佐世保駅の住みやすさレビュー・口コミ一覧(長崎県)

佐世保駅(長崎県)の街レビュー・口コミを掲載中!佐世保駅に住んでいる・住んでいたユーザー様の本音をスモッカの独自調査で8件集めました!新規のレビュー・口コミについても随時更新中!

  • 長崎県
  • 佐世保駅

レビュー・口コミ 全28 / 1~10件目を表示

  • 3.83

    • アクセス4
    • 治安4
    • 娯楽4
    • 子育て3
    • 評価ポイント 子育て | 一人暮らし 佐世保駅

    駅そばに保育園があり、通勤途中に子どもを預けれるところは便利です。ただし、街中ということもあり交通の便も多いので、子育てをするには一歩離れた閑静な住宅地の方が良いと感じます。

    (投稿)
  • 3.83

    • アクセス4
    • 治安4
    • 娯楽4
    • 子育て3
    • 評価ポイント 娯楽 | 一人暮らし 佐世保駅

    佐世保駅の裏には「させぼ五番街」というショッピングモールがあり、徒歩10分の所にはアーケードがあり、飲食店や居酒屋などがたくさんあるので充実した環境です。

    (投稿)
  • 3.83

    • アクセス4
    • 治安4
    • 娯楽4
    • 子育て3
    • 評価ポイント 治安 | 一人暮らし 佐世保駅

    佐世保市中心の駅であるため、周辺も明るく利用者も多く、交番も側にあり、市内で治安は一番良い駅ではないかと思います。

    (投稿)
  • 3.83

    • アクセス4
    • 治安4
    • 娯楽4
    • 子育て3
    • 評価ポイント アクセス | 一人暮らし 佐世保駅

    佐世保駅は自宅から車で15分の所にありましたが、佐世保駅は市内ではJRのメイン駅となるため、本数も多くローカル線の松浦鉄道とも繋がっており利用しやすかったです。

    (投稿)
  • 3.83

    • アクセス4
    • 治安4
    • 娯楽4
    • 子育て3
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 佐世保駅

    以前の住まいからの通勤はほぼ車でしたが、途中途中にコンビニも多くまた駐車場も広いため、簡単な朝食を途中で買ったりするには非常に便利でした。街までの通勤は、朝の7時半〜9時、夕方5時〜6時半は渋滞する時間帯で通常の15分くらいは遅くかかると思いますが、道が広い箇所が多いため、運転はしやすいです。住まいの徒歩10分のところには水族館や動植物園があり、車だと土・日曜は渋滞する時もありましたが、それを除けば最寄のスーパーまでの渋滞は基本ありません。

    (投稿)
  • 3.0

    • アクセス3
    • 治安3
    • 娯楽3
    • 子育て3
    • 評価ポイント 子育て | 一人暮らし 佐世保駅

    保育園、幼稚園も要所要所にあり、自然公園や海も車で直ぐに行けるけ距離にあるため、また、個人病院(小児科、内科)から総合病院も充分な数あるため、子育てしやすい環境だと思います。

    (投稿)
  • 3.0

    • アクセス3
    • 治安3
    • 娯楽3
    • 子育て3
    • 評価ポイント 娯楽 | 一人暮らし 佐世保駅

    過去には、小学生同士、高校生同士の殺人事件、銃乱射事件などがありましたが、最近は、大きな事件は発生しておらず、佐世保市民の防犯意識も高いため、比較的、治安は良い方だと思います。

    (投稿)
  • 3.0

    • アクセス3
    • 治安3
    • 娯楽3
    • 子育て3
    • 評価ポイント 治安 | 一人暮らし 佐世保駅

    過去には、小学生、高校生どうしの殺人事件、銃乱射事件などがありましたが、最近は、大きな事件は発生しておらず、佐世保市民の防犯意識も高いため、比較的、治安は良い方だと思います。

    (投稿)
  • 3.0

    • アクセス3
    • 治安3
    • 娯楽3
    • 子育て3
    • 評価ポイント アクセス | 一人暮らし 佐世保駅

    MR松浦鉄道からの乗り換えも駅構内ででき便利です。JR佐世保駅は始発終点駅なので特急自由席では確実に座れる。

    (投稿)
  • 3.0

    • アクセス3
    • 治安3
    • 娯楽3
    • 子育て3
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 佐世保駅

    バイク通勤でした。会社まで約5km、10分程度でしたので、関東での電車通勤1時間以上かかることを考えると非常に利便性は良かったと思います。しかしながら、日頃から車、バイクを使うことにより、日常歩く(運動する)事を怠る為、週末や早朝、退社後などに適度な運動をしないと、生活習慣病になる確率が高いと思われる為、健康管理に注意する必要があると思います。買い物は、低層のスーパー、ショッピングモールがあり、またそこは百数十台停車可能な無料駐車場もある為、自家用車の使用率は都会に比べて高いです。車で買い物に行ける分、大量の生活用品から大型家電製品まで自ら買い物ができる環境であり生活しやすい地域だと思います。

    (投稿)

レビュー・口コミ 全28 / 1~10件目を表示

ページトップ