レビュー・口コミ 全3件 / 1~3件目を表示
-
1.6
- アクセス:1
- 治安:4
- 娯楽:1
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 肥前古賀駅
肥前古賀が地理上の最寄り駅ではあるものの,近所から直通のバスはなく,自動車でも15分ほどかかるうえ,ほとんど電車も来ない無人駅なので,実質的に長崎駅が最寄り駅でした.長崎駅方面に行くのは飛行機で遠方へ出るために空港へ行くときが大半で,自宅の目の前にあるバス停から路線バスに乗り,1時間ほどかけて長崎駅に到着し,そこから高速バスで50分ほどかけて大村市にある長崎空港へ行くという長旅でした.空港行きの高速バスは自宅の近くを通過するものの,長崎市の中心部である西の海側まで出ないと乗車できないので,長崎市の東の最果てに住んでいるととても無駄の多い移動になり,毎回,道中はなんとも虚しい気持ちでした.
(投稿) -
1.4
- アクセス:1
- 治安:3
- 娯楽:1
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 肥前古賀駅
JR九州の肥前古賀駅は、割と田舎にある駅で特急や快速こそ止まらないものの、長崎から全国各地へ出向く玄関口である長崎駅まで約20分で行けますし、反対側の諫早駅までも約30分と、意外とアクセス良好な駅です。このため、仕事等も長崎市街地方面のみならず、諫早方面までもカバーできると考えられます。それ以外にも、この周辺で車を使用するとなっても、長崎市街地及び諫早方面どちらにでも行ける地理なので、週末のお買い物の幅は広がります。
(投稿) -
1.4
- アクセス:1
- 治安:3
- 娯楽:1
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 肥前古賀駅
最寄り駅は変わりませんので、同じものを投稿させて頂きます。JR九州の肥前古賀駅は、割と田舎にある駅で特急や快速こそ止まらないものの、長崎から全国各地へ出向く玄関口である長崎駅まで約20分で行けますし、反対側の諫早駅までも約30分と、意外とアクセス良好な駅です。このため、仕事等も長崎市街地方面のみならず、諫早方面までもカバーできると考えられます。それ以外にも、この周辺で車を使用するとなっても、長崎市街地及び諫早方面どちらにでも行ける地理なので、週末のお買い物の幅は広がります。
(投稿)
レビュー・口コミ 全3件 / 1~3件目を表示