レビュー・口コミ 全5件 / 1~5件目を表示
-
2.0
- アクセス:1
- 治安:5
- 娯楽:1
- 子育て:2
- 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 燕駅
良い点は、かろうじて通学の時間帯だけは2,3本電車が来ること。学校のテスト期間はそれに合わせて臨時で電車が出ることもあった。在来線に乗ると、無人の駅があったり、否かの美し景色の中を走って行けたりするのは非常にいいところだと思う。電車が好きな人がわざわざ写真を撮りに来ることもあるそう。この界隈で有名な弥彦神社にも燕駅から一本でいける。駅前は閑散としているが、車で少し移動すればスーパー、薬局、図書館、色んな飲食店などが並んだ国道があるので、結構便利。
(投稿) -
2.0
- アクセス:1
- 治安:5
- 娯楽:1
- 子育て:2
- 評価ポイント アクセス | ファミリー 燕駅
本当に電車の本数が少ない。学生が通学する時間帯だけ一時間に2本くらいあるが、それ以外の時間は1時間半くらい全く電車が来ないこともある。
(投稿) -
2.0
- アクセス:1
- 治安:5
- 娯楽:1
- 子育て:2
- 評価ポイント 治安 | ファミリー 燕駅
そもそもそれほど人も多くないので、治安はすこぶる良いと思う。ただ、夜外に出るのは、同じ理由で非常に怖い。夜中歩いている人はほとんど見かけない。
(投稿) -
2.0
- アクセス:1
- 治安:5
- 娯楽:1
- 子育て:2
- 評価ポイント 娯楽 | ファミリー 燕駅
一通りのものは揃うが、やっぱりオシャレなものは手に入らない。東京までわざわざ出る人もたくさんいる。アウトドアを趣味にするといいのかもしれない。
(投稿) -
2.0
- アクセス:1
- 治安:5
- 娯楽:1
- 子育て:2
- 評価ポイント 子育て | ファミリー 燕駅
子供はいないのでよくわからないが、子供がいる家庭の女性はほぼパートか専業になっている。共働きの環境を整えてくれる企業が少ない気がする。
(投稿)
レビュー・口コミ 全5件 / 1~5件目を表示