佐世保駅の住みやすさ!治安・家賃相場・クチコミ(長崎県)

長崎県の住みやすい街をご紹介!口コミや暮らしにまつわる豊富なデータで徹底紹介。

  • 長崎県
  • 佐世保市
  • 佐世保駅

佐世保駅(長崎県)の住みやすさ

佐世保駅(長崎県)の口コミ(※1)

総合評価:

3.51
アクセス 3.57 治安 4.13
子育て 3.5 娯楽 3.13

両社とも高架駅で、エスカレータ・エスカレーター、エレベーターを完備している。高架下は駅舎・コンコースとなっており、コンコース内にキヨスク・KIOSKやファミリーマートをはじめとする売店、松浦鉄道佐世保旅行センターや佐世保観光情報センターなどがある。国道側は「東口」、佐世保港側は「みなと口」となっている。東口には佐世保バーガーの店である「ログキット」もある。

佐世保駅(長崎県)の口コミ

  • 3.83

    • アクセス4
    • 治安4
    • 娯楽4
    • 子育て3
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 佐世保駅

    以前の住まいからの通勤はほぼ車でしたが、途中途中にコンビニも多くまた駐車場も広いため、簡単な朝食を途中で買ったりするには非常に便利でした。街までの通勤は、朝の7時半〜9時、夕方5時〜6時半は渋滞する時間帯で通常の15分くらいは遅くかかると思いますが、道が広い箇所が多いため、運転はしやすいです。住まいの徒歩10分のところには水族館や動植物園があり、車だと土・日曜は渋滞する時もありましたが、それを除けば最寄のスーパーまでの渋滞は基本ありません。

    (投稿)
  • 3.0

    • アクセス3
    • 治安3
    • 娯楽3
    • 子育て3
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 佐世保駅

    バイク通勤でした。会社まで約5km、10分程度でしたので、関東での電車通勤1時間以上かかることを考えると非常に利便性は良かったと思います。しかしながら、日頃から車、バイクを使うことにより、日常歩く(運動する)事を怠る為、週末や早朝、退社後などに適度な運動をしないと、生活習慣病になる確率が高いと思われる為、健康管理に注意する必要があると思います。買い物は、低層のスーパー、ショッピングモールがあり、またそこは百数十台停車可能な無料駐車場もある為、自家用車の使用率は都会に比べて高いです。車で買い物に行ける分、大量の生活用品から大型家電製品まで自ら買い物ができる環境であり生活しやすい地域だと思います。

    (投稿)
  • 2.0

    • アクセス
    • 治安5
    • 娯楽1
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 佐世保駅

    佐世保駅は市内でも最も多き駅となります。駅の中に商業施設もあるためショッピングなども同時に楽しむことができます。また福岡行のJR発着駅となっており本数も多いです。高速バスでも移動は可能ですが、快適に移動するということを考えるとJR側に軍配があがると個人的は思います。ほとんど時刻表どおりに目的地につくということもいいのではないでしょうか?地元のお土産を扱うお店も構内にありますので複数の選択肢から買うこともできるでしょう!

    (投稿)
  • 3.67

    • アクセス5
    • 治安3
    • 娯楽3
    • 子育て3
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 佐世保駅

    最寄り駅は佐世保駅でした。日本で最西端の駅として有名ですが、構内にはスーパーやコーヒー店、コンビニや佐世保バーガーの店があるため、ちょっとした買い物等はすごく便利です。また、長崎本線は長崎駅が終点となるため、乗り過ごす心配もありません。九州では福岡についで、快速電車が運航されているため、時間を短縮したい場合には大変ありがたいサービスが展開されています。佐賀・福岡方面へのアクセスもありますので、通常の移動は何も困りません。

    (投稿)

佐世保駅(長崎県)の物件の相場

佐世保駅(長崎県)の間取り別の相場(※1)

佐世保駅の相場 長崎県の相場

間取り ワンルーム 1K 1LDK 2LDK 3LDK
  物件を見る 物件を見る
 
データなし
1.6万円
3.8万円
2.2万円
8.4万円
3.9万円
7.1万円
4.3万円
データなし
3.4万円

佐世保駅(長崎県)の環境・治安

佐世保駅(長崎県)と周辺エリアの比較(※1)

佐世保駅
4.13
県内の平均
4.0
佐世保駅 めがね橋駅 大塔駅 日宇駅 神田駅  
4.13

5.0
3.0
2.33
3.0
県内のトップ評価
周辺エリアの評価

佐世保駅(長崎県)のアクセスの良さ

佐世保駅(長崎県)と周辺エリアの比較(※1)

佐世保駅
3.57
県内の平均
3.19
佐世保駅 諫早駅 大塔駅 日宇駅 神田駅  
3.57

5.0
3.5
1.0
データなし
県内のトップ評価
周辺エリアの評価

佐世保駅(長崎県)の教育・子育てのしやすさ

佐世保駅(長崎県)と周辺エリアの比較(※1)

佐世保駅
3.5
県内の平均
4.0
佐世保駅 高田駅 大塔駅 日宇駅 神田駅  
3.5

5.0
データなし
データなし
4.0
県内のトップ評価
周辺エリアの評価

佐世保駅(長崎県)の娯楽

佐世保駅(長崎県)と周辺エリアの比較(※1)

佐世保駅
3.13
県内の平均
2.98
佐世保駅 めがね橋駅 大塔駅 日宇駅 神田駅  
3.13

5.0
3.0
1.67
2.0
県内のトップ評価
周辺エリアの評価

※1 このページの情報は、弊サービスのアンケート評価を元に算出しています。

佐世保駅の周辺駅の住みやすさ情報を見る

佐世保線
松浦鉄道西九州線

※カッコ内の点数は総合評価の点数です

ページトップ