松本駅の住みやすさレビュー・口コミ一覧(長野県)(15ページ目)

松本駅(長野県)の街レビュー・口コミを掲載中!松本駅に住んでいる・住んでいたユーザー様の本音をスモッカの独自調査で45件集めました!新規のレビュー・口コミについても随時更新中!(15ページ目)

  • 長野県
  • 松本駅

レビュー・口コミ 全157 / 141~150件目を表示

  • 5.0

    • アクセス5
    • 治安5
    • 娯楽5
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 二人暮らし 松本駅

    松本駅はJR篠ノ井線、JR大糸線、松本電鉄上高地線が乗り入れています。東京方面や名古屋方面の特急が止まるので、遠方への電車での移動は便利です。松本駅発着の市内周遊バスや、松本空港直行のエアポートシャトルなどのバスがあり、駅周辺の移動には非常に便利です。松本駅にはアルプス口、お城口の2つの出入り口があります。改札前は自由通路になっており、二つの出入り口を自由に行き来できます。お城口周辺には多種多様な飲食店が立ち並び、私も良く利用しています。

    (投稿)
  • 2.8

    • アクセス1
    • 治安5
    • 娯楽2
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 松本駅

    JR松本駅は、長野県内でも地方都市の主要駅として位置しています。特急電車が停車することや、乗換えもしやすい駅かと思います。駅の周辺にはバスターミナルがあり、バスで松本市街地に行くなら必ず松本駅に来ることになるでしょう。駅ビルにはオシャレなファッション店、雑貨店があります。どちらかというと女性向けの店が多いです。イオンモール松本の利用客には松本駅とを繋ぐバスの無料券がもらえるので、イオンモールへ買い物にも行きやすいです。

    (投稿)
  • 2.4

    • アクセス1
    • 治安5
    • 娯楽1
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 松本駅

    引越し先の最寄り駅と同じ駅です。主要駅のため、特急電車が停車することや、乗換えもしやすい駅かと思います。駅の周辺にはバスターミナルがあり、イオンモールへ買い物にも行きやすいです。少し歩けば飲み屋街がありますが、あまり夜遅くまで営業している店は多くはありません。24時間営業しているのはファミレスとかコンビニなどのチェーンくらいでしょうか。そのせいもあってか、深夜でもあまり治安は悪くないように思えます。夜はパトカーも数時間おきに巡回しているようです。

    (投稿)
  • 4.6

    • アクセス4
    • 治安5
    • 娯楽4
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | - 松本駅

    松本駅前はきれいに整備され、とても賑わっています。飲食店も沢山あり困りません。松本城を中心に観光地が整備され、情緒あふれる街並みにびっくりしました。神奈川から来たらとても風景が違い過ぎます。松本駅を始発に関東に行くにも便利で、実家に帰る時、始発駅だし電車でのんびり行くのもいいなと楽しみが出来ました。普段の買い物は車で行く事が多いですが、国道は渋滞します。裏道などを上手く使ったりすれば買い物程度の距離なら問題ないです。

    (投稿)
  • 4.2

    • アクセス5
    • 治安3
    • 娯楽4
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 松本駅

    最寄り駅は松本駅です。エキナカにはお店が多くあり、買い物には非常に便利です。また駅の高架下には、そばの名店があります。友達や知り合いが遊びに来た際には、夜遅くであれば、駅の中で諸々を済ませることができます。非常に便利です。また、駅前には車の駐車場もあり、友達や知り合いが遊びに来た際、取引先の送迎など、便利な場所があります。実際の交通の便は、様々な路線に乗ることができ、東京まで乗り換えなしで行くこともできるため、非常に便利です。

    (投稿)
  • 3.4

    • アクセス3
    • 治安3
    • 娯楽4
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 松本駅

    松本駅の為、東京に行くにも、名古屋に行くにも電車で簡単に行けます。電車はほぼ利用しないので、車での移動が多いのですが、若干道路が狭く感じます。狭いうえに交通量が非常に多く、時々ドキッとしてしまうこともありました。もう少し道が広くなればいいのですが、国道などの大通りは通勤・通学・休日全て渋滞が発生しており、交通の便は若干悪いかなと思います。一方通行、狭い道が無ければ非常にいいのですが。駅周辺は飲食店も多い為、ついてしまえば利用しやすいです。

    (投稿)
  • 3.4

    • アクセス3
    • 治安3
    • 娯楽3
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 松本駅

    JR松本駅は、他の駅と比較すると、最も便利であると思います。駅構内には飲食するスペースはありませんが、松本駅をお城口に出れば、並びにはカフェ(パン屋)、そば屋2軒、中華料理、からあげ、たこ焼き屋さんといったお店があり、飲食には困ることはありません。また、少し進むと飲み屋街がありますので、仕事終わりに飲食しても、駅や、バス、タクシーがありますので、帰りの足に困ることもありません。そこが、松本駅が便利であると感じる理由です。

    (投稿)
  • 4.0

    • アクセス5
    • 治安3
    • 娯楽3
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 二人暮らし 松本駅

    東京へのアクセスに便利な特急列車の終着駅となっていたり、県内でも主要な駅として様々な路線の拠点となっているころから、どこへ行くにも便利な駅です。駅周辺は食事やショッピングを楽しめる店舗がたくさんあり、年代問わず人が集まります。また、観光地として有名なお城や城下町も駅から歩ける場所にあるため、県外や外国からの観光客も多く訪れます。学校や企業も周辺に多くあるため、平日は多くの学生や社会人が駅を利用しています。近くに有料の駐車場も多いため、車で来ても困りません。

    (投稿)
  • 3.8

    • アクセス4
    • 治安4
    • 娯楽3
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 松本駅

    最寄り駅の松本駅は特急列車などの発着点であり、商業施設も多くあります。松本城に来る外国人観光客も多く利用しています。駅には土産物物産店が多いですが、そのほかにもファーストフード店や郷土料理店なども多いです。パルコなどの商業施設もあります。またメディアガーデンやイオンモールなどの新しい施設も増えています。地方都市のため電車の本数も少なく、あまり利用する機会はありませんが、東京などの都市へ行く際には日々利用しています駅周辺の駐車場は料金が高く、あまり利用機会は多くはありませんが、少し駅から離れるなど探しつつ利用しています。

    (投稿)
  • 3.0

    • アクセス2
    • 治安3
    • 娯楽2
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 松本駅

    車ナシで長野暮らしをする不自由さを感じません。長野駅80分諏訪50分安曇野30分と主要地へのアクセスが便利です。越してから何より驚いたのは、都内への高速バスがリーズナブルなこと。うまく手配を進めると1,500円/片道で新宿へ移動出来るのです。(参考価格:長野駅への片道切符1,140円)よく使うのは、①アルピコ交通と②花バスです。①希望の座席指定も出来、購入後の便変更などが便利。ネットで回数券を購入すれば往復5,970円。トイレ付きのバスで安心感◎②破格。移動にかかる時間こそアルピコにプラス30分から1時間ですが、1,500-2,000円程で新宿に辿り着けます。トイレなしが唯一の減点ポイント。

    (投稿)

レビュー・口コミ 全157 / 141~150件目を表示

ページトップ