宮城野原駅の住みやすさレビュー・口コミ一覧(宮城県)

宮城野原駅(宮城県)の街レビュー・口コミを掲載中!宮城野原駅に住んでいる・住んでいたユーザー様の本音をスモッカの独自調査で5件集めました!新規のレビュー・口コミについても随時更新中!

  • 宮城県
  • 宮城野原駅

レビュー・口コミ 全5 / 1~5件目を表示

  • 3.4

    • アクセス5
    • 治安3
    • 娯楽3
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 宮城野原駅

    JR仙石線宮城野原駅は、なんといっても東北楽天ゴールデンイーグルスの本拠地楽天生命パーク宮城の最寄駅なところが一番だと思います。近くには駐車場が少ないので公共交通機関で球場まで行くには最適のアクセスです。また、仙台医療センターの近くにあるので急な病気や怪我をした際には利用しました。また、榴ヶ岡公園も徒歩圏内にあるので宮城県の桜の名所なので春には大勢の人たちでにぎわっています。陸上競技場もあるのでホームページなどで確認したら、マラソン大会やイベントをしているので参加することもあります。

    (投稿)
  • 2.0

    • アクセス2
    • 治安2
    • 娯楽1
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 宮城野原駅

    近くに多くコンビニがありました。また、少し歩けば100円ショップのダイソーもあるので、買い物に関しては便利だと思いました。楽天のホームのKスタ宮城があり野球観するのにはいつでも気軽に行けてよかったです。大きな総合病院が駅の近くに建っていて、安心して治療を受けることが出来ました。仙台駅に行くのに2駅だったので近くて便利でした。地方の友達が遊びに来るときも駅から近いし楽天も近いのし改札出て直接楽天入口側に出れるのも楽天ファンにはいいと思います。

    (投稿)
  • 1.6

    • アクセス1
    • 治安2
    • 娯楽1
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 宮城野原駅

    自宅マンションから徒歩15分近く掛かる事と、都市部、会社通勤のために駅まで逆方向に歩いていかなければならない事がとても不便でした。また、駅の周辺には野球場があり平日祝日問わず、試合がある日にはとても多くの観戦される方々が行き交うために道が混んだりする事が多かったです。駅周辺にはコンビニも少なく、お勧めできるスポットが少ないため普段のアクセスには利用することはあまり有りませんでした。野球観戦がお好きな方には便利な駅であることは間違いありません。

    (投稿)
  • 4.0

    • アクセス5
    • 治安5
    • 娯楽3
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 宮城野原駅

    宮城県の核である仙台駅から2駅目にあたり、街中への買い物や新幹線への乗り換えにも大変便利です。電車賃も一番安い140円で片道行けるのはお財布にも優しいです。駅自体も隣接する楽天球場に合わせて、マスコットの飾りや、球団のBGMが流れる等、雰囲気も楽しくさせてくれる感じがします。またこの区間は駅と線路が地下化しており、台風や大雪等の時にも安心してホームで電車を待っていられるのは助かります。それと1駅下った所には区役所や図書館があり、ちょっとした行政の手続きや、夫婦で休日の読書にも最適です。

    (投稿)
  • 3.8

    • アクセス5
    • 治安5
    • 娯楽3
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 宮城野原駅

    JRの駅が徒歩5分のところにあります。町の中心街に出かけるときも、電車で10分です。また、通勤も前述しましたが、5分です。買い物は、徒歩5分くらいにスーパーがあります。コンビニも住居の真向かいにあります。交通至便でとても満足しています。勤務先の飲み会があったときも、電車で5分、それから徒歩5分でしたので、計10分くらいで住居に戻ることができました。また、自転車駐輪場もついており、気分転換に自転車を使用しています。自転車は駅の近くにも駐輪場もありとても良いです。

    (投稿)

レビュー・口コミ 全5 / 1~5件目を表示

ページトップ