-
4.83
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:5
- 子育て:5
- 評価ポイント 総合評価 | 二人暮らし 長野駅
最寄り駅は今と同じ長野駅です。駅ビルや駅周辺には飲食店が多数あり、仕事帰りに買い物や飲食等、有意義な時間を過ごすことができます。買い物も長野駅の地下にあり、JRから直結して行くことができるので、とても便利です。地下にあるので天気など心配することなく、使えます。駅ビルは地元の食品や地酒などのお店があり、実家や友人の家への手土産を買うのに便利です。そんなに人が多すぎないのもコロナ禍においていい点かと思います。新幹線も多く停まり、松本方面への電車もたくさんあり、県外へのアクセスも良いと思います。
(投稿) -
4.83
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:5
- 子育て:5
- 評価ポイント アクセス | 二人暮らし 長野駅
JRだけでなく、長野電鉄もあり、東京方面・松本方面へも行きやすくまた駅も新しくなり構内の案内もわかりやすいため
(投稿) -
4.83
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:5
- 子育て:5
- 評価ポイント 治安 | 二人暮らし 長野駅
駅前も整備されており、交番もある為治安もよく、また見晴らしがよく風どおりが良く思うため。悪いうわさも聞いたことがないため
(投稿) -
4.83
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:5
- 子育て:5
- 評価ポイント 娯楽 | 二人暮らし 長野駅
以前に比べてお店も増え、大きな本屋さんやドン・キホーテなども出来、老若男女問わず楽しめるお店が増えたため
(投稿) -
4.83
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:5
- 子育て:5
- 評価ポイント 子育て | 二人暮らし 長野駅
自然が多く、公園も多いため遊ぶところが多い。地域のお祭りも多く近所づきあいもあり、また子連れでも入り易い飲食店が多い
(投稿) -
4.4
- アクセス:5
- 治安:4
- 娯楽:4
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 長野駅
最寄り駅である長野駅は、JR・しなの鉄道・長野電鉄と在来3路線が入っているので、各方面へのアクセスが可能です。(長野電鉄は改札別ですが、)特に、私としては松本に行く機会が多いので、特急が停車する駅であるということがとても魅力を感じます。(松本長野間が50分)また、新幹線もあり、金沢と東京方面へもアクセスできます。コロナ下のためプライベートで東京方面に行く機会はあまりありませんが、仕事ではたまに行くので重宝します。
(投稿) -
4.4
- アクセス:5
- 治安:4
- 娯楽:4
- 子育て:ー
- 評価ポイント アクセス | 一人暮らし 長野駅
とても良いです。むしろ長野駅の乗り換えのの良さを考慮して、乗り換え時間を決めているのではないかと思うくらいです。
(投稿) -
4.4
- アクセス:5
- 治安:4
- 娯楽:4
- 子育て:ー
- 評価ポイント 治安 | 一人暮らし 長野駅
悪くはないと思います。人は多いですが、事件性のあることは聞いた覚えはありません。強いて挙げれば、自転車が駐輪場じゃないところに駐輪しているくらいです。
(投稿) -
4.4
- アクセス:5
- 治安:4
- 娯楽:4
- 子育て:ー
- 評価ポイント 娯楽 | 一人暮らし 長野駅
近くには、映画館・本屋・ゲームセンターなどがありかなり充実していると思います。また、駅広場でも吹奏楽とかのイベントがあるときがあるので楽しめます。
(投稿) -
4.4
- アクセス:5
- 治安:4
- 娯楽:4
- 子育て:ー
- 評価ポイント 子育て | 一人暮らし 長野駅
子供がいないので、よくわかりませんが、近くに保育園等ありますので、悪くはないのかなと個人的には思います。
(投稿)