アクセス | 2.0 | 治安 | 3.71 |
---|---|---|---|
子育て | 3.5 | 娯楽 | 2.0 |
相対式2面2線、島式1面2線の計3面4線のプラットホームを有する地上駅。有人駅で、駅舎橋上駅舎・橋上駅舎を有する。特別急行列車・特急列車を含む全列車が停車する。長野電鉄河東線・木島線(信州中野駅〜木島駅)との分岐駅だったが、2002年に木島線が廃止されたため同線が使っていた1番ホームは不使用となっている。
2.4
長野駅からは1時間かかるが乗り換えなしで1本で来れるので便利です。特急も停まるため、車がない人でも出やすいと思われます。都内に比べたら本数は少ないのはしょうがないですが、通勤時間帯は本数も多く困りません。駅周辺だけでなく大通りにもスーパーやドラッグストア、コンビニが多く生活環境が整っています。道が広く歩道もしっかりあるため車の運転もしやすいこと、歩行者も安心して暮らすことができていると感じます。何より静かで治安がいいです。
(投稿)1.8
地方の私鉄の駅なので、電車の本数はあまり多くありませんが、観光地の湯田中温泉まで約15分、特急を使えば新幹線の接続駅である長野駅まで40分ほどと、地域の中では便利な駅だと思います。また、有人駅であり、一日券などのお得な切符も気軽に買える点もポイントが高いです。また、室内の待合室もあり、雨や雪の日でも快適に電車を待つことが出来ます。自動改札出なく、駅員さんが切符にスタンプを押してくれることものんびりしていて好きな点でした。
(投稿)3.75
主に車を利用しています。隣の市まで通勤していますが、大きくて信号の少ない真っ直ぐな通り(くだもの街道)が通っているためアクセスが良く、通勤はとてもスムーズです。買い物は車で約10分以内のところにスーパー、ドラッグストア、ホームセンターそれぞれ何軒もあり、どこを選べば良いか迷うほど充実しています。徒歩圏内にも昔ながらのお肉屋さんや八百屋、お豆腐屋さんがあり、徒歩でお買い物をするお年寄りにも優しい町だと感じます。通勤、買い物等何をするにも便利で時間短縮になるアクセスの良い場所だと感じます。
(投稿)3.67
駅は比較的新しいため清潔で、特急も停車するので乗り換えもしやすく便利です。南側の改札からはスーパーが近いので買い物をする人には使いやすいと思います。北側の改札からでると、総合病院がすぐ近くなのでお見舞いの方には便利なようです。車いすの人も利用しやすいよう、スロープやリフト、エレベーターも設置されバリアフリーに配慮されています。駅前にビジネスホテルが建設予定のため、さらに便利になることを期待しています。
(投稿)※1 このページの情報は、弊サービスのアンケート評価を元に算出しています。