-
3.0
- アクセス:4
- 治安:4
- 娯楽:1
- 子育て:5
- 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 相浦駅
以前住んでいたところから一番近い駅になり、車で約6分で行けます。国鉄時代から存在する駅になり景色もよくレトロな駅です。黒島行きフェリーが出る相浦港の最寄駅になり、駅から徒歩5分くらいで行くことができるためとても便利です。相浦港を利用するときは駐車区画は駐車自由のため車で向かってもいいと思います。相浦港から市街の佐世保駅には約30分で行けるので、映画や買い物に出かける際はアクセスがいい駅だと思います。
(投稿) -
3.0
- アクセス:4
- 治安:4
- 娯楽:1
- 子育て:5
- 評価ポイント アクセス | ファミリー 相浦駅
この駅に乗ることで下りは佐世保市の市街へ、下りはお隣りの佐賀県伊万里市まで、陶器市で有名な有田町まで乗り換えなしで行けます。
(投稿) -
3.0
- アクセス:4
- 治安:4
- 娯楽:1
- 子育て:5
- 評価ポイント 治安 | ファミリー 相浦駅
ずっと住んでいたわけではないのではっきりとはわかりませんが、住んでいた時には大きな事件事故がなかったため。
(投稿) -
3.0
- アクセス:4
- 治安:4
- 娯楽:1
- 子育て:5
- 評価ポイント 娯楽 | ファミリー 相浦駅
大人用の娯楽施設は多々あるものの、小さな子供と一緒に楽しめそうな娯楽施設はなかったように感じました。
(投稿) -
3.0
- アクセス:4
- 治安:4
- 娯楽:1
- 子育て:5
- 評価ポイント 子育て | ファミリー 相浦駅
近くに子育て支援センターがあり困ったときはお世話になりました。なにより小児科があったことはとても安心できました。
(投稿) -
2.33
- アクセス:2
- 治安:2
- 娯楽:4
- 子育て:4
- 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 相浦駅
高校生や中学生は電車を利用しています。車両がほぼ1両(たまに2両)なので通学時間は満員になるそうで座れないそうです。昼間はがらがらなので座れます。買い物は車で10分ほどの距離のスーパーへ行かれていると思います。相浦周辺は道も広く渋滞もなくスムーズに通勤できますが、朝の佐世保方面の有料道路の渋滞はひどいそうです。佐世保中心部への通勤が多いためでしょうか。ゆったりした道路なのでほかの地域に比べて車も走りやすいと思います。
(投稿) -
2.33
- アクセス:2
- 治安:2
- 娯楽:4
- 子育て:4
- 評価ポイント アクセス | ファミリー 相浦駅
1本しかないので乗り換えはしないのですが、右か左かしかないのでわかりやすくて良かったです。でも1時間に2本ぐらいしか来ませんので不便でした。田舎の電車です。
(投稿) -
2.33
- アクセス:2
- 治安:2
- 娯楽:4
- 子育て:4
- 評価ポイント 治安 | ファミリー 相浦駅
無人駅で本数が少ないので人もいないし、薄暗くて子供一人で行かせるのは抵抗があります。階段とトンネルが暗くて気持ち悪いです。
(投稿) -
2.33
- アクセス:2
- 治安:2
- 娯楽:4
- 子育て:4
- 評価ポイント 娯楽 | ファミリー 相浦駅
駅の近くにゲームセンター、インターネットカフェがあり若者が結構います。パチンコ屋もあり。バッティングセンターもあり遊ぶにはいいと思います。
(投稿) -
2.33
- アクセス:2
- 治安:2
- 娯楽:4
- 子育て:4
- 評価ポイント 子育て | ファミリー 相浦駅
自然がいっぱいでのんびりしています。釣りをしたり公園で遊んだり、学校は比較的近い方なので子育て世帯が結構引っ越しされてきます。
(投稿)