アクセス | 3.6 | 治安 | 4.0 |
---|---|---|---|
子育て | 5.0 | 娯楽 | 3.8 |
浦上駅(長崎県)の街情報を徹底的に集めました。間取り別の家賃相場、犯罪率・交通事故発生率等の治安情報、子育て・医療の情報など、不動産探しに欠かせない街情報が満載です。新規のレビュー・口コミについても随時更新中です。
4.17
普段は自宅より徒歩3分のバス停から路線バスを利用していましたが、各系統が合流する地点だったため本数が多く(1時間に7−8本以上)概ね20分以内で、市内一番の繁華街やショッピングセンター、主要JR駅などにアクセスできるため、車が無くても生活できてとても便利でした。また、県外に行く際にも、高速バスのバス停が徒歩10分のところにあり、また電車(JR)利用の際も新幹線始発駅まで路線バスで15分ですので、交通に関しても良い場所です。
(投稿)5.0
最寄りの浦上駅は直近で改装されたばかりで新しくモダンなデザインです。現在駅前は工事中で、近くに有料の駐車場、駐輪場ができました。市布経由と長与経由が交わる駅でありどこへでもアクセスしやすく、快速や特急も止まるので乗り換えが容易です。また、駅前にファミリーマートがあり弁当やコーヒーを買ったり、アマゾンのコンビニ受け取りなどに便利です。待ち時間は駅前のカフェや、少し歩くとココウォークがあるのでフードコートやカフェで時間を潰せます。
(投稿)3.6
最寄の浦上駅は徒歩30分程度かかってしまうため、必要最低限の利用しかしていませんでした。ただし、特急・快速のいずれも停車する駅であり、コンビニやお土産やも併設している駅だったので、利用するには便利な駅でした。徒歩で移動する場合、半分は坂道を通ることになるので、やや不便さを感じました。メインは車での移動でしたが、家周辺は特に道が狭くて通りづらいこともありました。ただし、家の周辺を抜ければ、わりとすぐに長崎市の路面電車通りに出るので、行きたい所は行きやすいといった感じです。ただし、渋滞する箇所が多いのも長崎市内の特徴です。
(投稿)3.8
JR浦上駅は一番近いJRの駅であります。浦上駅は長崎駅の次の駅で今のJRの最寄り駅大野城駅から特急カモメが止まる駅でもあります。浦上駅周辺は再開発が進んでいてココウォーク長崎があったりして買い物に便利な立地であります。浦上駅は新幹線が長崎に走るようになるとなくなるんじゃないかと心配していますが、現在のところ最寄り駅で便利な街になっています。今後とも再開発がされるものと思われ新幹線の路線が隣にできつつありますます楽しみであります。
(投稿)※1 このページの情報は、弊サービスのアンケート評価を元に算出しています。