-
2.6
- アクセス:1
- 治安:5
- 娯楽:1
- 子育て:5
- 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 古津駅
JR信越線古津駅は隣の新津駅までは約4分程度、新潟の玄関である新潟駅までは約30分程度で到着します。新潟市街地まで行けば、誤訳施設や、飲食店などもたくさんあるので便利かと思います。信越本線なので列車本数は、まあまあ運行されてると思いますが、首都圏の様なわけにはいきません。ラッシュ時間帯で20~30分程度に1本そうでない時間帯は1時間に1本程度です。まあ、新潟の人ならば電車やバスよりは自家用車で動く人がほとんどだろうと思いますので。道路網はかなり整備されてると思いますのでどこへ行くにもアクセスは良いと思います。
(投稿) -
2.6
- アクセス:1
- 治安:5
- 娯楽:1
- 子育て:5
- 評価ポイント アクセス | ファミリー 古津駅
最寄りのバス停まで徒歩5分程度ではあるがバスの運行本数がかなり少ない。電車同士の乗換駅ではないので次の駅の新津駅まで行く必要がある。
(投稿) -
2.6
- アクセス:1
- 治安:5
- 娯楽:1
- 子育て:5
- 評価ポイント 治安 | ファミリー 古津駅
事件や事故など聞いたことがないので、治安は良いと思う。たまり場的なとこもないので夜は静か。でも生活道路は街灯はあるがうす暗いかも。
(投稿) -
2.6
- アクセス:1
- 治安:5
- 娯楽:1
- 子育て:5
- 評価ポイント 娯楽 | ファミリー 古津駅
住宅街にある駅の為、遊ぶような娯楽は無いが少し歩けば緑がたくさんある山々はあるし、自然が豊かなところではある。
(投稿) -
2.6
- アクセス:1
- 治安:5
- 娯楽:1
- 子育て:5
- 評価ポイント 子育て | ファミリー 古津駅
近くに公園がいくつもあり、小さい子供たちがよく遊んでいる。自然豊かな場所なので少し歩けば植物園等もある。
(投稿) -
2.83
- アクセス:2
- 治安:5
- 娯楽:3
- 子育て:3
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 古津駅
静かな駅で時間を潰しながら待つなら余計な煩わしさは無いと思います。新潟薬科大学の学生が使うと思われる朝と夕に出入りの多い時間帯がありますが、基本は静かで利用しやすい駅でした。駅の近くに八幡ラーメンという美味しいラーメン屋さんがあり、よく使わせてもらっていました。駅周囲は飲食店の数こそ少ないですが、味のよい店舗が多かったように思います。駅と大学を結ぶ学生の導線にお店が寄っています。コンビニなども駅より大学の側に寄っていましたが、使える距離でしょう。
(投稿) -
2.83
- アクセス:2
- 治安:5
- 娯楽:3
- 子育て:3
- 評価ポイント アクセス | 一人暮らし 古津駅
仕事で新幹線を使う際の評価になってしまうのですが、最寄りの古津から新津、新津から新潟へ出てからの利用になるため、どうしても時間がかかります。
(投稿) -
2.83
- アクセス:2
- 治安:5
- 娯楽:3
- 子育て:3
- 評価ポイント 治安 | 一人暮らし 古津駅
治安が悪いといった話はあまり聞きませんでした。 基幹駅から一つ沿線に外れた地域なので、騒がしさなども感じません。
(投稿) -
2.83
- アクセス:2
- 治安:5
- 娯楽:3
- 子育て:3
- 評価ポイント 娯楽 | 一人暮らし 古津駅
山が近く自然が豊かでした。 新潟県立植物園があるのと、隣接して新津美術館があります。 企画展などが好きな場合は楽しめますが、商業施設としての娯楽は少ないかもしれません。
(投稿) -
2.83
- アクセス:2
- 治安:5
- 娯楽:3
- 子育て:3
- 評価ポイント 子育て | 一人暮らし 古津駅
自然豊かな環境で子育てをしたいのならよいのではないでしょうか。 アパート周囲に中学までの学校が並んでいることもあり、通学には困らないと思います。
(投稿)