軽井沢駅の住みやすさレビュー・口コミ一覧(長野県)(2ページ目)

軽井沢駅(長野県)の街レビュー・口コミを掲載中!軽井沢駅に住んでいる・住んでいたユーザー様の本音をスモッカの独自調査で6件集めました!新規のレビュー・口コミについても随時更新中!(2ページ目)

  • 長野県
  • 軽井沢駅

レビュー・口コミ 全26 / 11~20件目を表示

  • 4.17

    • アクセス3
    • 治安5
    • 娯楽2
    • 子育て5
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 軽井沢駅

    車生活だったので、その交通事情を書きます。やはり自然が素晴らしい地域なのでちょっと通勤や買い物で車移動するだけでも景色に癒やされテンションが上がります。真夏以外は渋滞することはないので不便することはありませんでした。買い物をする施設は決して多くはないですが、ホームセンターとスーパーがあるのでそれで最低限不足はありません。ただし、最寄りのスーパーは内容が充実していて他では見ないような食材が多数ありました。

    (投稿)
  • 4.17

    • アクセス3
    • 治安5
    • 娯楽2
    • 子育て5
    • 評価ポイント アクセス | 一人暮らし 軽井沢駅

    新幹線で都内に出ることが何度かありましたが、本数は悪くないので不便には感じませんでした。構内には新幹線の他、ローカル鉄道であるしなの鉄道があり本数は少なめです。

    (投稿)
  • 4.17

    • アクセス3
    • 治安5
    • 娯楽2
    • 子育て5
    • 評価ポイント 治安 | 一人暮らし 軽井沢駅

    別荘地であり治安には街も力を入れていて、今まで何度も引っ越ししていますがその住んだ街の中で最も治安が良いと断言できます。

    (投稿)
  • 4.17

    • アクセス3
    • 治安5
    • 娯楽2
    • 子育て5
    • 評価ポイント 娯楽 | 一人暮らし 軽井沢駅

    アウトドアの施設は充実していますが、それ以外の娯楽は少ないです。しかも条例で11時以降はほとんどの店が閉まるので物足りないと感じる方は多いと思います。

    (投稿)
  • 4.17

    • アクセス3
    • 治安5
    • 娯楽2
    • 子育て5
    • 評価ポイント 子育て | 一人暮らし 軽井沢駅

    もともと子育てには力を入れている自治体ですが、有名な幼稚園が最近できてそれを目当てに転居する方がたくさんいるそうです。

    (投稿)
  • 3.67

    • アクセス3
    • 治安5
    • 娯楽3
    • 子育て3
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 軽井沢駅

    軽井沢駅は何といっても東京からのアクセスが良い点が良い所です。新幹線でしか来れませんが、70分程度で東京駅から来ることが出来ます。避暑地として有名な為、夏は涼しく過ごすことが出来ます。日帰りで行くことが出来るため、大変便利なリゾート地です。また、駅のすぐそばにはプリンスアウトレットモールがある為、200以上のブランドショップが立ち並び、ショッピングは一日楽しむことが出来ます。冬は駅のすぐ隣でプリンスのスキー場がある為、スキーも手軽に楽しむことが出来ます。

    (投稿)
  • 3.67

    • アクセス3
    • 治安5
    • 娯楽3
    • 子育て3
    • 評価ポイント アクセス | 一人暮らし 軽井沢駅

    新幹線の停車駅でローカル線のしなの鉄道が併設されている。しなの鉄道は小諸駅で30分で行くことが可能ですが、1時間に2本程度しかありません。

    (投稿)
  • 3.67

    • アクセス3
    • 治安5
    • 娯楽3
    • 子育て3
    • 評価ポイント 治安 | 一人暮らし 軽井沢駅

    皇族の方や別荘族の方がいらっしゃる為、良いと思います。駅前交番もありますし、比較的経済に余裕がある方がいらっしゃる印象です。

    (投稿)
  • 3.67

    • アクセス3
    • 治安5
    • 娯楽3
    • 子育て3
    • 評価ポイント 娯楽 | 一人暮らし 軽井沢駅

    駅の隣にプリンスアウトレットショッピングモールがあります。ブランド物が安く手に入れることが出来ます。冬はプリンススキー場でスキーが出来ます。

    (投稿)
  • 3.67

    • アクセス3
    • 治安5
    • 娯楽3
    • 子育て3
    • 評価ポイント 子育て | 一人暮らし 軽井沢駅

    小学校や中学校、高校はありますがもともとの住民が少なく20~30代は数が少ない印象の為、子育て仲間を見つけるのが難しい気がします。

    (投稿)

レビュー・口コミ 全26 / 11~20件目を表示

ページトップ