-
2.67
- アクセス:3
- 治安:4
- 娯楽:1
- 子育て:4
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 信濃松川駅
JR大糸線の信濃松川駅は、車を利用できない住民にとって必要不可欠な存在です。車以外で安曇野市や松本市、大町市にアクセスするためには、この駅を利用するしかないからです。たしかに、田舎の駅特有の不便さはあります。電車は1時間に一本しか停車しません。車両内は、平日休日問わず満員状態です。しかし、どれだけ不便な点あろうと、松川村の住民にとっては村内に有人駅があるだけで救われています。理由の一つとして、隣町の池田町の事情が挙げられます。池田町には町内に駅がないため、松川村まで移動してこないと電車を利用できません。ですので、どれだけ不便であろうと村内に駅があるだけで恵まれているのです。
(投稿) -
2.67
- アクセス:3
- 治安:4
- 娯楽:1
- 子育て:4
- 評価ポイント アクセス | 一人暮らし 信濃松川駅
乗り換え時、不便なことはありませんでした。田舎の駅ということもあり、ホームの構造がシンプルだったためです。ですが、時刻表通りに電車が動いていないケースが多かったため、待ち時間が気になりました。
(投稿) -
2.67
- アクセス:3
- 治安:4
- 娯楽:1
- 子育て:4
- 評価ポイント 治安 | 一人暮らし 信濃松川駅
駅の治安は悪くなかった印象です。田舎の駅なのでそもそも人の数が少ないということもありますが、駅の近所に交番があったことも影響して、トラブルが起きているシーンに遭遇したことがありません。
(投稿) -
2.67
- アクセス:3
- 治安:4
- 娯楽:1
- 子育て:4
- 評価ポイント 娯楽 | 一人暮らし 信濃松川駅
駅の周辺に娯楽は一切ありませんでした。田舎の駅ということもあり、周囲にあるのは住宅くらいです。もちろんコンビニ等もありません。娯楽を求めて降りる駅ではありません。
(投稿) -
2.67
- アクセス:3
- 治安:4
- 娯楽:1
- 子育て:4
- 評価ポイント 子育て | 一人暮らし 信濃松川駅
商業施設が少なく車移動が必須ですが、子育てがしやすい街だと思います。子育て世代への独自の支援金や子どもの医療費無料など、村全体で子育てをバックアップしているからです。
(投稿) -
2.33
- アクセス:2
- 治安:4
- 娯楽:1
- 子育て:3
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 信濃松川駅
大きな国道が1本通っています。田舎のため、人口も少なく、渋滞するすることはほとんどありません。電車は本数がすくないのでほとんど車で生活することになります。買い物はスーパーが村内に1個しかないので、意外と込み合いますが、駐車場が広くあるため、駐車場には困りません。服やその他の買い物はできるところがないので、隣の市に行くしかありません。医療機関は少ないですが、隣の市町に総合病院があります。比較的大きめの病院なので安心かと思います。
(投稿) -
2.33
- アクセス:2
- 治安:4
- 娯楽:1
- 子育て:3
- 評価ポイント アクセス | 一人暮らし 信濃松川駅
1本しかない路線なので乗り換えはありません。本数も1時間に1本、2時間に1本しかありませんでした。市街地にはとても遠く不便でした。
(投稿) -
2.33
- アクセス:2
- 治安:4
- 娯楽:1
- 子育て:3
- 評価ポイント 治安 | 一人暮らし 信濃松川駅
田舎なので、あまり事件は聞きません。静かな町である印象があります。道も大きい道でも車の通りは少ないのでとても静かな町です。
(投稿) -
2.33
- アクセス:2
- 治安:4
- 娯楽:1
- 子育て:3
- 評価ポイント 娯楽 | 一人暮らし 信濃松川駅
遊ぶところはほぼありません。カラオケなどの施設もありません。隣の市やその隣の市までいかないと遊べるところはありません。
(投稿) -
2.33
- アクセス:2
- 治安:4
- 娯楽:1
- 子育て:3
- 評価ポイント 子育て | 一人暮らし 信濃松川駅
学校、保育園はあると思いますが、市街地からは遠いので、高校へ通うのはとても大変だと思います。自然の中で子育てしたい方は良いと思います。
(投稿)