-
2.0
- アクセス:1
- 治安:1
- 娯楽:2
- 子育て:3
- 評価ポイント 子育て | ファミリー 伊那上郷駅
近隣の村や町などは子育てにとても優遇されていました。少しづつ改善しているようですが。子供の遊べる場所も少ないです。
(投稿) -
2.0
- アクセス:1
- 治安:1
- 娯楽:2
- 子育て:3
- 評価ポイント 娯楽 | ファミリー 伊那上郷駅
友人が帰省しても、ボーリング、カラオケといったところしか行き場所がありません。映画も遅れて来るので公開日は観れません。
(投稿) -
2.0
- アクセス:1
- 治安:1
- 娯楽:2
- 子育て:3
- 評価ポイント 治安 | ファミリー 伊那上郷駅
無人駅で高校生が利用するので不審者情報がよく流れてきました。夜も街灯程度の暗い駅です。高校生が多いので近寄りづらかったです。
(投稿) -
2.0
- アクセス:1
- 治安:1
- 娯楽:2
- 子育て:3
- 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 伊那上郷駅
国道以外にも4車線道路などが増え、今まで遠かった場所へも時短で行けるようになりました。通勤の時間帯は若干交通量が増えますが、信号を何度も待つようなことはありません。飯田市民はほとんどの方が交通機関ではなく自家用車での移動をします。免許がなく生活をするのは不可能に近いくらいです。伊那上郷駅ですが、高校生が朝の通学時に行列になります。ボランティアのおじさんが交通整理してくれているので、車も通ることができ、本当に助かりました。
(投稿) -
2.0
- アクセス:1
- 治安:1
- 娯楽:2
- 子育て:3
- 評価ポイント アクセス | ファミリー 伊那上郷駅
単線で、1時間に1本ほどで、無人駅ですので不便でしかないと感じます。急行、快速は止まらないので不便です。
(投稿) -
2.4
- アクセス:2
- 治安:2
- 娯楽:1
- 子育て:4
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 毛賀駅
電車の利用はほとんどしなかったですが、一番近くの主要な駅である飯田駅までは、乗り換えなしの一本で行くことができ、その点では利用しやすかったです。自分は、毎日の移動手段が車でしたので、151号線沿いで過ごすことが多かったです。コンビニもセブンイレブン、ファミリーマート、ローソンなど、コンスタントな距離に建ちならんでおり、駐車場もそれぞれ広いため、とても利用しやすい環境にありました。飯田市の中心地に出るのも、車であれば所要時間は5分程度で、混雑しすぎず、抜け道もたくさんあったので、車所有者にとってはとても住みよかったです。
(投稿) -
2.4
- アクセス:2
- 治安:2
- 娯楽:1
- 子育て:4
- 評価ポイント アクセス | 一人暮らし 毛賀駅
停まる電車の本数も少ないため、電車に乗るよりも車で移動した方が早いことが多かったです。また、家からも少し遠かったのであまり利用できなかったです。
(投稿) -
2.4
- アクセス:2
- 治安:2
- 娯楽:1
- 子育て:4
- 評価ポイント 治安 | 一人暮らし 毛賀駅
町全体がのどかな場所なので、あまり不安はありませんでしたが、小さな駅で、夜には人もいなくなります。外灯も少なく、暗いので、この評価にしました。
(投稿) -
2.4
- アクセス:2
- 治安:2
- 娯楽:1
- 子育て:4
- 評価ポイント 娯楽 | 一人暮らし 毛賀駅
周りは田園風景が広がっているため、娯楽施設といえるような建物は全くありませんでした。逆に、静かな住宅地の近くにある駅なので、家族住まいには良いと感じます。
(投稿) -
2.4
- アクセス:2
- 治安:2
- 娯楽:1
- 子育て:4
- 評価ポイント 子育て | 一人暮らし 毛賀駅
自然に囲まれた環境なので、小さなお子さんたちにとってはとても良い環境にあると思います。近くには天竜川というきれいな川もあります。
(投稿)