • 4.67

    • アクセス5
    • 治安5
    • 娯楽5
    • 子育て4
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 北仙台駅

    北仙台にはJR、地下鉄南北線、仙台市営バス、宮城交通バスが乗り入れており、乗り換えはもちろん、多彩な方面にアクセスが可能であるのが魅力。スタジアムや買い物が楽しめる泉中央駅方面にも15分程度、新幹線が乗り入れている仙台駅にも10分程度、映画館や買い物が楽しめる長町南駅にも30分かからずアクセスできる。価格が安価なスーパー(西友やドン・キホーテ)やハイグレードで品ぞろえ重視のスーパー(眞野屋)があるので、様々なシチュエーションに対応できる。

    (投稿)
  • 4.67

    • アクセス5
    • 治安5
    • 娯楽5
    • 子育て4
    • 評価ポイント アクセス | ファミリー 北仙台駅

    バス、地下鉄、JRすべてに乗り換えできる駅であるため。運行本数も多いため、待ち時間も少ないのも魅力で、地下鉄やJRの場合仙台駅まで10分程度でアクセス可能。

    (投稿)
  • 4.67

    • アクセス5
    • 治安5
    • 娯楽5
    • 子育て4
    • 評価ポイント 治安 | ファミリー 北仙台駅

    付属小学校も近くにあるため、治安は非常によく感じる。また、警察署も徒歩5分以内にあるため安心して夜も歩ける。

    (投稿)
  • 4.67

    • アクセス5
    • 治安5
    • 娯楽5
    • 子育て4
    • 評価ポイント 娯楽 | ファミリー 北仙台駅

    TSUTAYA北仙台店がある他、ドン・キホーテもあり買い物や時間つぶしには困らない。近隣の体育館ではスポーツ観戦も可能。

    (投稿)
  • 4.67

    • アクセス5
    • 治安5
    • 娯楽5
    • 子育て4
    • 評価ポイント 子育て | ファミリー 北仙台駅

    駅付近に保育園が3つあり、児童館や公園もあるので子育てはしやすい。スーパーも24時間営業であるため、ちょっとした買い忘れ時に買い足しも可能。

    (投稿)
  • 3.4

    • アクセス3
    • 治安5
    • 娯楽3
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 北仙台駅

    北仙台駅は仙台市地下鉄南北線、JR仙山線の駅であり、これらの路線で10分ほどで中心部である仙台駅に行くことができます。仙山線の停車駅でもあることから、山形方面に用のある場合などは非常に便利です。また、北仙台駅からのバスの接続もよく、多くの人が利用しております。駅南側にはちょっとした居酒屋などがあるため、仕事帰りのサラリーマンなどで賑わいます。一方で、駅北側は閑静な住宅街であるため、治安は良いです。

    (投稿)
  • 2.0

    • アクセス3
    • 治安4
    • 娯楽1
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 北仙台駅

    少し高台に建っていたので、車がないと、不便ではありました。最寄り駅周辺はとくにおすすめできるものはないので、よく郊外に車で出かけていました。郊外には大きなスーパーがあるので、車で1時間弱かけて、買い物に出かけました。アウトレットモールや、イオンタウンなど一日では回れないくらい大きなショッピングモールがおすすめです。北仙台駅周辺は、ほどよいバランスの街で、自然とマンションや住宅がいい感じに調和していて、都会でもなく田舎でもなく、いいところでした。

    (投稿)
  • 4.2

    • アクセス5
    • 治安5
    • 娯楽4
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 北仙台駅

    スーパーや飲食店、銀行、郵便局、携帯ショップ、病院やコンビニまで、生活に必要なお店が多数立地しており、生活には便利です。人通りもあり、夜でも安全です。私は朝のみ北仙台でバスから地下鉄に乗り継ぎます。仙台駅からの通勤・通学時にはバスが便利ですが、ほとんど遅れることのない地下鉄に乗り継ぐ選択肢があるのは大変心強いですね。なお、地下鉄北仙台駅のすぐ先にはJR北仙台駅もあり、仙台駅まではJR仙山線を利用するという手もあります。他のバス路線にも乗り継げます。

    (投稿)
  • 3.4

    • アクセス4
    • 治安4
    • 娯楽3
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 北仙台駅

    JR北仙台駅は仙台駅まで7分とアクセスがとても良い駅です。朝のラッシュ時は人が多いですが、山形方面から乗車して来た人たちが北仙台駅で多く降りるので電車に乗れないほど混んでいることはないので助かっています。本数は1時間に2~4本で、朝は5時台、夜は23時台と幅広い時間に対応しているので便利です。また朝8時頃には駅員さんがほうきで掃除をしている姿を何度か見ています。そのおかげか比較的きれいな駅だと思います。

    (投稿)
  • 3.4

    • アクセス5
    • 治安5
    • 娯楽3
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 北仙台駅

    駅を降りてすぐ、24時間営業のスーパーがあります。これは大変便利です。ツタヤやお弁当、お惣菜を売る居酒屋があります。よく買っている人を見ます。駅の周りは明るいですが、駅から家までは暗いし歩道が全くないので危険です。住宅街で人通が少ないです。夜一人で通るのは不安です。駅前にタクシー乗り場があるので、夜利用するのはいいと思います。北仙台駅は地下鉄とJR、バス停があるので、アクセスには困りません。住むのに丁度いい場所だと思います。

    (投稿)

レビュー・口コミ 全51 / 31~40件目を表示

ページトップ