アクセス | 2.83 | 治安 | 4.0 |
---|---|---|---|
子育て | 4.5 | 娯楽 | 2.0 |
単式ホーム1面1線を有する地上駅。豊科駅管理の日本の鉄道駅業務委託駅・業務委託駅で、長鉄開発が駅業務を受託しており、駅収入管理システム・POS端末(営業時間 7:40 - 17:10 ※ただし途中休止時間あり)が設置されているが、自動券売機は設置されていない。夕方から朝までは無人となる。
3.0
通勤時間がとても短く、舗装もされており、かつ大きな水路もないので、転落することもなく、安全に通うことが出来て大変よい場所でした。大雪が降り積もっても、歩いていける距離でしたので。そのことも大変良かったです。買い物に行く道も、信号が一つもなくいくことが出来ましたので、大変便利だったと思います。お店も一軒だけでなく、3軒ほどなら、選ぶことが出来る距離にありましたので、選択することが出来てよかったと思います。
(投稿)3.67
長野県のJR大糸線の南豊科駅は、小さいながらも活気にあふれている駅の印象です。南豊科駅を最寄り駅とする学校が多くあります。長野県立豊科高等学校や、長野県立豊科農業高校、中学校、小学校もあり、子供たちでにぎやかな駅です。南豊科駅の目の前には、無料の駐輪場があり、自由に停めることが出来ます。電車は時間どおりに必ず来ますので、学校に遅れる事はありません。駅からの徒歩圏内に、コンビニエンスストアも充実しています。
(投稿)3.5
夕方の買い物の時間帯は、どうしても道路が車で渋滞してしまいます。スーパーマーケットの駐車場も、混んでいるので時間や曜日を変えると良いと思いました。例えば、週末の土曜日、日曜日が大変混みますので、ショッピングモールは駐車場の順番待ちに時間がとられてしまいます。朝、通勤で車を使う時には、駅前に学生さんたちが多いので、近くを走る際は注意が必要で、なかなか前進できません。少し早めに家を出ると良いかと思いました。
(投稿)3.0
車は松本まで行く橋が混み合う事はありますが、他は田舎なので混む事はありません。四季折々の常念岳の風景が素晴らしく、自然を楽しみながら生活する事が出来ます。そばやりんご、野沢菜、ワサビなど、美味しい名産が沢山あり、休日はドライブがてら食を楽しむことも出来ます。都会と比べると家賃も物価も低く、山が好きな人、ウィンタースポーツをする人には最高のロケーションだと思います。都会の友人からは羨ましがられる住環境でした。
(投稿)※1 このページの情報は、弊サービスのアンケート評価を元に算出しています。