上田駅の住みやすさレビュー・口コミ一覧(長野県)(4ページ目)

上田駅(長野県)の街レビュー・口コミを掲載中!上田駅に住んでいる・住んでいたユーザー様の本音をスモッカの独自調査で15件集めました!新規のレビュー・口コミについても随時更新中!(4ページ目)

  • 長野県
  • 上田駅

レビュー・口コミ 全39 / 31~39件目を表示

  • 3.2

    • アクセス3
    • 治安4
    • 娯楽3
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 上田駅

    電車を利用しないので車利用時の感想を書きます。自宅の近くに「海野町商店街」という通りがあります。昔ながらのお店やおしゃれなカフェなどがある商店街なのですが、道は綺麗に整備されているのですが、駐車場を持っているお店が少ないせいなのか、路上駐車がめちゃくちゃ多く、危険な印象を受けました。それから国道18号線がとても混み合います。時間帯や場所にもよると思うのですが、裏道などを知らない新参者の私には目的地までもう少しなのに、なかなかたどり着けないジレンマに陥ります。

    (投稿)
  • 2.6

    • アクセス1
    • 治安4
    • 娯楽3
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 上田駅

    上田駅周辺はアリオやイオンなどの大型店舗があるので大体そこで生活用品の買い物が済むので便利でした。駅から少し歩くと美味しい居酒屋やイタリアン、蕎麦屋、老舗のとんかつ屋など良い個人店が多く、食に関しても満足できます。また上田城跡公園や古い街並みが残り美味しいパン屋さんや、酒蔵、蕎麦屋などがある柳町通りも楽しめます。上田駅からのローカル線の別所線も別所温泉に行くのに便利です。また長野市、軽井沢、松本市など車でどこも1時間程度で行けるのも地理的に良いと思います。

    (投稿)
  • 3.0

    • アクセス3
    • 治安3
    • 娯楽3
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 二人暮らし 上田駅

    上田駅はJR(北陸新幹線)、しなの鉄道、別所線の3線が乗り入れる駅で、長野県の東信地区の中では便利な駅だと思います。駅周辺に、おそくまで入れる郷土料理中心の居酒屋も多く、降りてご飯やお酒を楽しむ場所には困りません。また、駅周辺の駐車場・宿泊施設も豊富なので飲み過ぎて終電を逃してしまったときにも路頭に迷うことはありません。カラオケボックスもできたのでカラオケを楽しみながら時間を過ごすのも良いかもしれません。

    (投稿)
  • 3.0

    • アクセス3
    • 治安3
    • 娯楽3
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 二人暮らし 上田駅

    先もあげた通り、上田駅はJR(北陸新幹線)、しなの鉄道、別所線の3線が乗り入れる駅で、長野県の東信地区の中では便利な駅だと思います。駅の裏手には映画館を含む複合スーパーもあり、食料品の買い出しだけでなくおしゃれな雑貨を探したいときや輸入食品専門店で変わったお酒やお菓子を買うのも楽しいです。駐車場が広くとってあるので、車で行っても困ることはないでしょう。また、この地区ではおそらく唯一、スチール缶とビンごみの回収を常設でしてくれているため助かりました。

    (投稿)
  • 4.0

    • アクセス5
    • 治安5
    • 娯楽3
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 上田駅

    JR上田駅は新居から徒歩約30分で行く事ができます。私の会社は駅の手前徒歩20分です。車だと5分で行けるでしょう。最近は自転車で通勤しています。上田駅は3つの路線を利用できます。東京駅まで約90分のJR新幹線。長野や軽井沢へのローカル線しなの鉄道(西上田駅へは徒歩40分)。別所温泉への上田電鉄別所線(赤坂上駅へは徒歩30分)。さらにこのマンションの通り沿いには徒歩3分で行けるバス停があります。上田市街地を循環する上田バス。東京や大阪への高速バスの発着地である車庫が目と鼻の先です。地方でありながらも車を使わず生活できるでしょう。

    (投稿)
  • 3.8

    • アクセス4
    • 治安4
    • 娯楽4
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 上田駅

    上田駅の便利な点は、駅前に居酒屋が多いことです。飲みに行くには駅前に行けばよいので、帰りはタクシーがつかまえやすいです。駐車場もたくさんあります。ただし、悪い点として駐車場が高いです。田舎であるのに、一日とめると900円から1000円なのはどうかと思います。ロータリーの駐車場は気を付けないとぶつけやすいのでもう少し、お迎えの車が順番待ちがしやすければいいなと思います。ちかくにイトーヨーカ堂のアリオがあります。

    (投稿)
  • 4.0

    • アクセス4
    • 治安4
    • 娯楽4
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 上田駅

    以前の住まいの最寄り駅は上田駅でした。ただ、自宅から上田駅まで車で15分とアクセスがあまり良くないところに住んでいたので、利用することはなかったです。最寄り駅の上田駅は新幹線もあり、東京まで1本で行けるためとても便利な駅です。また、近くに飲み屋さんや飲食店がたくさんあり、また、ショッピングセンターのアリオもあるため、時間をつぶすにはとても便利なところです。ビジネスホテルも充実しています。上田は観光地としても有名なところですので、今はあちこちに六文銭の広告が貼ってあったりしますし、駅近くにある上田城跡公園もとても盛り上がっていたりして、とても素敵な街だと感じます。

    (投稿)
  • 3.6

    • アクセス4
    • 治安5
    • 娯楽3
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 上田駅

    同市内での引っ越しですので最寄り駅の便利な点や良い点などは前述の通りです。買い物時の交通事情についてですが、近くに国道18号線、そのバイパスが通っており、大きなスーパーや大型電気店(ヤマダ電機やケーズデンキなど)、ホームセンターなどが3Km圏内にたくさんありますので、歩いても行くことも出来て非常に便利です。また、上信越自動車道の上田インターが近いですので高速道路で移動(旅行など)も出来て大変便利です。

    (投稿)
  • 4.6

    • アクセス4
    • 治安5
    • 娯楽4
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 上田駅

    上田駅は長野県上田市にあり長野県の田舎ながらなかなかいいところだと思う。近くにはイオンモールやアリオもあり買い物するのに困らない。また新幹線も出ているので東京に簡単に早く遊びにも行けるし大変便利。しかし、基本的に移動は車で移動するので新幹線を使う時ぐらいしか上田駅は使わない。上記で書いた「なかむらや」以外にもおいしいところはあり、若菜館というウナギを扱っているところは料金がなかなか高いがかなりおいしいうどんが食べられる。

    (投稿)

レビュー・口コミ 全39 / 31~39件目を表示

ページトップ