新潟市西区の住みやすさレビュー・口コミ一覧(新潟県)(24ページ目)

新潟市西区(新潟県)の街レビュー・口コミを掲載中!新潟市西区に住んでいる・住んでいたユーザー様の本音をスモッカの独自調査で84件集めました!新規のレビュー・口コミについても随時更新中!(24ページ目)

  • 新潟県
  • 新潟市西区

レビュー・口コミ 全240 / 231~240件目を表示

  • 2.4

    • アクセス1
    • 治安3
    • 娯楽2
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 寺尾駅

    大きいJRの新幹線が止まる新潟駅へ、乗り換えることもなく電車が出ています。普段は、車で移動や通勤をしています。車がないと徒歩ではとても生活できない田舎ではあります。電車の踏切を1日に何度も通るので、朝と夕方はやはり道路も渋滞しています。車のほうがお買い物や通勤には便利な町なので、雪が降ったりすると大渋滞で大変なことになってしまいます。ただ、出張へ行くときに新潟駅へ向かうのに駅も近く、乗り継ぎもないので楽につくことができました。

    (投稿)
  • 1.75

    • アクセス
    • 治安4
    • 娯楽1
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 二人暮らし 寺尾駅

    駅は歩いて行けず、バス停も近くのところは本数が少なく、市街地へのアクセスが良いバス停は自転車でないといけないなど、車がないとアクセスが非常に困難な地域でした。市街地へのアクセスが良いバイパスは車で20分くらいのところにあったので、そこからであれば買い物や通勤に便利でした。ただ、朝と夕方の通勤帰宅ラッシュの時間帯だと非常に込み合い時間が読めないことから、早めに移動しないと時間に間に合わないことも多かったです。

    (投稿)
  • 3.6

    • アクセス3
    • 治安3
    • 娯楽4
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 内野駅

    内野駅は最近新しく建て替えを行ったばかりで非常にきれいで以前と比較するとだいぶ使いやすくなりました。周辺には新潟大学があるせいか15分~30分の徒歩圏内にはスーパーや昔ながらの商店街があり特に車が無くても生活に困ることはない地区です。また最近では若い方のチャレンジショップ的なもの出来たりと昔からの街ですが以前よりも若者が増えて街に活気が出てきたように感じます。若者向けのカフェやお店などもいくつかできています。これからも少しずつ張ってしていくような感じです。

    (投稿)
  • 2.0

    • アクセス2
    • 治安3
    • 娯楽1
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 内野駅

    以前の住んでいたアパートから一番近い駅は内野駅です。駅まで歩いたら、20分ぐらいかかって、そんな歩け以内距離ではないので、時間がある時、徒歩で駅まで行けます。それに、駅に行くアパートの近いバス停がありますので、急ぎ時、バスで駅に行って、電車に乗れます。内野駅から、新潟市の大きいな駅が新潟駅に電車で乗り換えないで、行けます。だから、遠い所に新幹線で行きたい時、内野駅を通して、新潟駅に行ってから、新幹線に乗れます。

    (投稿)
  • 3.6

    • アクセス3
    • 治安4
    • 娯楽4
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 小針駅

    まず、中心部へのアクセスがいい。新潟駅に電車ですぐなので、気軽に行くことができる。特に、新潟駅から帰る終電が23時過ぎまであるため、新潟駅で遅くまで飲んでいても楽に帰ることができる点が便利だと感じる。少し駅から離れると小新、亀貝といった大型ショッピングモールや多様な店舗が連ねているため、買い物や映画などのスポットへ駅からアクセスできるため、非常に便利であるし楽しむことができる。駅周辺には庶民的な居酒屋や、カラオケルームなど、駅近場でも充分遊ぶことができる。

    (投稿)
  • 2.8

    • アクセス4
    • 治安3
    • 娯楽2
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 小針駅

    小針駅は、新潟駅より4駅目で、電車での所要時間が20分以内と新潟駅周辺への通勤通学にはとても便利な駅です。しかし、越後線は強風時にたびたび列車の遅れや運休する路線です。かつては小針銀座と言われて夜もにぎわっていたようですが、いまはその面影はほとんどありません。近くに、買い物ができる店もあまりないため、ほとんどアピタ新潟西店やイオン青山店を利用する機会が多いです。国立西新潟中央病院をはじめ大型病院施設が近くに多くある点では安心できるエリアです。

    (投稿)
  • 2.8

    • アクセス4
    • 治安3
    • 娯楽2
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 小針駅

    今まで住んでいた真砂町は真砂駅まで徒歩約20分もかかるため、通勤にはバスや車で通勤がほとんどとなる。海側の国道402号線を利用して、新潟市内に通勤通学するルートが便利ですが、朝夕はその道路まで出るまでが渋滞します。近くには西新潟総合病院など大型総合病院は多くありますが、買い物には不便な地域です。コンビニやドラックストアーしかなく、大きな買い物には。車でアピタ新潟西店やイオン青山店まで行くようになります。車が必須の地域です。

    (投稿)
  • 3.5

    • アクセス5
    • 治安5
    • 娯楽1
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 二人暮らし 寺尾駅

    JR越後線寺尾駅は、新潟駅まで5駅。約15分で到着できます。新潟駅では新幹線の乗り換えもスムーズにでき、駅構内にはゆったりした待合室があり快適です。歩いて職場に通える環境のため普段は寺尾駅は利用しませんが、月に複数回研修などで新潟駅まで利用しています。東京生活が長かったので、越後線の「ボタンを押すとドアが開く・閉まる」環境にまだ慣れません(笑)寺尾駅はとても小さい駅ですが、ちゃんとエレベータがあります。改札内は空調が効いており、電車が来るまで涼んでいたいという方々が座るベンチもあります。郵便ポストも、タクシー乗り場も、送迎用の駐車スペースも、駐輪場も完備されています。

    (投稿)
  • 3.0

    • アクセス4
    • 治安4
    • 娯楽3
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 小針駅

    小針駅は、新居から徒歩15分ほどのところにあります。新潟駅まで一本でいくことができ15分で着くので、比較的便利だと思います。またタクシーも常に常駐しているため、徒歩がつらいときは利用できます、近くにおいしいパン屋さんもあります。また徒歩10分ほどのところに交番とコンビニエンスストアもあって安心できます。居酒屋は少ないですが、小針駅から20分ほど歩けば、スーパーマーケットやおいしい飲食店が多くあるため便利だと思います。

    (投稿)
  • 3.0

    • アクセス4
    • 治安4
    • 娯楽3
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 小針駅

    以前住んでいたところも、最寄り駅は小針駅でした。新潟駅まで一本でいくことができ15分で着くので、比較的便利だと思います。またタクシーも常に常駐しているため、徒歩がつらいときは利用できます。バスも比較的多く循環しており、深夜0時台にも回ってくるので、新潟駅で遅くまで飲食した際には、タクシーを利用するよりも便利で安価なのでよく利用していました。また徒歩10分ほどのところに交番とコンビニエンスストアもあって安心できます。居酒屋は少ないですが、小針駅から20分ほど歩けば、スーパーマーケットやおいしい飲食店が多くあるため便利だと思います。

    (投稿)

レビュー・口コミ 全240 / 231~240件目を表示

ページトップ