宮崎市の住みやすさレビュー・口コミ一覧(宮崎県)(51ページ目)

宮崎市(宮崎県)の街レビュー・口コミを掲載中!宮崎市に住んでいる・住んでいたユーザー様の本音をスモッカの独自調査で150件集めました!新規のレビュー・口コミについても随時更新中!(51ページ目)

  • 宮崎県
  • 宮崎市

レビュー・口コミ 全522 / 501~510件目を表示

  • 3.0

    • アクセス2
    • 治安5
    • 娯楽2
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 宮崎駅

    最寄り駅の便利な点としては,駅から空港に直通電車が走っており,空港まで15分程度で行くことができる点が挙げられる。自分の場合は帰省や出張でしょっちゅう空港を利用することになるので,最寄り駅が空港から近いことは大きなメリットである。また駅周辺には遅くまでやっている飲食店も多く,仕事が長引いた後の帰りに気軽に寄れるので,助かっている。特に駅中の飲食店街は,ファーストフード店からレストランと様々な店舗が入っており,食に不自由しない点は良いところである。

    (投稿)
  • 3.0

    • アクセス3
    • 治安3
    • 娯楽3
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 二人暮らし 南宮崎駅

    南宮崎駅は、南宮崎イオンモールが近く、通勤に利用するだけでなく、買い物客も利用できます。大きな道路に面しているので、来るまでのアクセスも簡単で、駐車場も広くて使いやすいです。駅の近くには、バスセンターがあり、高速バスに乗って県外に行くことができます。近くには、マクドナルドやコンビニエンスストア、牛丼屋、居酒屋など、たくさんの飲食店にあふれており、宮崎の中では栄えているほうです。しかし、栄えている土地なため、朝や夕方は通勤ラッシュで道路が混みます。

    (投稿)
  • 2.5

    • アクセス
    • 治安
    • 娯楽
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 二人暮らし 宮崎神宮駅

    高校生が駅を多く利用しているため、駅の周りには高校生が多くいました。学生が学校に通うためにはなくてなならない駅だと思います。また、この駅は宮崎の主要道路に面しているため、車のとおりも多いことが特徴です。宮崎の有名な観光地である宮崎神宮の近くということもあり、観光客の方も多く利用していました。宮崎には電車が少ないため、宮崎神宮駅はとても大切な駅です。駐輪場も大きいため、駅に自転車を停めておくことができ、学生時代には電車を利用する際には便利でした。

    (投稿)
  • 3.75

    • アクセス
    • 治安5
    • 娯楽4
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 南宮崎駅

    新居の最寄りの駅は、宮崎市内へ一駅でいける南宮崎駅になっています。新居から南宮崎駅までは、歩いて15分位で、車で5分位行くことができます。車で駅に行っても近くに駐車場もあり、便利です。また、南宮崎駅の周りには、スーパーや娯楽スポットもあります。スーパーは、イオン南宮崎店があり、食料品などを購入するには、重宝しています。娯楽スポットは、ラウンドワンスタジアム宮崎店があります。ラウンドワンは、カラオケやビリーヤードやダーツもあり、土曜日は、24時間営業になっているため、週末の仕事終わりにエンドレスで遊べることもできます。

    (投稿)
  • 1.8

    • アクセス1
    • 治安5
    • 娯楽1
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 宮崎神宮駅

    以前の住んでいた場所は、長年住んでいた一軒家になっています。最寄りの駅は、宮崎神宮駅になっています。歩いたら約30分位で、車で約10分位になっています。宮崎は、車移動がメインの方が多いので、私も電車を使うことがないため、駅の近くでなくてもあまり不自由はしませんでした。また、たまにバスを使うこともありましたが、バス停が歩いて数分で行けて、市内の中心部まではバスの乗り換えをせず、一本でいけるので非常に便利でした。立地近辺は、目の前には川があり、後ろには山がある環境であったので、自然が好きな方には、いい立地環境と思います。

    (投稿)
  • 3.4

    • アクセス3
    • 治安3
    • 娯楽4
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 宮崎駅

    宮崎駅は、宮崎でも中心に当たる駅で、設備も整っています。宮崎は、小さな駅も多いのですが、ここは、切符購入専用窓口があったり、駅員の人数も充分で、エレベーター、エスカレーターもあり、宮崎ではとても利用しやすい駅です。また、駅の中にも、雑貨屋、コンビニ、お土産屋、お菓子販売等があり、退屈することも少ないです。駅周辺には、目の前にホテルもあり、15分程歩くと、飲み屋が連なっており、デパートも複数あります。電車の待ち時間にも暇を持て余すこともなく、利用しやすい駅です。

    (投稿)
  • 3.4

    • アクセス3
    • 治安3
    • 娯楽4
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 宮崎駅

    宮崎駅は、宮崎でも中心に当たる駅で、設備も整っています。駅の中にも、雑貨屋、コンビニ、お土産屋、お菓子販売等があり、退屈することも少ないです。駅周辺には、目の前にホテルもあり、15分程歩くと、飲み屋が連なっており、デパートも複数あります。お洒落な飲食店が連なる「あーみーろーど」と呼ばれる商店街も落ちつくスポットです。電車の待ち時間にも暇を持て余すこともなく、利用しやすい駅です。また、駅の裏手にはロケット公園という広い公園もあり、休日はキャッチボールを楽しむこともできます。

    (投稿)
  • 3.4

    • アクセス1
    • 治安5
    • 娯楽5
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 宮崎神宮駅

    新居の最寄り駅は電車だと神宮駅がありますが、遠くて徒歩では利用できません。車で駅まで行っても駐車場がほとんどなく、利用が困難です。神宮駅を利用している人は少なく、駅前も全く栄えていない状況です。宮崎市は電車で通勤することがほぼできない状況(駅も少なく、なにより本数が少ない)で利用するとすればバスですがそれも本数が少なく困難です。通常車通勤になります。車での通勤は渋滞も酷くなく問題ありません。買い物も車を利用する人がほとんどです。都会に比べて渋滞がほぼなく、駐車場も安く、空きも多いので駐車の問題もありません。宮崎市は車利用者が圧倒的に多いです。

    (投稿)
  • 3.6

    • アクセス5
    • 治安5
    • 娯楽3
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 宮崎駅

    駅は市の中心街(繁華街)まで徒歩5分と抜群のローケーションにあります。駅から中心街までは銀行、郵便局、オフイス街がならび市民生活の中心地でもあります。駅からは鉄道はもちろん関西、九州各地への高速バスが発着するターミナル駅としてまた空港までも電車で15分で行くことができます。駅構内にはお土産・お食事・ショッピングができる駅の商業施設があり旅行・観光はもちろん、普段の暮らしにも利用できます。自宅から10分程度で行けますのでショッピングなどに利用しています。

    (投稿)
  • 3.6

    • アクセス5
    • 治安5
    • 娯楽3
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 宮崎駅

    交通事情ですが、市と言っても田舎であるせいか渋滞はまったくありません。ただ通勤時間帯は郊外から市街地に通勤する車で若干の渋滞がありますが、ほとんど苦にならない渋滞レベルです。駅周辺には駐車場も多く、駐車料金も¥100/1時間の駐車場がほとんどです。スーパー、デパート、ショッピングモールも駐車場が完備されており、駐車料金は無料または1円以上のお買い物で1時間無料と確約で駐車できますし、駐車場の空き待ちなどはまったくありません。

    (投稿)

レビュー・口コミ 全522 / 501~510件目を表示

ページトップ