長野市の住みやすさレビュー・口コミ一覧(長野県)(2ページ目)

長野市(長野県)の街レビュー・口コミを掲載中!長野市に住んでいる・住んでいたユーザー様の本音をスモッカの独自調査で140件集めました!新規のレビュー・口コミについても随時更新中!(2ページ目)

  • 長野県
  • 長野市

レビュー・口コミ 全488 / 11~20件目を表示

  • 2.0

    • アクセス5
    • 治安1
    • 娯楽1
    • 子育て2
    • 評価ポイント 子育て | 一人暮らし 篠ノ井駅

    篠ノ井駅付近に図書館や篠ノ井支所があるのですが、車が通りにくい非常に狭い道を使わざるを得ない立地の悪さが不便です。しかし、大きな公園があるためよくお子さんが利用されていました。

    (投稿)
  • 2.0

    • アクセス5
    • 治安1
    • 娯楽1
    • 子育て2
    • 評価ポイント 娯楽 | 一人暮らし 篠ノ井駅

    カラオケや一息入れられるカフェなんか存在しません。おばさんに向けた洋服店くらいしかなく、唯一通っていたドラッグストアも値段は高くそこにしかなかったから利用していたに過ぎません。

    (投稿)
  • 2.0

    • アクセス5
    • 治安1
    • 娯楽1
    • 子育て2
    • 評価ポイント 治安 | 一人暮らし 篠ノ井駅

    非常に治安が悪いです。近くのマンモス校からの帰宅する学生はみんな交通基準法を守らない、篠ノ井駅付近の商店街の店員は態度が悪く非常に居心地に悪い土地でした。

    (投稿)
  • 2.0

    • アクセス5
    • 治安1
    • 娯楽1
    • 子育て2
    • 評価ポイント アクセス | 一人暮らし 篠ノ井駅

    JRしののい線としなの鉄道の境に位置するため、長野市の中では一番乗り換えのしやすい駅だと思います。そのためか、非常に利用者がおおいため、だいたい席には座れません。

    (投稿)
  • 2.0

    • アクセス5
    • 治安1
    • 娯楽1
    • 子育て2
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 篠ノ井駅

    JR信越本線としなの鉄道の乗り換え地点になりますので、上田駅や軽井沢駅に行く場合と長野駅に行く場合とで使い分けられたのは便利でした。しかし、長野県北部の駅はSUICA・PASMOが使えないのが難点でした。しかし、駅によっては改札口がなく駅のスタッフに切符を渡して通る、今の時代には珍しい趣のある場所もあるためそこは素敵な点だと思います。乗り換え地点になるのに加えて、篠ノ井は人口が多いため、いつも混んでいましたが、利用者の多い分、どの電車に乗ればいいのか聞く際の対応も丁寧だと思いました。

    (投稿)
  • 2.5

    • アクセス3
    • 治安2
    • 娯楽3
    • 子育て2
    • 評価ポイント アクセス | 二人暮らし 権堂駅

    長野電鉄はほとんど利用しませんが、快速も止まるので便利だと思います。電車よりも高速バスを利用します。新宿までの直通便に乗れるので便利です。

    (投稿)
  • 2.5

    • アクセス3
    • 治安2
    • 娯楽3
    • 子育て2
    • 評価ポイント 子育て | 二人暮らし 権堂駅

    先に述べた通り、夜の治安が悪いです。学校も近くはないと思うので、子育ては微妙かもしれません。ただ、大きい病院はあるので、不測の事態には対処しやすいです。

    (投稿)
  • 2.5

    • アクセス3
    • 治安2
    • 娯楽3
    • 子育て2
    • 評価ポイント 娯楽 | 二人暮らし 権堂駅

    映画館、飲み屋街が徒歩圏内です。娯楽と言えるかわかりませんが。長野駅ほどではないものの、駅方面はある程度充実していると思います。

    (投稿)
  • 2.5

    • アクセス3
    • 治安2
    • 娯楽3
    • 子育て2
    • 評価ポイント 治安 | 二人暮らし 権堂駅

    権堂駅まで新居までは一本道ですが、その間はずっと飲み屋街のため。昼間は全く問題ありませんが、夜は酔っ払いも歩いており、子供一人だと不安だと思います。

    (投稿)
  • 2.5

    • アクセス3
    • 治安2
    • 娯楽3
    • 子育て2
    • 評価ポイント 総合評価 | 二人暮らし 権堂駅

    駅の地下直結でスーパー(綿半、22時まで営業)に行けるので、とても便利です。駅自体はあまり利用しませんが、新居から5分程度の距離に、大きなスーパーがあるのは助かっています。食料品はもちろん、ダイソーや自転車屋さんも入っており、ホームセンター的な位置付けのため、暮らしやすいです。飲食店も多く、自炊をあまりしない人にも困らない場所です。最近、新居近くにウェルシア(ドラックストア)もオープンして、24時まで利用できるので、それも便利です。

    (投稿)

レビュー・口コミ 全488 / 11~20件目を表示

ページトップ