アクセス | 2.67 | 治安 | 3.33 |
---|---|---|---|
子育て | 4.33 | 娯楽 | 3.0 |
相浦駅(長崎県)の街情報を徹底的に集めました。間取り別の家賃相場、犯罪率・交通事故発生率等の治安情報、子育て・医療の情報など、不動産探しに欠かせない街情報が満載です。新規のレビュー・口コミについても随時更新中です。
3.0
以前住んでいたところから一番近い駅になり、車で約6分で行けます。国鉄時代から存在する駅になり景色もよくレトロな駅です。黒島行きフェリーが出る相浦港の最寄駅になり、駅から徒歩5分くらいで行くことができるためとても便利です。相浦港を利用するときは駐車区画は駐車自由のため車で向かってもいいと思います。相浦港から市街の佐世保駅には約30分で行けるので、映画や買い物に出かける際はアクセスがいい駅だと思います。
(投稿)2.33
高校生や中学生は電車を利用しています。車両がほぼ1両(たまに2両)なので通学時間は満員になるそうで座れないそうです。昼間はがらがらなので座れます。買い物は車で10分ほどの距離のスーパーへ行かれていると思います。相浦周辺は道も広く渋滞もなくスムーズに通勤できますが、朝の佐世保方面の有料道路の渋滞はひどいそうです。佐世保中心部への通勤が多いためでしょうか。ゆったりした道路なのでほかの地域に比べて車も走りやすいと思います。
(投稿)3.67
以前の住まいでの最寄り駅は、相浦駅です。駅までの距離としては3キロ程あるのですが、私たちは結婚する前、妻は平戸市に住んでおりやや距離が離れた状況でした。私が平戸に向かう際、ここの相浦駅から電車を使用しており便利でした。相浦駅は近くに相浦港があり、佐世保市の高島・黒島へのフェリーや、平戸市の津吉港への高速船が発着しており、決して大きな駅というわけではありませんが、地元の人たちにとってはなくてはならない駅だと思いました。
(投稿)※1 このページの情報は、弊サービスのアンケート評価を元に算出しています。