-
3.67
- アクセス:4
- 治安:4
- 娯楽:3
- 子育て:4
- 評価ポイント アクセス | ファミリー 高田(新潟)駅
上越妙高駅と直江津駅のちょうど中間に位置しており、糸魚川・新潟・長野方面、どちらに向かうにもとてもアクセスしやすい位置にある駅です。
(投稿) -
3.67
- アクセス:4
- 治安:4
- 娯楽:3
- 子育て:4
- 評価ポイント 治安 | ファミリー 高田(新潟)駅
駅の周辺は遅くまで照明がついている為、比較的明るいです。また、駐輪場は犯罪者の気持ちを落ち着かせる効果のあるブルーライトを使用しているため治安に力を入れている地域だと思います。
(投稿) -
3.67
- アクセス:4
- 治安:4
- 娯楽:3
- 子育て:4
- 評価ポイント 娯楽 | ファミリー 高田(新潟)駅
駅前にカラオケ店が多くあり、学校帰りの学生や、飲み会帰りのサラリーマンや学生などで、常ににぎわっています。ボーリングやビリヤードなどの施設があるとなお良いと思います。
(投稿) -
3.67
- アクセス:4
- 治安:4
- 娯楽:3
- 子育て:4
- 評価ポイント 子育て | ファミリー 高田(新潟)駅
両親共働き世帯でも働きやすいように、放課後児童倶楽部などのサービスがあり、ひとりで留守番をすることがないので、共働き世帯でも安心して働くことが出来る為子育てはしやすい地域だと思います。
(投稿) -
3.67
- アクセス:4
- 治安:4
- 娯楽:3
- 子育て:4
- 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 高田(新潟)駅
バイパスまでのアクセスもスムーズでどこへいくにも便利な立地の物件でした。徒歩圏内には大型ショッピングモールや地元スーパーやコインランドリーなどがあり、車が使えなくても不便がないくらい周辺施設が充実しておりました。冬場の市の除雪機の待機所がアパートのすぐ横にあった為、冬場の全面道路などの除雪はどこよりも早く行ってもらえたのも大変助かりました。観桜会シーズンは高田公園に近い為近くの道路が混むのが少し不便でした。
(投稿) -
2.75
- アクセス:ー
- 治安:3
- 娯楽:2
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 高田(新潟)駅
雪国なので上越大通りや山麓線は除雪状況が悪く、車の運転が非常に怖いです。しかし住居のすぐ近くにバイパスが通っており、そちらは除雪状況もよく、通勤時間の渋滞もほとんどないので快適です。スーパーや大きな百円均一は夏場であれば徒歩でも行ける距離にあるので、とても便利です。また、3キロほどのところにはショッピングモールがあるためドラッグストア、本屋などよく利用するお店にも行きやすくなりました。コンビニは歩いて行ける距離にセブンイレブンがあります。通っている歯医者さんが、以前は車で40分ほどかかって大変でしたが、今は車で5分ほどの距離になったので仕事終わりに行けるようになりました。
(投稿) -
3.2
- アクセス:2
- 治安:3
- 娯楽:3
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 高田(新潟)駅
えちごトキめき鉄道、妙高はねうまラインの高田駅は、駅周辺の街並み一帯が城下町をテーマにデザインされています。駅前は、新潟では雁木といわれるアーケードのような雪除け通りになっており、冬場でも歩行者が安全に歩けるようになっています。車利用が多い地域ですが、通学・通勤の人たちで朝夕は混みあいます。2駅先の上越妙高駅では北陸新幹線に乗り継ぎができるので、関東や金沢方面への行き来も便利です。また、「雪月花」などの観光列車も路線を通るので、見ているだけでも楽しいです。
(投稿) -
3.2
- アクセス:2
- 治安:3
- 娯楽:3
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 高田(新潟)駅
えちごトキめき鉄道はねうまラインの高田駅は、上越市の中心市街地にあります。駅前にはホテルやマンション、商店街、銀行、病院など一通りの施設があり、生活しやすいです。また車を利用する人が多いので、駅前のロータリーは広く、駅から商店街に続く道路もとても広々と作られています。通勤・通学時間帯などは多少混みますが、渋滞で止まってしまうということはほとんどなく、比較的スムーズに車で通ることができます。商店街も道路が広く作られているので、搬入のトラックなどがいる場合でも気になりません。
(投稿) -
3.6
- アクセス:4
- 治安:3
- 娯楽:4
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 高田(新潟)駅
路線は妙高はねうまラインが通っています。北へ向かえば直江津、南に向かえば妙高市とどこに向かうにも便利な駅となっています。また、北陸新幹線の停車駅である上越妙高駅とも連絡されており、東京、金沢へのアクセスも容易になっています。また、周辺は飲み屋街であり、美味しいお店がたくさんあるのも魅力です。また、周辺にはホテルもたくさんあるため、市外や県外から来るのに便利です。高田は当時城下町だったためか駅舎のデザインも城下町風となっていて、見ているだけでも面白いです。
(投稿) -
1.75
- アクセス:1
- 治安:ー
- 娯楽:1
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 高田(新潟)駅
高田駅を利用することはありませんでした。新幹線が通る駅ではないので駅は小さかったです。バスは1日に数本しかなく、最寄りのバス停だけでは生活が出来ません。夕方が最終、というところもあり、交通の便は悪かったです。病院に行くのはもっぱらタクシーでしたし、車のない方や学生さんも非常に不便かと思います。仕事の都合で時間厳守で行かなければいけない時、バスがないのでタクシー、もしくは車を持っている人に頼むしかなく肩身の狭い思いをしました。
(投稿)