大和郡山市の住みやすさ!治安・家賃相場・クチコミ(奈良県)

奈良県の住みやすい街をご紹介!口コミや暮らしにまつわる豊富なデータで徹底紹介。

  • 奈良県
  • 大和郡山市

情報更新日: 2025/04/01

大和郡山市(奈良県)の住みやすさ

大和郡山市(奈良県)の評価(※1)

総合評価:

2.45
アクセス 3.57 治安 3.57
子育て 2.67 娯楽 1.57

大和郡山市は、戦国時代には筒井順慶や豊臣秀吉の弟・秀長、その後、柳澤家が入城し、築き上げた城下町です。明治期から盛んになった金魚産業が全国的に有名なまちで、毎年夏には全国金魚すくい選手権大会を開催しています。また、大阪・京都にも近く便利なことから、ベッドタウンとしても発展しています。

大和郡山市(奈良県)の口コミ(※1)

  • 1.83

    • アクセス1
    • 治安3
    • 娯楽1
    • 子育て3
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 帯解駅

    良い点は静かでのどかであるところだと思います。基本買い物をするのであればイオンに行くことが多いかと思いますが、車がないと不便です。駅は無人駅でありますので少し不安な部分もあると思います。学生が多い路線ではありますが混むことはほとんどないのでゆっくりと乗ることができると思います。天理や奈良にはいけるのでそこに行けば飲食店はあります。道は狭いところが多いですが車の通りはほとんどありませんので安全ではあると思います。

    (投稿)
  • 2.0

    • アクセス3
    • 治安3
    • 娯楽1
    • 子育て2
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 九条駅

    ロータリーが広くきれいで駅の両側にあるため車で送り迎えにするにはかなり便利な駅です。また停車する本数も普通にあるので、利用する際は駅に行けばわりとすぐ電車がきてくれるイメージです。近くに病院等が多いので会社帰りに病院に行くことが可能です。車で近くを通る際は道幅が狭いところもあるので、先を見越した運転が必要になります。また、駅をはさんで反対側に車で行こうとするとタイミングが悪いと、踏切がなかなかあかないので朝の通勤ラッシュ時などは時間に余裕をもっての行動が必要です。

    (投稿)
  • 3.17

    • アクセス3
    • 治安3
    • 娯楽4
    • 子育て3
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 郡山駅

    JR郡山駅はは大阪まで直通で行くことができ、1つ前が奈良駅(始発駅)のため大阪まで座ったまま向かうことができます。奈良駅に直ぐに向かうことができるので、京都へのアクセスも比較的良いです。また、近くには大きなイオンモールがあります。駅の近くの国道24号線沿いにはニトリやヤマダ電機など大型店も多く、買い物には困りません。ただ、24号線は夜間えとお昼間の時間帯を除いてほとんどの時間で渋滞しているので、買い物に行く時間には注意しなければなりません。

    (投稿)
  • 2.2

    • アクセス4
    • 治安3
    • 娯楽1
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 近鉄郡山駅

    近鉄郡山駅は駅は小さいのですが、急行が停車し、大和西大寺で乗り換えで、奈良方面や大阪難波方面へのアクセスはとても良いです。朝は接続もスムースです。駅前は、こじんまりしていて、大きなバスロータリーは駅からは見えないエリアにあります。郡山城の桜の季節の桜まつりの時は賑わいます。駅付近は、大きなきれいなマンションが多く、都心部に通勤している新婚さんが多いように思います。駅からは徒歩圏内です。駅前は車で迷いこんだら、エラい事になるので注意です。

    (投稿)

大和郡山市(奈良県)の物件の相場

大和郡山市(奈良県)の間取り別の相場(※1)

大和郡山市の相場 奈良県の相場

間取り ワンルーム 1K 1LDK 2LDK 3LDK
  物件を見る 物件を見る 物件を見る 物件を見る 物件を見る
 
4.8万円
1.7万円
4.6万円
2.3万円
7.0万円
3.6万円
6.8万円
3.9万円
6.5万円
3.9万円

大和郡山市(奈良県)の環境・治安

大和郡山市(奈良県)と周辺エリアの比較(※1)

大和郡山市
3.57
県内の平均
3.8
大和郡山市 吉野郡下市町 生駒郡斑鳩町 生駒郡安堵町  
3.57

5.0
4.44
3.33
県内のトップ評価
周辺エリアの評価

大和郡山市(奈良県)の犯罪・交通事故

犯罪率 1.52% (奈良県平均:1.2%) 交通事故発生率 0.71% (奈良県平均:0.6%)

※このサービスは、統計ダッシュボードのAPI機能を加工して作成しておりますが、サービスの内容は国によって保証されたものではありません。

大和郡山市(奈良県)の防災情報(※2)

建物火災出火件数 15件

(人口10,000人当たり1.8)

刑法犯認知件数 445件

(人口1,000人当たり5.34)

ハザード・防災マップ あり 地震防災・地震危険度マップ あり

大和郡山市(奈良県)のアクセスの良さ

大和郡山市(奈良県)と周辺エリアの比較(※1)

大和郡山市
3.57
県内の平均
3.02
大和郡山市 宇陀市 生駒郡斑鳩町 生駒郡安堵町  
3.57

5.0
4.67
3.33
県内のトップ評価
周辺エリアの評価

大和郡山市(奈良県)の施設数(※2)

郵便局数 14 百貨店・総合スーパー数 1店
都市公園数 159 図書館数 2

大和郡山市(奈良県)の教育・子育てのしやすさ

大和郡山市(奈良県)と周辺エリアの比較(※1)

大和郡山市
2.67
県内の平均
3.73
大和郡山市 宇陀市 生駒郡斑鳩町 生駒郡安堵町  
2.67

5.0
4.67
3.0
県内のトップ評価
周辺エリアの評価

大和郡山市(奈良県)の教育機関データ

公立幼稚園数(国立を含む) 8園 預かり保育実施園数 8園(100%)
長期休業期間中の預かり保育実施園数 8園(100%)
私立幼稚園数 0園 預かり保育実施園数
長期休業期間中の預かり保育実施園数
小学校数 11校 小学校児童数 3,670人
公立小学校1学級当たりの平均児童数 20.5人 教育用コンピュータ1台当たりの児童数 0.8人
中学校数 6校 中学校生徒数 2,390人
公立中学校1学級当たりの平均児童数 24.7人 教育用コンピュータ1台当たりの児童数 0.8人
学校給食 【小学校】完全給食
【中学校】完全給食
学校給食民間委託 一部で導入([小学校]調理・配送、[中学校]配送)
高等学校数 3校 高等学校生徒数 2,012人
大学進学率(現役) 68.8%

大和郡山市(奈良県)の医療・福祉データ

一般病院総数 6院 一般病床数 605床

(人口10,000人当たり72.67床)

医師数 145人

(人口10,000人当たり17.42人)

内科医師数 57人
小児科医師数 11人

(小児人口10,000人当たり12.75人)

外科医師数 13人
産婦人科医師数 4人

(15歳〜49歳女性人口10,000人当たり2.71人)

歯科医師総数 59人
小児歯科医師数 29人

(小児人口10,000人当たり33.6人)

介護保険料基準額(月額) 6,200円 老人ホーム定員数 1,002人

(65歳以上人口100人当たり3.6人)

結婚祝いの有無 なし 妊娠・出産祝いの有無 なし
子育て関連の独自の取り組み (1)親子たんとん広場(市内の公民館内等に、こおりやま子育てステーションに未就園の子ども達が、保護者のみなさんと一緒に遊べる、みなさんの子育てを応援する「親子たんとん広場」を開設)。(2)ぴよぴよ絵本広場(市内の公民館で未就園の子どもが親子で一緒に絵本を見る場を設定。保育士が絵本の読み聞かせや手遊びを行う)。 乳幼児・子ども医療費助成 <通院>

対象年齢:18歳3月末まで

自己負担:自己負担あり

(医療機関ごとに、月500円の自己負担あり。)

所得制限:所得制限なし


<入院>

対象年齢:18歳3月末まで

自己負担:自己負担あり

(医療機関ごとに、14日未満の入院は月500円、14日以上は月1,000円の自己負担あり。 入院時食事療養費の標準負担額の自己負担あり。)

所得制限:所得制限なし

公立保育所数 5園 0歳児保育を実施している公立保育所 5園
公立保育所定員数 490人 公立保育所在籍児童数 297人
私立保育所数 1園 0歳児保育を実施している私立保育所 1園
私立保育所定員数 90人 私立保育所在籍児童数 74人
保育所入所待機児童数 5人
0歳児の認可保育所・認定こども園月額保育料 49,000円/月 認可外保育所に預ける保護者への補助 あり

(認可保育所等の利用申込みを行ったものの入所保留となり、認可外保育施設等を利用する市内在住の乳児のうち、幼児教育・保育の無償化対象外となる乳児の保護者に対し、認可外保育施設等利用助成金として、当該日に利用した認可外保育施設等の利用料の合計金額の半額(上限4.2万円)を支給。)

認定こども園数 12園 満3歳以上でないと入園できない園数 0園
認定こども園定員数 1,585人 認定こども園在籍児童数 1,364人

大和郡山市(奈良県)の娯楽

大和郡山市(奈良県)と周辺エリアの比較(※1)

大和郡山市
1.57
県内の平均
2.09
大和郡山市 奈良市 生駒郡斑鳩町 生駒郡安堵町  
1.57

3.31
3.0
2.33
県内のトップ評価
周辺エリアの評価

大和郡山市(奈良県)の娯楽データ

飲食店数 267店 (奈良県平均:113店) 総合スーパー 2店 (奈良県平均:1店)

※このサービスは、統計ダッシュボードのAPI機能を加工して作成しておりますが、サービスの内容は国によって保証されたものではありません。

大和郡山市(奈良県)の基本情報

大和郡山市(奈良県)の概要(※2)

市区名称 大和郡山市 郵便番号 639-1198
役所 大和郡山市北郡山町248-4 電話番号 0743-53-1151
公式ホームページURL https://www.city.yamatokoriyama.lg.jp/
総人口 83,285人 世帯数 34,153世帯
総面積 43km² 可住地面積 39km²
可住地人口密度 2,147人/km²
人口分布
人口総数 83,255人
年少人口数

(15歳未満)

8,630人(10.37%)
生産年齢人口数

(15歳〜64歳)

46,789人(56.2%)
高齢人口数

(65歳以上)

27,836人(33.43%)
外国人人口数 1,091人
出生数 419人(5.03%)
婚姻件数 278人(3.34%)

大和郡山市(奈良県)の生活(※2)

ガス料金

(22m³使用した場合の月額)

4,544円 水道料金

(口径20mmで20m³の月額)

3,663円
下水道料金

(20m³を使用した場合の月額)

2,882円
家庭ごみ収集(可燃ごみ) 無料 指定ごみ袋の価格 ・燃えるごみ 指定ごみ袋なし ・燃えないごみ/有害ごみ 市配布の専用袋あり(不足の場合は市販の透明袋で排出可)
家庭ごみの分別方式 4分別6種〔燃えるごみ 燃えないごみ(カン、ビン、その他) 有害ごみ ペットボトル〕 家庭ごみ戸別収集 一部実施(要介護者及び障害者の支援として戸別収集を実施)
家庭ごみ回収奨励金制度 あり(古新聞、古雑誌等の回収を地域団体等で実施する場合、報奨金を交付。2円/kg) 粗大ごみ収集 あり

(無料。年3回ステーション収集。)

生ごみ処理機助成制度 あり 生ごみ処理機助成金額(上限) 30,000円
生ごみ処理機助成比率(上限) 50%

大和郡山市(奈良県)の特性(※2)

市区の類型 商業都市 交通都市 住宅都市 観光都市 都市宣言 非核・平和都市宣言
友好・姉妹・親善都市他 山梨県・甲府市 特産・名産物 金魚 赤膚焼(陶器) 御城之口餅(銘菓) イチゴ 靴 大和の地酒 いちじく トマトジュース 大和丸なす 筒井れんこん
主な祭り・行事 お城まつり やまとの夏まつり 全国金魚すくい選手権大会 トライスポーツフェスティバル 親子まつり 郡山女のまつり 大和郡山盆梅展 記憶力大会 矢田の里春風マラソン 大和な雛まつり 市民スポーツ大会 市区独自の取り組み 不登校対策総合プログラム(不登校状態にある市内小・中学校に在籍する児童生徒を支援するため、大和郡山市立郡山北小学校・郡山中学校の分教室として「ASU[あゆみ スクエア ユニバース=あす]」を設置し、不登校児童生徒の社会的自立を目指した新しい学びのスタイルを提供)
ふるさと納税に対する取り組み 使い道は、(1)歴史文化に関する事業(2)教育環境の充実や子育て支援等に関する事業(3)環境保全に関する事業(4)まちづくりやコミュニティ活動等に関する事業(5)その他目的達成のために市長が必要と認める事業。お礼の品として、ご寄附をいただいた市外在住の方に、金額に応じた大和郡山市の特産品などご希望の品物を贈呈。 市区の自慢

※1 このページの情報は、弊サービスのアンケート評価を元に算出しています。

※2 生活ガイド.comより提供を受けております。最新の情報は、各自治体にお問い合わせください。

大和郡山市(奈良県)の駅の住みやすさ情報を見る

関西本線
近鉄橿原線

※カッコ内の点数は総合評価の点数です

ページトップ