香芝市の住みやすさレビュー・口コミ一覧(奈良県)(3ページ目)

香芝市(奈良県)の街レビュー・口コミを掲載中!香芝市に住んでいる・住んでいたユーザー様の本音をスモッカの独自調査で12件集めました!新規のレビュー・口コミについても随時更新中!(3ページ目)

  • 奈良県
  • 香芝市

レビュー・口コミ 全32 / 21~30件目を表示

  • 3.33

    • アクセス2
    • 治安3
    • 娯楽4
    • 子育て4
    • 評価ポイント 子育て | 一人暮らし 近鉄下田駅

    自分自身、子供がいないので実際に子育てがしやすいかどうかは分かりませんが、学校や、病院などの施設は近場にあり子育てしやすいのではないかと思います。

    (投稿)
  • 3.33

    • アクセス2
    • 治安3
    • 娯楽4
    • 子育て4
    • 評価ポイント 娯楽 | 一人暮らし 近鉄下田駅

    スーパーなどのショッピングモール内で小さなお芝居のスペースがあったり、近くに二上山という火成岩を観察できる山があったり鉱物や石器などの博物館があります。

    (投稿)
  • 3.33

    • アクセス2
    • 治安3
    • 娯楽4
    • 子育て4
    • 評価ポイント 治安 | 一人暮らし 近鉄下田駅

    昔から人口の多かったエリアでスーパー、コンビニ、病院、市役所、郵便局など、生活に必要な施設などはほぼ揃っていましたが交通量が多少多いです。

    (投稿)
  • 3.33

    • アクセス2
    • 治安3
    • 娯楽4
    • 子育て4
    • 評価ポイント アクセス | 一人暮らし 近鉄下田駅

    隣に五位堂というとてもアクセスのよい駅があったのですが、急行などに乗りたい場合はその隣駅まで出る必要があった為、乗り換えの便利さ適にはさほど良くないかもしれません。

    (投稿)
  • 3.33

    • アクセス2
    • 治安3
    • 娯楽4
    • 子育て4
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 近鉄下田駅

    以前住んでいた物件の最寄り駅は近鉄下田駅という駅でしたが隣駅の五位堂という駅まで出て急行などに乗れば大阪へ出ることがとても便利でした。ただ、大阪に出る場合は五位堂へ行くと反対方面となってしまうため、私は近鉄下田から大阪方面へ4つ目の駅である河内国分で乗り換えして大阪へ出ていました。大阪と反対方面に行けば三重県の伊勢志摩あたりまで出ることができ、伊勢志摩の観光地まで3時間ほどで行けるという利点もあります。

    (投稿)
  • 2.2

    • アクセス2
    • 治安4
    • 娯楽1
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 二上駅

    大阪方面に仕事に通う私の以前の最寄駅(近鉄五位堂)は急行停車駅だったが、今回の最寄駅(近鉄二上)は、大阪方面に2駅近くはなったが準急しかとまらないので通勤に不便で時間がかかるなと思っていたが、以前が駅までバスで10分だったのが、徒歩7分以内になり通勤時間帯は準急でもさほど急行と時間が変わらないとわかりました。バスだと雨や交通事情で遅れることも度々でよく自家用車で駅近くの駐車上に停めて通っていたが、今は早歩きで5分なので時間も読めて焦らずに済みます。帰りの電車は途中で座れるのも楽になりました。

    (投稿)
  • 3.2

    • アクセス5
    • 治安5
    • 娯楽1
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 五位堂駅

    以前の最寄駅の近鉄五位堂駅は、やはり急行停車駅ということが一番便利でした。通勤時間帯だと乗車後、次の乗り換え駅の鶴橋までノンストップで20分くらいです。通常は駅前のバスターミナルでバスを利用して自宅間を往復してましたが、駅近くに格安の時間貸し駐車場がいくつかあり、車で行く時はよく利用しました。駅まで1分で24時間500円のところがあったのですが、残念ながら今はマンション建設中です。駅前にはたいしてショッピング施設はありませんが、スポーツクラブがあり会社帰りで利用していたこともありました。

    (投稿)
  • 4.0

    • アクセス4
    • 治安5
    • 娯楽4
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 近鉄下田駅

    近鉄下田駅は大阪まで35分ほどで行けるという好立地にあります。三重や名古屋方面にへも大阪方面の反対側に乗れば、すぐに行けるという便利な駅です。快速急行であったり、急行が停まらないというデメリットがあるのですが、大阪へ出かけている際、帰りが夜になると、快速急行、急行では必ずと言ってもいいほど、座席に座ることができないのですが、区間準急や普通だとほとんどの確率で座ることができます。大阪へ出て少し疲れているときは、わざわざ急行等に乗らないで、区間準急等に乗ってゆっくり帰ることができるので、いい点でもあるとも思っています。

    (投稿)
  • 4.4

    • アクセス5
    • 治安5
    • 娯楽4
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 五位堂駅

    先ほど上記に書いたとおり、快速急行、急行が停まることもあり、大阪へ出かけることに関してはとても便利です。その分通勤ラッシュや帰宅ラッシュに遭うと座席になかなか座ることが難しいです。駅周辺にはコスパというスポーツジムがあり、仕事帰りでもジムに通うことができますし、便利です。また、飲食店も駅周辺に多く、チェーン店よりも、個人店が多いので個性のある店がたくさんあります。少し悪い点を挙げるとすれば、駅周辺に少し高級なスーパーはあるのですが、庶民的なスーパーがないので、それさえあればもっと便利だろうと感じています。

    (投稿)
  • 3.2

    • アクセス5
    • 治安5
    • 娯楽3
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 二上駅

    近鉄二上駅は近鉄線の中で最も大阪へのアクセスが良い大阪線の駅であり、大阪環状線鶴橋駅まで25分という抜群のアクセスの良さは非常に便利です。また、大阪の繁華街である難波まで30分足らずで行けるという点もうれしいです。急行は停車しませんが、時間帯によっては座って大阪まで行けますし、大阪上本町発の電車が24時前までありますので、割と遅くなっても大阪からタクシーに乗らずに帰宅できる点はとても経済的であり、奈良の他地域にはなかなか無いアドバンテージです。

    (投稿)

レビュー・口コミ 全32 / 21~30件目を表示

ページトップ