松本市の住みやすさレビュー・口コミ一覧(長野県)(39ページ目)

松本市(長野県)の街レビュー・口コミを掲載中!松本市に住んでいる・住んでいたユーザー様の本音をスモッカの独自調査で107件集めました!新規のレビュー・口コミについても随時更新中!(39ページ目)

  • 長野県
  • 松本市

レビュー・口コミ 全383 / 381~383件目を表示

  • 3.4

    • アクセス3
    • 治安3
    • 娯楽3
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 松本駅

    松本は、観光の街なので、古い土蔵なども残しながら新旧が共存するようなお洒落な街です。駅から徒歩で国宝松本城や重要文化財の開智学校へ行かれます。駅が新しくなってからは、アルプス口と呼ばれる方の窓から日本アルプスの峰々が見えて大変綺麗です。大糸線で安曇野や大町方面、上高地線で上高地方面とさらに観光地への連絡ができるので、山登りの方も多く利用されています。松本は、城下町のために、道路が狭く、駅前も駐車場がなかったり、混んだりしますが、最近は、アルプス口側に有料駐車場が増えてロータリーでの乗り降りもスムーズになってきました。

    (投稿)
  • 3.0

    • アクセス3
    • 治安3
    • 娯楽3
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 村井駅

    国道付近は常時混雑気味で休日は松本方面、塩尻方面共に混雑しています。片側2車線の箇所がありますが、その区間だけはスムーズに流れます。高速道路の出入口付近が2車線となっている為、高速道路を利用するには混雑は無く便利かと思います。また、村井近辺は国道を横切るだけで主要な場所へアクセスできるため、あまり混雑に巻き込まれる事は少ないと思われます。最寄り駅を利用する際も国道を横切る形となる為、利用しやすいと思います。

    (投稿)
  • 1.6

    • アクセス2
    • 治安2
    • 娯楽1
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 北松本駅

    最寄りの駅は北松本駅ですが、昔はこの駅はなくて途中からできた駅です。一つ手前がメインの松本駅なので、北松本駅のまわりはどちらかというと周りに何もありませんし、ショッピングセンターや食堂、その他お店などもほとんどありません。ただ、学校に近いという事で決めています。ですが、松本駅にも15分位歩けば行ける範囲なのでこのくらいの方がかえって良くて、買い物もとても困るという事はないくらいの場所なので、最寄り駅は何もないですが、ひと駅戻れば充実しているので問題ありません。

    (投稿)

レビュー・口コミ 全383 / 381~383件目を表示

ページトップ