-
3.2
- アクセス:3
- 治安:3
- 娯楽:ー
- 子育て:3
- 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 富士見駅
JR中央本線の富士見駅は、特急あずさが停車し、2時間もかからずに都心の新宿駅まで行くことができます。そのため、コロナ渦のころから都心からの二地域居住者や移住者が増加しています。駅から徒歩圏内に町役場、総合病院、スーパーマーケットが立地しており、大変便利な場所です。また、知る人ぞ知る大変美味しい駅そばが有名です。昼時などは、駅利用者よりも現場作業者の方々や近隣の方々の方が明らかに多く利用しています。なんといっても駅の外から利用できます。
(投稿) -
3.2
- アクセス:3
- 治安:3
- 娯楽:ー
- 子育て:3
- 評価ポイント アクセス | ファミリー 富士見駅
特急は停まりますが、普通列車が1時間に約1本しかないことから、行動が電車の時間に左右されてしまうからです。
(投稿) -
3.2
- アクセス:3
- 治安:3
- 娯楽:ー
- 子育て:3
- 評価ポイント 治安 | ファミリー 富士見駅
特に大きな事件を聞いていません、ただ、やはり田舎町だけあって夜の暗さが非常に気になります。防犯灯がもう少し増えれば良いと思います。
(投稿) -
3.2
- アクセス:3
- 治安:3
- 娯楽:ー
- 子育て:3
- 評価ポイント 娯楽 | ファミリー 富士見駅
年齢的にそれほど日常的な娯楽を外に求めませんので、何とも言えません。が、やはり若い人には物足りないと思います。
(投稿) -
3.2
- アクセス:3
- 治安:3
- 娯楽:ー
- 子育て:3
- 評価ポイント 子育て | ファミリー 富士見駅
小学校入学時に給付金があり、子供を大切にする姿勢は伝わってきますが、子供が思いっきり遊べる所が少ないのが残念です。
(投稿) -
3.0
- アクセス:1
- 治安:4
- 娯楽:3
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 富士見駅
朝でも人が少ないので快適です。朝7時に東京に行く快速が止まるため朝1で都心に行くことができるのはとても便利です。(ただし帰りの電車はちょうどよい時間はありません)田舎の駅には無人駅がおおいですが富士見駅にはJRの事務員がいるためもしものときには聞けば色々と教えてくれるのもありがたいです。駅も三角屋根で可愛らしいデザインなのもお気に入りです。駅の立ち食いそばも行ったことはないですが観光客の方などにも人気あるスポットです。
(投稿) -
3.0
- アクセス:1
- 治安:4
- 娯楽:3
- 子育て:ー
- 評価ポイント アクセス | ファミリー 富士見駅
田舎なので電車の数がとてもすくないのでとても不便。他にはとくに言うことはありませんが、人があまり多くないのは便利だなとおもいます。
(投稿) -
3.0
- アクセス:1
- 治安:4
- 娯楽:3
- 子育て:ー
- 評価ポイント 治安 | ファミリー 富士見駅
図書館が近くにあるので明るく、子供たちが大勢遊ぶ公園もあるため人の出入りが多く治安はとても良いほうだとおもいます。
(投稿) -
3.0
- アクセス:1
- 治安:4
- 娯楽:3
- 子育て:ー
- 評価ポイント 娯楽 | ファミリー 富士見駅
田舎なのでそもそも娯楽施設はほとんどありませんが、近くのスーパーが野菜が豊富で娯楽施設のような楽しみができます。温泉が多いのも良いです。
(投稿) -
3.0
- アクセス:1
- 治安:4
- 娯楽:3
- 子育て:ー
- 評価ポイント 子育て | ファミリー 富士見駅
子供がいないためわからないですが、多くの家族が子供をのびのび育てている印象があるので育てやすいのではないかと思います。
(投稿)