-
4.0
- アクセス:4
- 治安:5
- 娯楽:4
- 子育て:ー
- 評価ポイント アクセス | 一人暮らし 新潟駅
大きな駅なので、本数はそれなりに出ています。ただ、私が利用したのは山形方面行の特急か、東京・長岡方面行の新幹線でしたので、本数の間隔はそれなりに空いています。
(投稿) -
4.0
- アクセス:4
- 治安:5
- 娯楽:4
- 子育て:ー
- 評価ポイント 子育て | 一人暮らし 新潟駅
子育てをしていないのでわかりませんが、子連れの方は見かけます。駅にはベビーカーが移動できるようにエレベーターがついているところもあります。
(投稿) -
4.0
- アクセス:4
- 治安:5
- 娯楽:4
- 子育て:ー
- 評価ポイント 治安 | 一人暮らし 新潟駅
地元の人や観光客、出張で来ているビジネスマンなどが利用していますが、他の人の迷惑になる行為をしている人は見たことがありません。金曜日や土曜日の夜には、近くの飲み屋で飲んで少し騒ぐ人がいるくらいです。
(投稿) -
4.0
- アクセス:4
- 治安:5
- 娯楽:4
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 新潟駅
JR新潟駅は数年前から駅周辺のリニューアル工事が進んでおり、完成は数年後になるようですが、今後が楽しみな駅です。良い点としては、駅ビルの中にドラッグストアやお土産屋、おしゃれなアンテナショップやスターバックスコーヒーが入っていることです。時間をつぶすのには困らないと思います。また、駅ビルから通路でフィットネスジムやタリーズコーヒーなどにもつながっており移動がしやすいです。新潟駅から新幹線や特急も出ており、改札の近くでは駅弁を買うこともでき、移動の楽しみが増えます。
(投稿) -
4.0
- アクセス:4
- 治安:5
- 娯楽:4
- 子育て:ー
- 評価ポイント 娯楽 | 一人暮らし 新潟駅
駅ビルの中に、複数の飲食店や土産物屋、家電量販店などが入っており時間をつぶすことができます。映画館や本屋、ファッションの店があるとよりよいと思います。
(投稿) -
2.83
- アクセス:1
- 治安:3
- 娯楽:3
- 子育て:3
- 評価ポイント 治安 | ファミリー 越後石山駅
前方道路は6mと広いが交通量が多く、またスピードを出して走行する自動車も多かったため安全面では危険。住宅街のため人けはあるものの、街灯がやや暗く、夜間は人通りは少ない、利用駐車場で車上荒らしがあった
(投稿) -
2.83
- アクセス:1
- 治安:3
- 娯楽:3
- 子育て:3
- 評価ポイント 子育て | ファミリー 越後石山駅
近隣に公園がある。ベーカリーやコンビニエンスストア、ドラッグストア、コインランドリーがあり便利。小児科、歯科、皮膚科があり重宝した。
(投稿) -
2.83
- アクセス:1
- 治安:3
- 娯楽:3
- 子育て:3
- 評価ポイント アクセス | ファミリー 越後石山駅
徒歩圏内にJR最寄り駅がなく不便であった。公共バスのバス停が徒歩2分にあったが、天候が悪い日、通勤ラッシュ等で時間が読めず、乗り継ぎアクセスも悪かったため活用する機会は少なかった。
(投稿) -
2.83
- アクセス:1
- 治安:3
- 娯楽:3
- 子育て:3
- 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 越後石山駅
JRの最寄り駅が徒歩圏内ではなく、遠くて不便であった。利用したとしても車や自転車で逆走するため、新潟駅に行く際は直接向かっていた。長岡方面に行く際は、無料駐輪場は1日300円で利用できるコインパーキングがあり、お財布に優しい駅と感じた。徒歩2分圏内に公共バスのバス停留所があり、活用することもあったが遅延等で時間が読めず、利用することはほとんどなかった。公共のバス停が2経路あり、どちらか便が多い点ではよかった。
(投稿) -
2.83
- アクセス:1
- 治安:3
- 娯楽:3
- 子育て:3
- 評価ポイント 娯楽 | ファミリー 越後石山駅
子ども園や公園が近隣に何件かある、スーパーマーケット、ベーカリーなど日常生活の買い物には不自由しない。
(投稿)