長岡市の住みやすさレビュー・口コミ一覧(新潟県)(13ページ目)

長岡市(新潟県)の街レビュー・口コミを掲載中!長岡市に住んでいる・住んでいたユーザー様の本音をスモッカの独自調査で42件集めました!新規のレビュー・口コミについても随時更新中!(13ページ目)

  • 新潟県
  • 長岡市

レビュー・口コミ 全134 / 121~130件目を表示

  • 3.4

    • アクセス5
    • 治安2
    • 娯楽3
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 長岡駅

    長岡の街は、長岡駅の周辺に飲み屋街があり、お店も多く充実しています。また、長岡駅は、新幹線も通っているので、2時間もあれば東京に行くことも可能です。新潟県内では関東圏へのアクセスで考えれば、新潟駅より長岡駅の方が利便性があります。駅構内も、飲食店やドラックストア、眼鏡屋さん、雑貨屋さん等非常に充実していて、待ち時間等、買い物をして過ごすこともできます。また、お土産も長岡駅構内で購入することが出来るので、旅行者には非常に便利な駅だと思います。

    (投稿)
  • 3.4

    • アクセス5
    • 治安2
    • 娯楽3
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 長岡駅

    長岡の街は、長岡駅の周辺に飲み屋街があり、お店も多く充実しています。また、長岡駅は、新幹線も通っているので、2時間もあれば東京に行くことも可能です。新潟県内では関東圏へのアクセスで考えれば、新潟駅より長岡駅の方が利便性があります。駅構内も、飲食店やドラックストア、眼鏡屋さん、雑貨屋さん等非常に充実していて、待ち時間等、買い物をして過ごすこともできます。また、お土産も長岡駅構内で購入することが出来るので、旅行者には非常に便利な駅だと思います。

    (投稿)
  • 3.6

    • アクセス3
    • 治安5
    • 娯楽3
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 長岡駅

    新幹線があるので新潟市方面や東京大宮方面が一本でいけるので便利です。東京までは1時間40分程。新潟市までは25分で到着します。近年駅内のショッピングモールが次々と新しくなりとても綺麗で都会的な駅になっています。駅ビルCoCoLoでは新潟の銘酒がワンコインで飲み比べができるぽんしゅ館がおすすめです。県外の友達はとても喜んでいました。お酒が苦手な方でも、県内の有名店のスィーツや、味噌や醤油なども試食ができるのでお土産に失敗しません。ほかにも駅構内では地元の有名店である蕎麦屋さんもとても美味しいのでおすすめです。

    (投稿)
  • 3.4

    • アクセス3
    • 治安5
    • 娯楽2
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 長岡駅

    コンビニは徒歩10分、車では1分のところが2店舗、スーパーも車で五分の場所に2店舗ありましたので日々の買い物には不便を感じたことはありませんでした。通勤も車で5分だったので朝はゆっくりできました。駅までは少し遠く15分くらいかかってしまいますが、車なので気にならない程度です。バス停も徒歩5分。高速道路は、中之島見附インターまで5分ほどで到着するので、新潟市などへの買い物や、実家への帰省するときもスムーズだったので交通事情に特に不便さを感じたことはありませんでした。

    (投稿)
  • 3.6

    • アクセス4
    • 治安4
    • 娯楽3
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 長岡駅

    以前の住まいは、駅から車で15分くらいの所で駅からは車を利用する必要がありました。車社会の地域で今は郊外の住宅地ですが、人口が増えてくると近隣に郊外型のショッピングセンターや飲食店が多くでき、バス路線も多くなり日常生活はとても便利な場所になりました。大変人気のあるショッピングモールやシネマコンプレックスができたため、休日になるとこの地域の道路が渋滞することが多くなりましたが、それらの施設の魅力は、渋滞にも勝っていると思います。また、最寄りの長岡駅は上越新幹線の停車駅でもあるので、この街から旅行や出張するのに便利と思います。

    (投稿)
  • 1.8

    • アクセス3
    • 治安3
    • 娯楽1
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 来迎寺駅

    JR東日本信越本線来迎寺駅が最寄り駅ですが自転車と徒歩移動でチームの集合場所まで移動のため来迎寺駅の利用はありません。自家用車も持っていないため交通に関する感想はほとんどありませんしかけませが字数があるため無理矢理書こうと思います。高速道路のインターが近くにあってそこから高速バスにの乗って移動できるのは大変便利で何度か利用させていただきました。普段は交通量も普通程度で渋滞などもなくいいと思います。一本道が多くみとうしが良いと思います。

    (投稿)
  • 3.8

    • アクセス5
    • 治安5
    • 娯楽3
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 長岡駅

    JR長岡駅は新幹線が止まる駅ですので新潟市に行く時や、研修・出張等で東京に出なければならない時に非常に便利です。また、実家は関西なのですが、実家に帰る際もとても便利で助かっています。駅前にはお店もそこそこ多く、市役所も近くて大変助かります。特に、長岡市役所は毎週土日も開庁しており、ほぼ年中無休状態ですのでとても便利です。かと言って、東京のようにゴミゴミもしておらず、朝や帰りの通勤ラッシュ時もそこまで渋滞にならないので大変気に入っています。

    (投稿)
  • 2.2

    • アクセス1
    • 治安4
    • 娯楽1
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 長岡駅

    地方都市にほぼ唯一あるようなターミナル駅でしたので、便利も不便もあまりありません。新幹線が停まる駅のため、都会への交通という意味ではよく利用しましたが、それ以上のものではありませんでした。にぎやかなわけではありませんが、日常生活を送る分には問題のない程度の店の種類や数があり、近隣に安い駐車場も多いため、都会の駅と比べては比較的利用しやすい駅だと思います。駅まではバスを使って行くことが多いですが、バスの本数はあまり多くないのが残念です。

    (投稿)
  • 4.0

    • アクセス5
    • 治安5
    • 娯楽4
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 長岡駅

    長岡駅の中にはCOCOLO長岡というショッピングモ-ルが入っています。レストラン9店舗、カフェ6店舗、衣料品18店舗、食料品25店舗、文化用品・雑貨16店舗、クリニック・薬局など8店舗などたくさんのお店が入っています。1階には長岡警察署、長岡駅交番が有り、常時警察官が常駐しているので治安が良く買い物するのに駅構内でほとんどの事が出来るので便利です。電車は信越本線・上越線・上越新幹線が通っているので乗り換えなしで東京まで行けるので都心へのクセスが良い駅だと思います。

    (投稿)
  • 1.0

    • アクセス
    • 治安
    • 娯楽1
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 北長岡駅

    車社会なので、駅はまず利用しません。物件探しも駅チカは全く考えず、探しています。コンビニも30分は歩かないと無いので、かなり不便な土地だと思います。車の渋滞は避けられないですが、冬の雪の時もなんとか通えるのは道の選択肢が多く、8号(主要道路)にもすぐに出れる立地であるからだと思います。発展部分では、新しい病院があったり、この春には新しい大型スーパーが出来るので、これからどんどんお店が増えてくるんじゃないかと思い、楽しみな部分です。

    (投稿)

レビュー・口コミ 全134 / 121~130件目を表示

ページトップ