新潟大学前駅の住みやすさレビュー・口コミ一覧(新潟県)(5ページ目)

新潟大学前駅(新潟県)の街レビュー・口コミを掲載中!新潟大学前駅に住んでいる・住んでいたユーザー様の本音をスモッカの独自調査で18件集めました!新規のレビュー・口コミについても随時更新中!(5ページ目)

  • 新潟県
  • 新潟大学前駅

レビュー・口コミ 全54 / 41~50件目を表示

  • 3.67

    • アクセス3
    • 治安4
    • 娯楽5
    • 子育て2
    • 評価ポイント 子育て | 一人暮らし 新潟大学前駅

    飲食店や娯楽施設は多くありますが、おしゃれではないと思います。住みやすい、落ち着いた街であるとかんじます。

    (投稿)
  • 3.67

    • アクセス3
    • 治安4
    • 娯楽5
    • 子育て2
    • 評価ポイント 娯楽 | 一人暮らし 新潟大学前駅

    すぐ近くに、カラオケ店やカフェ店、麻雀ハウスやパチンコ店などがあり、娯楽を楽しむには充分であると感じます。

    (投稿)
  • 3.67

    • アクセス3
    • 治安4
    • 娯楽5
    • 子育て2
    • 評価ポイント 治安 | 一人暮らし 新潟大学前駅

    大学前の駅であるため、利用する人は大半は大学生や高校生であり、大きな問題は起こらないと感じるからです。

    (投稿)
  • 3.67

    • アクセス3
    • 治安4
    • 娯楽5
    • 子育て2
    • 評価ポイント アクセス | 一人暮らし 新潟大学前駅

    約20分に1本と、普通に電車を利用する際には、不自由ない頻度ではあると思います。改札が狭いため、帰宅ラッシュになると込み合ってしまう点が難点です。

    (投稿)
  • 3.67

    • アクセス3
    • 治安4
    • 娯楽5
    • 子育て2
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 新潟大学前駅

    大学前にある居酒屋の中で唯一回線を扱っているお店です。お料理がとてもおいしいです。大学生向けの居酒屋ということもあり、学生が利用しやすい価格帯で、お酒もおいしく、その種類も豊富です。多くのコースメニューや、飲み放題のプランもあり、気軽に飲みに行くことができます。店長さんやスタッフの方々が、元気よく気持ちの良い接客をして下さるため、とても楽しいひと時を過ごすことができます。おすすめのメニューなども頻繁に変わるため、飽きずに楽しむことができます。

    (投稿)
  • 3.0

    • アクセス1
    • 治安5
    • 娯楽3
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 新潟大学前駅

    最寄(JR)から徒歩15分・(バス)徒歩3分で、どちらを利用しても市街地まで30分程度です。日常的には車を利用することが殆どで、大型スーパー、薬局、ホームセンター家具等、日用品には車で10分から15分程度で揃います。最寄駅までの間に、飲食店が数店舗あり、大学生達の通学路になっているため、外灯も整備され、絶えず人が歩いている道ですので不審者などは聞いたことがありません。また地盤の良い高台の地域の為、地震による津波の心配が少ない場所でした。ただ、高台の為、長く緩い坂道が続いている場所でした。

    (投稿)
  • 2.6

    • アクセス3
    • 治安3
    • 娯楽2
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 新潟大学前駅

    JR越後線新潟大学前駅の利点は生活しやすい環境が整っているという点です。この駅周辺にはカラオケやダーツなどの娯楽施設があり友人や家族、恋人などと手頃に楽しむことが出来ます。また西地区総合スポーツセンターという様々なスポーツやトレーニングが可能となる地域密着型の運動場があったり、また美味しく比較的安価なご飯屋や居酒屋が多く存在します。多くの人々が毎日これらの施設を好きな時に好きなだけ利用しており、自分の趣味や遊びに没頭したり知人と楽しくコミュニケーションを取りながらご飯を取ることが出来ます。

    (投稿)
  • 3.0

    • アクセス3
    • 治安4
    • 娯楽2
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 新潟大学前駅

    日常の通勤には,JRではなく自家用車を主に利用しています。周辺の交通事情としては,新潟バイパスへのアクセスも比較的良く,最も近いICは亀貝ICとなります。朝夕にはバイパスで渋滞が生じますので,少し時間差で通勤をしていますが,概ね満足しています。また,近所には清水フードセンター,ウオロク,ドラッグトップス等のスーパーや薬局などが比較的多く立っているため,日用品の買い物においては,それほど遠出をする必要も無く,困ることはほとんどありません。少し大きな買い物をしたい場合などは,最近発展してきた亀貝のショッピング街が近くて便利です。

    (投稿)
  • 2.25

    • アクセス
    • 治安3
    • 娯楽1
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 二人暮らし 新潟大学前駅

    車利用の為、電車は利用していません。車の利便性はいい方だと思います。近くにスーパーもあり、バイパスの乗り口も近く、ここに引っ越してきて本当に良かったと実感しています。周りには、スーパー、薬局、小学校、飲食店などいろいろありどんな世帯の方が住んでも暮らしやすい場所だと思います。車がないと少し不便かもしれませんが、治安もいい方だと思うので安心して暮らしています。細い路地など多くありますが、ミラーが設置されてるので見通しもいいです。

    (投稿)
  • 3.0

    • アクセス3
    • 治安3
    • 娯楽3
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 新潟大学前駅

    新潟大学前駅は新潟大学の最寄り駅で利用する学生も多くいます。しかし,大学まで15分ぐらい歩くので便利であるかはその人の解釈によると思います。また,大学の目的地によっては。一つ先の内野駅を利用した方が便利な場合もあります。そのため,新潟大学前駅・内野駅周辺に飲食店が多くあります。ただ,学生向けの安価な飲食店は大学周辺に集中しています。両駅から大学に自転車で行く場合は。専用レーがあるので移動しやすいと思います。

    (投稿)

レビュー・口コミ 全54 / 41~50件目を表示

ページトップ