-
1.25
- アクセス:ー
- 治安:2
- 娯楽:1
- 子育て:1
- 評価ポイント 総合評価 | 二人暮らし 現川駅
現川駅は、山奥にある駅です。周辺には何もありません。私たちは利用することはないですが、長崎市内へは10~20分とバスよりも早く行くことが出来るようです。車で行く場合、大通りには近くにまるたかやコスモス、セリアがあります。また、ドライブスルーでケンタッキーやすき屋、少し先にはマクドナルドもありますよ。コンビニもローソンはありませんが、ファミマやセブンイレブンがあります。ATMはもちろん、十八親和銀行や郵便局もあるため、車で行く場合は便利かもしれません。
(投稿) -
1.25
- アクセス:ー
- 治安:2
- 娯楽:1
- 子育て:1
- 評価ポイント アクセス | 二人暮らし 現川駅
佐世保方面は電子マネーが利用出来ないとのことでしたが、電子マネーは使用出来るようになっていました。電車の本数は少ないと思います。
(投稿) -
1.25
- アクセス:ー
- 治安:2
- 娯楽:1
- 子育て:1
- 評価ポイント 治安 | 二人暮らし 現川駅
とても山奥にあります。住宅はありますが、店は何もありません。駅周辺には街灯はあるようでしたが、山奥にあるため怖いですね。
(投稿) -
1.25
- アクセス:ー
- 治安:2
- 娯楽:1
- 子育て:1
- 評価ポイント 娯楽 | 二人暮らし 現川駅
娯楽施設を探してはいませんが、正直何もないと思います。長崎市内まで行くと、ショッピングモールがあるため、長崎市内まで行った方がいいです。
(投稿) -
1.25
- アクセス:ー
- 治安:2
- 娯楽:1
- 子育て:1
- 評価ポイント 子育て | 二人暮らし 現川駅
電車を利用するよりも、お子さんがいる場合は、車移動がいいかと思います。扉のない、待機場所はありますが、冬は寒いと思います。
(投稿) -
4.33
- アクセス:4
- 治安:5
- 娯楽:5
- 子育て:4
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 桜町駅
新居から徒歩7分圏内に、長崎市の主要な交通手段である長崎県営バス、長崎バス、電気軌道の駅があるので全体的にとても便利です。特に長崎バスは路線数も多く、交通量も多いので10分ほど待てば行きたいところへ行くバスが到着します。ですが、電気軌道に関しては桜町を通る路線は少し使いずらいです。というのも、頻繁に買い物をしに行く場所が電気軌道一本でいけないからです。以前は一本で行ける路線もあったらしいのですが、交通事故多発で廃線になってしまい現在は乗り換えをしないといけません。ただ、電気軌道はどこまで乗っても130円、乗り換え一回なら同料金ととてもリーズナブルなのでそこは嬉しいです。
(投稿) -
4.33
- アクセス:4
- 治安:5
- 娯楽:5
- 子育て:4
- 評価ポイント アクセス | 一人暮らし 桜町駅
長崎バスの路線の多くが桜町を通過するので、そちらはとても便利なのですが、長崎軌道に関しては長崎市自体路線が少ないので乗り換えを一回はしないといけないのが難点です。
(投稿) -
4.33
- アクセス:4
- 治安:5
- 娯楽:5
- 子育て:4
- 評価ポイント 治安 | 一人暮らし 桜町駅
千葉では夜間に酔っ払いが多く発生してとても騒がしいのですが、長崎市はそういうのが全くなくて驚きました。ナンパも全く見ないので、女性にはお勧めです。
(投稿) -
4.33
- アクセス:4
- 治安:5
- 娯楽:5
- 子育て:4
- 評価ポイント 娯楽 | 一人暮らし 桜町駅
先述の通り歴史が好きなので、私にとって史跡がいたるところにある長崎市はとても充実しています。特に、自宅から5分に博物館があるのはとても嬉しかったです。
(投稿) -
4.33
- アクセス:4
- 治安:5
- 娯楽:5
- 子育て:4
- 評価ポイント 子育て | 一人暮らし 桜町駅
治安も良く市内の方は初対面でも温かく接して下さるので、安心して子育てが出来ると思います。ですが長崎市はとても坂が多く急勾配のところも多いので子供を抱えながら荷物も持ってとなるときつそうです。
(投稿)